nkysdb: 共著者関連データベース
永田 聡 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "永田 聡")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
25: 永田 聡
6: 津田 禾粒
4: 富田 友幸
3: 岡本 正也, 岩永 伸, 川崎 敏, 田中 恭一, 神田 章, 篠原 興弥, 馬場 一雄, 黒川 睦生
2: 今泉 真之, 山本 昭夫, 日高 和己, 猿山 光男, 細谷 裕士, 西田 彰一, 長谷川 美行
1: MAKMUR Anwar, 上西 敏郎, 中原 正幸, 中尾 俊二, 中川 耕二, 今成 康忠, 宮北 順一, 宮島 吉雄, 山野井 徹, 平井 真, 松永 清志, 榎並 信行, 清水 国夫, 磯崎 義正, 籾倉 克幹, 西嶋 輝之, 長谷川 和夫, 阿部 栄一, 須田 光治, 高木 圭介, 高橋 一
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1966: いわゆる難波山層の堆積構造 いわゆる難波山層に関する研究(その2)
On the Sedimentary Structures of the so called Nanbayama Formatin Studies of the so called Nanbayama Formation Part 2
1967: おわゆる難波山層にみられるcurrent directionについて
1967: 新潟盆地の新第三系中に発達する互層に関する考察
1968: 新潟県北部の羽越水害 とくに花コウ岩地帯における土石流について
1969: 新潟県下の新生界中に発達するフリッシュ型互層に関する諸問題 いわゆる難波山層に関する研究(その4)
1970: 新潟県下の今春の流動型地すべりについて(概報)
1972: 新潟県の地すべり
1974: 新潟県の地すべり分布と地形について
The relation between geomorphology and the distribution of landslides at Niigata Prefecture
1976: いわゆる難波山層堆積時の後背地の運動について−−いわゆる難波山層に関する研究(その6)−−
On the Movements of the Back Grounds during the Sedimentation of the So called Nanbayama Formation Studies on the So called Nanbayama Formation (Part 6)
1976: 新潟県下の地すべり地における調査井の観察結果について
The Internal Structure of Landslide observed in Test Pits
1977: 芋川地すべり 古期地すべりの地史学的考察の一例
The Imokawa Landslide An example of geohistorical study of ancient landslide
1979: 邑知平野における地盤変動量と地下水位(頭)の関係について
1980: 地盤沈下調査邑知平野調査報告書
1984: 宮古島の地下ダム開発計画について
1984: 沖縄県の地下水資源 地下ダム開発計画
1984: 琉球石灰岩地域における地下連続壁の施工技術について
1985: 沖縄県宮古島における地下ダム開発計画
1985: 阿蘇カルデラ北部地域の地下構造について
1985: 阿蘇カルデラ北部地域の地下水について
1986: 北陸地方の地下水
1986: 南西諸島の地下水
1986: 東海地方の地下水
1992: 有明海沿岸の地盤沈下について
Ground subsidence in the coastal areas of Ariake kai, Kyusyu
1994: 中国四国地方の農地造成デザインと地質家
The duty of geologists with respect to reclamation design in the Chugoku Shikoku region
2004: インドネシアにおける応用地質の現状−−とくにダム開発・地下水開発について−−
Engineering Geology and its Treatment in Indonesia, with Special Attention to Development of Dam and Groundwater as Water Resources