nkysdb: なかよし論文データベース
高野 仁 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "高野 仁")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
18: 高野 仁
5: 高橋 直樹
4: 得丸 昌則
2: 中嶋 輝允, 丹羽 茂, 二口 克人, 山根 博, 斉藤 勝, 星野 一男, 木村 仁, 本多 清, 松井 和夫, 松本 徹哉, 石田 英明, 豊蔵 勇, 須藤 宗孝
1: 上田 英文, 中田 文雄, 丸山 昌則, 伊藤 一誠, 伊藤 立, 佐々木 憲明, 作中 秀行, 内田 雅大, 勝野 直樹, 原 弘, 原口 強, 土家 輝光, 土野 進, 大熊 勉, 天野 健二, 安藤 潤, 宗像 雅広, 山本 夏江, 山田 直之, 情野 隆, 成田 憲文, 新井 隆, 松村 稔, 横山 一己, 江尻 寿延, 渡部 芳夫, 満岡 孝, 田中 健一, 田中 忠夫, 田中 浩紀, 秋山 泰久, 稲勝 章策, 関 陽児, 阿蘇 弘生, 須甲 武志
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1988: 富士火山スコリア中の玄武岩質ガラスの風化変質 環境条件の検討とナチュラルアナログ研究
1991: ワークステーションによる地質情報の管理と3次元表示
1991: 村上イライト鉱床の地質と変質作用 
Geology and alteration of the Murakami illite deposit  
1993: 新潟県村上粘土鉱床における変質帯の生成過程 
Alterration process at the Murakami clay deposit, Niigata, Japan 
1996: 3次元反射法地震探査による断層調査 
Faults Survey by 3D Reflection Seismics 
1997: 三浦層群下部鍵層集1(1996年版) 地学資料  
Catalogue of key tuff beds in the upper part of the Amatsu Formation, the Miura Group (the edition of 1996) 
1997: 活断層調査における図化処理の幾つかの手法について 
Some Methods of Geological mapping for Active Fault Survey  
1997: 活断層調査における図化処理の幾つかの手法について 
Some Methods of Geological mapping for Active Fault Survey  
1998: 三次元地質構造表示機能を持つパソコン版ボーリングデータベース(ポスターセッション) 
A Windows programs for boring database with 3D geological model   
1998: 三浦層群下部鍵層集 2(1997年版) 地学資料  
Catalogue of key tuff beds in the middle part of the Amatsu Formation, the Miura Group (the edition of 1997)   Earth Science Catalogue Series   
1998: 瀬戸内中部の地下地質に関する新知見(その1) 一般層序および堆積層  
Geology of middle Seto Island Sea disclosed by detailed subsurface survey (1)   Stratigraphy and sediments    
1998: 瀬戸内中部の地下地質に関する新知見(その2) 花崗岩類  
Geology of middle Seto Island Sea disclosed by detailed subsurface survey (2)   Petrogy of granitic rocks    
2000: 建設CALS/ECに対応する業界標準の構築に向けて 地質断面図(土質編)
2001: 千葉県勝浦市鵜原地域の三浦層群の地質 層序,地質構造及び石灰質ナノ化石年代  
Geology of the Miura Group in Ubara District, Katsuura City, Chiba Prefecture, Central Japan   Stratigraphy, Geological Structure and Calcareous Nannofossil Chronology   
2003: 南関東における第三紀/第四紀境界付近のテフラ鍵層'Kd38'の分布(Q042 P006)(ポスターセッション) 
Distribution of the key tephra bed 'Kd38' occuring near the boundary between Tertiary and Quaternary in the southern Kanto area(Q042 P006)   
2013: 地質調査業における三次元地質モデルの適用事例 
Examples of application for a three dimensional geological model by geotechnical consultants 
2014: 幌延深地層研究施設周辺の地質環境情報に基づく地下水流動評価手法の検証に関する研究 
Research on validation of the groundwater flow evaluation methods based on the information of geological environment in and around Horonobe underground research area 
2017: 房総半島南部加茂川平野北縁の三浦層群の地質構造 
Geologic structure of the Miura Group around the northern end of the Kamogawa Plain, southern Boso Peninsula, Japan