nkysdb: なかよし論文データベース
渡久地 健 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "渡久地 健")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
12: 渡久地 健
4: 中井 達郎
3: 後藤 和久, 横山 祐典, 浦田 健作, 田中 美保, 目崎 茂和, 藤田 和彦, 鈴木 淳, 長尾 正之
2: 井口 亮, 今井 志彦, 名島 弥生, 小野 林太郎, 木村 颯, 片桐 千亜紀
1: PRASETIA Rian, ROEBER Volker, SINNIGER Frederic, 三納 正美, 中村 倫子, 南舘 健太, 和田 光生, 大橋 倫也, 富高 康一, 波利井 佐紀, 渡部 真史, 玉那覇 健, 高田 普久男
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1977: 沖縄島のサンゴ礁地形
Morphological Study on the Coral Reefs of Okinawa Island, Southwest Japan
1985: 石垣島のサンゴ礁地形
1987: 石垣島・西表島のサンゴ礁地形
1988: 小笠原諸島・父島のサンゴ礁地形 北限地域のサンゴ礁を考えるために
1989: サンゴ礁の地形とその名称 久高島の事例
1989: 父島にみる北限のサンゴ礁
2014: 高解像度マルチビーム測深による浅海底地形学の開拓と関連諸科学への応用
High resolution multibeam bathymetric survey for development of the shallow sea geomorphology and applications to the related sciences
2015: 沿岸海底地形学および関係諸科学のための高解像度マルチビーム測深調査(HTT08 04)
High resolution multibeam bathymetric survey for coastal seafloor geomorphology and related sciences (HTT08 04)
2019: マルチビーム測深によって明らかにした奄美大島住用湾の海底地形
Seafloor topography observed by multibeam bathymetric survey in Sumiyo Bay, Amami Island
2019: 奄美大島住用湾の海底地形-マルチビーム測深による可視化-(HGM04 P14)
Seafloor topography of Amami Sumiyo Bay Visualization of Seafloor derived from multibeam bathymetric survey (HGM04 P14)
2019: 最終氷期最盛期の低海水準に対応した海底地形面の分布 琉球列島沿岸域のマルチビーム測深結果と最新の海水準研究を基にして
Distribution of submarine terraces corresponding to the low sea levels at the Last Glacial Maximum: based on the multibeam bathymetric survey around Ryukyu Islands and the latest sea level studies
2019: 沖縄県久高島の沿岸巨礫分布に基づく台風・波浪の最大強度推定
Numerical estimation for the maximum intensity of the past typhoon and storm waves constrained by coastal boulders at Kudaka Island, Japan