nkysdb: なかよし論文データベース
森 貴章 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "森 貴章")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
8: 森 貴章
4: 野中 秀樹
2: 三浦 俊介, 大島 弘光, 成毛 志乃, 浦山 利博, 荒井 健一, 藤田 浩司
1: 佐野 実可子, 前川 徳光, 加藤(成毛) 志乃, 小山 悦郎, 松本 征海, 森 済, 田中 利昌, 野中 秀之, 鈴木 敦生
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2011: 水準測量による霧島山の変動 1968~2011 (SVC070 P30)
Elevation change detected with Levellings at Mt. Kirisimayama between 1968 and 2011(SVC070 P30)
2013: 溶岩ドームの時間的地形発達について(SVC48 P33)
Geomorphological Growth of Lava Domes (SVC48 P33)
2020: UAVを用いて作成した地形モデルの精度向上について –三原山山頂火口を対象に–(SVC46 P04)
Improvement of accuracy of DEM generated using UAV a case study of the central crater of Izu Oshima volcano, Japan (SVC46 P04)
2020: 活火山の火口付近の地形計測の高精度化に関する諸問題(SVC46 02)
Problems on high accuracy topographic measurement near the crater of active volcano (SVC46 02)
2021: UAVによる微地形測量 伊豆大島裏砂漠での風食量計測
Microtopographic survey by UAV measurement of wind erosion in Ura sabaku of Izu Oshima
2022: UAVを用いた地形モデルの精度向上と高速化について –伊豆大島1986年噴火の溶岩流を対象に–(SVC30 P05)
Improving the accuracy and speed of the terrain model using UAV case study of the lava flow of the 1986 eruption at Izu Oshima Volcano (SVC30 P05)
2023: 火山噴火時におけるUAVによる自動巡回・画像取得手法の検討
Study of Automatic Patrol and Image Acquisition Method Using UAV for Volcanic Eruption
2024: 火山噴火時を想定したUAVによる自動巡回・自動撮影・自動抽出の検討(STT34 05)
Development of automatic patrol, automatic photography and automatic extraction by unmanned aerial vehicles (UAVs) in case of volcanic eruptions (STT34 05)