nkysdb: 共著者関連データベース
山田 俊弘 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山田 俊弘")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1998: ライエル/ハットン200年会議
2000: 日本地学の展開(大正13年〜昭和20年)(その1) 「日本地学史」稿抄
Development of Geosciences in Japan, 1924 to 1945 Part 1
2001: 17世紀西洋地球論の一断面 キルヒャーとステノを結ぶ線
Kircher and Steno: An aspect of seventeenth century Western theories of the Earth
2001: ステンセンからライプニッツへ:地質学相伝の一経路
How was a geology transmitted from Steensen to Leibniz?
2001: 日本地学の展開(大正13年〜昭和20年)(その2) 「日本地学史」稿抄
Development of Geosciences in Japan, 1924 to 1945 Part 2
2003: 「自然学と地理学」 ウァレニウス「一般地理学」(1650)を読む
Physics and Geography': Varen's Geographia Generalis and its Readership
2004: はじめての地学・天文学史
A History of Geoscience and Astronomy
2005: ニコラウス・ステノ研究の歴史と課題
A History of Nicolaus Steno Studies
2008: 戦後日本の地学(昭和20年~昭和40年)〈その1〉−−「日本地学史」稿抄−−
Trends of Geosciences after the Pacific War in Japan, 1945 to 1965 Part 1
2008: 自然地理学の開拓者山崎直方 火山地質調査から変動地形研究まで
Yamasaki Naomasa, the founder of natural geography: From volcanic geology to tectonic geomorphology
2009: 地球物理学史は可能か? 日本の大学における地球物理学の制度化 1918年−1958年 (J231 002)
Is it Possible to Describe the History of Geophysics?: Geophysics Institutionalized in Japanese Universities, 1918 1958(J231 002)
2009: 戦後日本の地学(昭和20年~昭和40年)〈その2〉 「日本地学史」稿抄
Trends of Geosciences after the Pacific War in Japan, 1945 to 1965 Part 2
2011: 地球惑星科学史の叙述法 1960年代の都城秋穂の場合 (GHE024 07)
How to Describe the History of Geoscience: MIYASHIRO Akiho' s Essays in the 1960s(GHE024 07)
2012: 地球科学の現代史研究のための資料収集について(G01 05)
Collecting Materials for the Study of Contemporary History of Earth Science in Japan(G01 05)
2017: ジオコスモスの変容 デカルトからライプニッツまでの地球論