nkysdb: 共著者関連データベース
伝法谷 宣洋 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "伝法谷 宣洋")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
25: 伝法谷 宣洋
7: 垣見 俊弘
6: 石戸 経士
5: 植原 茂次
3: 岩井 信行
2: 中井 仁彦, 平川 一臣, 持田 裕之, 筒井 三男, 高橋 昌宏
1: 三村 高久, 三石 晋, 中村 有吾, 伊藤 孝, 佐藤 敬二, 佐藤 文三, 原田 円, 及川 譲, 坂川 幸洋, 小松 亮, 小泉 金一郎, 小野 隆, 山田 守, 岩本 鋼司, 市川 八洲夫, 廉沢 宏, 押田 淳, 木戸 宏, 松山 一夫, 松末 和之, 武田 智吉, 武田 義則, 池内 研, 河野 啓幸, 津田 延裕, 石井 弘允, 石井 秀夫, 笠井 加一郎, 花野 峰行, 藤本 博己, 西本 竹英, 赤沢 司史, 酒井 俊朗, 野崎 京三, 野田 徹郎, 金沢 敏彦, 門馬 英一郎, 阿部 信, 青木 道夫, 駒沢 正夫, 黒墨 秀行
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1989: 地熱系モデル作成プロセス システム化へのアプローチ
Conceptual Process for Construction of Geothermal Model for Systematization
1990: 鬼首地熱発電所生産井坑内に生成したスメクタイト系スケールの化学的性状
Chemical Characteristic of Smectite Scale Deposited in a Production Well of Onikobe Geothermal Power Station
1991: 圧力干渉試験における坑径と噴気期間の影響
Wellbore Diameter and Production Term Effects in Pressure Interference Test
1991: 地熱坑井内二相流シミュレータWENGの開発
Development of Wellbore Simulator WENG
1991: 地熱貯留層シミュレータSINGの開発
Development of Three Dimensional Unsteady Geothermal Reservoir Simulator, SING
1992: 北海道森地熱地域の自然状態シミュレーション
Natural State Simulation of the mori Geothermal Field, Japan
1992: 北海道森地熱地域の観測井N2 KX 3における熱水の坑井内自然上昇流動
Natural Hot Water Up Flow in the Observation Well (N2 KX 3) at the Mori Geothermal Field, Hokkaido, Japan
1992: 地熱坑井内二相流シュミレータWENGによる噴気特性予測
Prediction of Production Characteristics by Wellbore Simulator WENG
1992: 地熱貯留層評価手法開発
1992: 多成分地熱貯留層シュミレータの開発
Development of Multi component Geothermal Reservior Simulator
1992: 森地熱地域の同位体地球化学的考察
Isotopic Geochemistry in the Mori Geothermal Field
1993: 和歌山県本宮地域の高温泉の生成機構 西南日本外帯中の局所的熱水流動系の熱構造
Some Hot Springs with High Temperature at Hongu district, Wakayama Prefecture, Japan
1993: 地熱貯留層評価手法開発
1993: 森地熱地域におけるフラクチャーについて
Characteristics of Fractures in the Mori Geothermal Field
1996: 画像処理による岩盤の風化度評価の試み
Measure of weathering of rocks by Image Processing
1998: 下北半島西部の中新統の層序と年代
Stratigraphy and geological age of the Miocene in the western part of the Shimokita Peninsula, Aomori Prefecture
1999: 銭亀 女那川テフラの年代観と関連する諸問題
Age of Zenikame Menagawa Tephra and Related Problems
2001: 津軽海峡海域の新生代後期の地質構造
Late Cenozoic geological structure of the Tsugaru Basin
2001: 津軽海峡海域の新第三系・第四系の地質層序
Neogene and Quaternary stratigraphy of the Tsugaru Basin
2002: 函館平野西縁断層帯海域延長部の地質構造 fault related foldの例 (J029 P004)(ポスターセッション)
Submarine Geologic Structure of the Southern Part of the Hakodate heiya seien Faults an example of fault related fold (J029 P004)
2002: 津軽海峡及び下北半島西部の地質構造と重力構造(ポスターセッション)
Geological and gravity structure of the Tsugaru Basin and the western part of the Shimokita Peninsula
2003: 津軽海峡南北両縁辺部に分布する活構造とその延長性(P036)
Geometry of active faults distributed at the north and south margin of the Tsugaru Strait(P036)
2005: バックスラスト露頭からの複数イベント認識の試み函館平野西縁断層帯の例(S073 P005)
An interpretation of multi events from a backthrust outcropA trial at Hakodate heiya seien Fault Systems (S073 P005)
2007: 日本列島における火山の寿命−−火山活動可能性の合理的な評価のために−−(21b P 01)
2009: 海底重力計の改造と沿岸域における海底重力測定 陸海域シームレス精密重力調査に向けて
Remodeling of an Ocean Bottom Gravimeter and Littoral Seafloor Gravimetry Toward the Seamless Gravimetry on Land and Seafloor