nkysdb: なかよし論文データベース
新原 隆史 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "新原 隆史")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
16: 新原 隆史
4: 佐野 有司, 大野 遼, 富岡 尚敬, 小池 みずほ, 松井 孝典, 海田 博司, 鹿山 雅裕, 黒澤 耕介
3: 三沢 啓司, 三河内 岳, 三澤 啓司, 佐竹 渉, 玄田 英典
2: Christopher Hamann, 今栄 直也, 境家 達弘, 多田 賢弘, 宮本 英昭, 小島 秀康, 岡本 尚也, 村山 雅史, 松崎 琢也, 洪 鵬, 近藤 忠
1: Felix Kaufmann, IRVING Anthony, NYQUIST L.E., REESE Y.D., SHIH C.-Y., 伊佐 純子, 佐伯 孝尚, 佐藤 祐希, 吉光 徹雄, 吉竹 美和, 堀江 憲路, 富山 隆将, 小西 里空, 山下 浩之, 岡崎 啓史, 平田 大二, 斎藤 侑輝, 杉田 精司, 東 真太郎, 栗谷 豪, 森 治, 森田 拓弥, 横山 立憲, 比屋根 肇, 永冶 方敬, 福水 健次, 笠原 慧, 米田 成一, 綿引 ゆり杏, 荒井 朋子, 諸田 智克, 鍵 裕之, 長 勇一郎, 長岡 央, 音田 知希, 高畑 直人
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2007: 衝撃溶融したHコンドライト(Y 791088)の記載岩石学
Petrography of an impact melted H chondrite (Y 791088)
2008: Yamato 000097レルゾライト質シャーゴッタイトの形成年代
Formational History of the Yamato 000097 Lherzolitic Shergottite
2008: 衝撃溶融したHコンドライトのガラス質相の鉱物学的研究
Mineralogical study of glassy phases in impact melted H chondrites
2010: RBT04261レルゾタイト質シャーゴッタイトのウラン−鉛同位体年代
U Pb Age of Lherzolitic Shergottite RBT 04261
2010: 月隕石NWA4485のジルコンU Pb年代からわかる月のKREEPマグマ活動期間(ぽすたーセッション)
Prolonged KREEP magmatism inferred from U Pb ages of zircon and baddeleyite in lunar meteorite NWA 4485
2012: Zagamiからみつかったオリビンに富む岩相のRb Sr同位体系
Rb Sr isotope systematic of Zagami olivine rich lithology
2015: 火星隕石シャーゴッタイトに含まれるバデレアイトの衝撃によるU Pb同位体系リセットの再検討
Re evaluation of the shock resetting of U Pb systematics of baddeleyite in the Martian shergottites
2016: 隕石の蛍光X線エネルギースペクトルを用いた主成分分析(MTT27 02)
Statistical identification of meteorites using X ray energy spectra measured with handheld XRF (MTT27 02)
2016: 隕石の近赤外波長域を含む反射スペクトルの主成分分析および岩石学的分類との比較(MTT27 03)
Preliminary results of principal component analysis on visible near infrared reflectance spectra of meteorites with comparison to the petrological classification (MTT27 03)
2017: NanoSIMSを用いたZagamiとRBT04261中のリン酸塩鉱物のウラン 鉛年代測定(SGL37 09)
Uranium Lead dating of Zagami and RBT04261 phosphates by NanoSIMS (SGL37 09)
2021: 炭酸塩岩の高歪速度変形時の挙動(SCG46 12)
Elasto plastic behavior of carbonate rocks under high strain rate deformation (SCG46 12)
2021: 玄武岩質岩石の衝撃溶融脈発生条件(PPS07 13)
The shock pressure threshold for producing shock melt veins in basaltic rocks (PPS07 13)
2022: 月のネクタリス盆地内部の衝突溶融岩露頭調査(PPS06 06)
Investigation of the exposures of impact melt rocks inside the Nectaris basin for future missions (PPS06 06)
2022: 減衰衝撃波を用いた衝撃回収実験: 大理石, 花崗岩, 玄武岩の衝撃変成(PPS07 19)
Shock recovery with decaying compressive pulses: Shock effects in marble, granite, and basalt (PPS07 19)
2024: Beardsleyコンドライト(H5)の岩石成因とアルカリ物質の起源(PPS08 P05)
Petrogenesis of Beardsley Chondrite (H5) and Origin of Alkaline Materials (PPS08 P05)
2024: 衝撃回収実験により石英中に形成された衝撃変成組織Feather Featuresの特徴(SCG44 15)
Detailed Occurrence of Feather Features in Quartz in Experimentally Shocked Granite (SCG44 15)