Achievements

Invited talk

招待講演 78件 (2024/3/8時点)

  1. 「1細胞グライコームマッピング法の開発と神経科学への応用」、第129回日本解剖学会総会・全国学術集会 シンポジウム、那覇文化芸術劇場なはーと、2024/3/22
  2. 「Single-cell glycomic profiling by sequencing」、ASEAN-Japan Consortium on Nanopore and Emerging Technologies、Thai,  2024/2/9
  3. 「グライコミクスによる膵癌診断・治療技術の開発」、第36回日本バイオセラピィ学会学術集会総会、昭和大学、2023/12/14
  4. 「Application of Glycotechnology to Tissue Engineering and Regenerative Medicine」、TERMIS-AP 2023 Conference、TERMIS-AP、2023/10/17
  5. 「糖鎖・レクチン創薬」、千葉大学薬生命科学基礎概論II、千葉大学、2023/10/5
  6. 「微生物叢グライコーム解析技術の開発と医療応用」、第96回日本生化学会大会、福岡国際会議場、2023/11/2
  7. 「Droplet-based Glycan and RNA Sequencing for Profiling the Distinct Cellular Glyco-states in Single Cells」、Glyco26、Academia Sinica(Teipei)、2023/8/31
  8. 「Glyco-therapeutics: Current status and future prospects」、2023 UST Global Mentoring Conference、University of Science & Technology、Online
  9. 「Mapping the cellular glyco-states in single cells」、2023 Korean Society for Glycoscience Annual Meeting、釜山港国際展示コンベンションセンター(韓国)、2023/7/6
  10. 「Lectin array guideline」、14th MIRAGE、Dom Hotel Limburg、2023/6/19
  11. 「糖鎖科学のバイオ医療への応用」、関西バイオ医療研究会 第18回講演会、産業技術総合研究所・関西センター、2023/6/9
  12. 「シングルセルグライコミクスによる創薬・再生医療の加速」、発酵と代謝研究会 、一財)バイオインダストリー協会 、2023/3/6
  13. 「創薬/再生医療に貢献するシングルセル糖鎖解析技術の開発」、2022年度東日本スクリプス会、TKP東京駅日本橋 、2022/12/3
  14. 「シングルセルグライコミクスを実現する新技術scGR-seqの開発」、第19回日本糖鎖科学コンソーシアム、じゅうろくプラザ、2022/11/22
  15. 「シングルセルグライコミクスによる糖鎖研究の加速」、第16回東北糖鎖研究会、福島県立医科大学、2022/10/15
  16. 「早期膵癌の診断を実現する新規糖タンパク質マーカーの開発」、第41回日本糖質学会、日本糖質学会、2022/9/30
  17. 「新型コロナウイルスと糖鎖」、 第30回プロテオグライカンフォーラム、online、2022/2/26
  18. 「早期膵がんをも検出する新規リキッドバイオプシー:膵がん患者血液中の糖タンパク質マーカーを検出する新規レクチン-抗体サンドイッチアッセイ」、革新的医療技術創出拠点令和3年度成果報告会、online、2022/2/22
  19. 「糖鎖・レクチン創薬」、Glycoforum、online、2022/2/15
  20. 「糖鎖・レクチン創薬の最前線」、東海国立大学機構 糖鎖科学講義、online、2022/1/17
  21. 「糖鎖を標的とした医薬品開発に向けた革新的技術の開発」、第4回星薬科大学ー理研ー東北大学「精密武装抗体の合成と機能評価」シンポジウム、online、2021/12/24
  22. 「1細胞糖鎖-RNA同時計測技術(scGR-seq)の開発」、第94回 日本生化学会大会 、2021/11/3
  23. 「新規糖タンパク質マーカーを標的とした膵がん早期診断技術の開発 」、革新的医療技術創出拠点令和二年度成果報告会 、online、2021/3/4
  24. 「Development and application of lectin microarray」、synBIOcarb workshop 、Slovak Academy of Sciences、2020/12/8
  25. 「 糖鎖を高速高精度に解析するオミクス技術の開発と医療展開」、第2回研究者ミキサー、茨城大学農学部、2020/12/4
  26. 「 間葉系幹細胞由来エクソソームの医療応用と品質管理 」、 第19回日本再生医療学会、online、2020/5/8
  27. 「Development of diagnosis technology of pancreatic cancer using a novel glycan marler」、 7th US-Japan Workshop on Biomarkers for Cancer Early Detection、東京大学伊藤謝恩ホール、2020/01/27
  28. 「新たなモダリティーとしてのレクチン-薬剤複合体の可能性」、第410回CBI学会講演会、東京工業大学キャンパスイノベーションセンター(CIC田町)、2019/11/27
  29. 「Lectin engineering toward application to pancreatic cancer therapy」、11th Asian Community of Glycoscience and Glycotechnology Conference、Hanwha Resort, Haeundae Busan, Korea、2019/11/12
  30. 「血中エクソソームの性状解析と医療応用」、第17回日本糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム、(株)島津製作所本社ホール、2019/10/30
  31. 「Glycome of stem cells: from structural analysis to social implementation」、TERMIS-AP+ABMC7 2019 Congress、Brisbane Convention & Exhibition Centre、2019/10/15
  32. 「レクチンを用いたヒトES/iPS細胞検出除去技術の開発」、再生医療の産業化に向けた細胞製造・加工システム開発成果報告会、伊藤謝恩ホール、2018/12/21
  33. 「糖鎖の基礎と再生医療・創薬への応用」、生物製剤・医薬創成学講義、東京大学柏図書館カンファレンスルーム、2018/12/14
  34. 「Lectins can be applied as drugs? Application of lectins to regenerative medicine and cancer therapy」、千葉大学糖鎖創薬研究拠点キックオフシンポジウム、千葉大学医薬総合研究棟Ⅱ 1階120周年記念講堂、2018/12/7
  35. 「Glycome of stem cells: functional insight and social implementation」、10th ACGG conference、National Cheng Kung University、2018/11/20
  36. 「Glycome of stem cells and application to regenerative medicine」、JAACT2018、Tsukuba International Congress Center、2018/11/5
  37. 「レクチンマイクロアレイによる エクソソームのグライコーム解析」、第91回日本生化学会大会、国立京都国際会館、2018/9/24
  38. 「Lectin microarray: from glycan analysis to quality control of stem cells」、5th TERMIS World Congress、2018/9/6
  39. 「Basics and frontiers of Mucin」、第12回箱根ドライアイクラブ、ヒルトン小田原リゾート&スパ、2018/6/23
  40. 「糖鎖で拓く再生医療・創薬の未来」、東京工科大学・バイオニクス特別講義、東京工科大学、2018/5/23
  41. 「Cellular glycomics open up novel researches in regenerative medicine and drug discovery」、金沢大学Nano LSIセミナー、金沢大学、2018/4/25
  42. 「TIAレクチン利用技術研究会活動報告とレクチン工学の未来」、平成29年度先導技術交流会・シンポジウム、機械振興会館ホール、2018/2/5
  43. 「レクチンマイクロアレイについて」、住友ベークライト社、2018/2/15
  44. 「細胞外小胞と糖鎖」、2017年度生命科学系学会合同年次大会、神戸ポートピアホテル、2017/11/7
  45. 「Application of rBC2LCN lectin to regenerative medicine」、Special Symposium: “Lectins toward medicine and industry”、The University of Tokyo Future Center Initiative Satellite、2017/9/25
  46. 「GLYCOME OF STEM CELLS」14th Bratislava Symposium on Saccharides "Glycochemistry for biology and medicine"、Congress Center of the Slovak Academy of Sciences in Smolenice Castle、2017/6/28
  47. 「レクチンマイクロアレイを用いたバイオ・細胞医薬品評価技術の開発」、第67回日本電気泳動学会シンポジウム、国立研究開発法人産業技術総合研究所臨海副都心センター 別館11F 会議室、2017/6/9
  48. 「糖鎖プロファイリング技術を用いたバイオマーカー探索 ~遺伝子、タンパク質に次ぐ第3の生命鎖:糖鎖~」、バイオ&計測セミナーⅣ、国立研究開発法人産業技術総合研究所臨海副都心センター 別館11F 会議室、2017/3/28
  49. 「レクチンの再生医療への応用」、第17回分子生体膜研究所セミナー、東北医科薬科大学、2017/3/16
  50. 「レクチンを利用した糖鎖プロファイリング技術と医療応用」、第1回TIA-TLSKライフイノベーションワークショップ、文部科学省研究交流センター、2017/3/15
  51. 「造腫瘍性を有するヒトES/iPS細胞の除去と非侵襲的モニタリング技術」、第16回日本再生医療学会総会、仙台国際センター、2017/3/7
  52. 「臓器形成の材料としての細胞の品質管理」平成28年度 先導技術交流会・シンポジウム、国立研究開発法人産業技術総合研究所臨海副都心センター 別館11F 会議室、2017/2/1
  53. 「糖鎖と幹細胞:基礎から応用まで(Glycans and Stem cells: from basic to application)」TARAセミナー、筑波大学生命領域学際研究センター A棟2階セミナー室、2017/1/27
  54. 「再生医療産業化に向けたレクチン利用技術の開発」第14回日本糖鎖科学コンソーシアム、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター、2016/11/1
  55. 「糖鎖を指標とした 細胞培養環境ダイナミクス計測」公開シンポジウム「時空間バイオインテグリティ」、東大先端研ENEOSホール、2016/10/3
  56. “Development of lectin microarray and its application to regenerative medicine and cancer therapy” BSRI special presentation, Blood Systems Research Institute, 2016/6/23
  57. 「培養液を用いたヒトiPS細胞加工製品の in vitro造腫瘍性評価法の開発」、バイオファーマセミナー、東京ビッグサイト・東1ホール セミナー会場L、2016/4/22
  58. 「レクチンアレイの開発から再生医療への実用化」、バイオマテリアルセミナー、筑波大学総合研究等B509号室、2016/4/18
  59. 「培養液を用いたin vitro造腫瘍性試験の開発」、第15回日本再生医療学会総会、大阪国際会議場 第2会場 小ホール、2016/3/19
  60. 「培養液を用いた未分化ヒトiPS細胞の新規定量測定法(GlycoStem法)の開発」、第2回再生医療産業化展、インテックス大阪、2016/2/24
  61. 「細胞の品質管理技術の現状と将来」、平成27年度 先導技術交流会・シンポジウム、機械振興会館ホール(地下2階)、2016/1/25
  62. 「レクチンを用いた幹細胞評価技術の開発と再生医療への実用化」、かがわ糖質バイオフォーラム「複合糖質・糖鎖研究会」、香川県立ミュージアム、2016/1/22
  63. 「未分化細胞特異的レクチンの発見と再生医療用試薬への実用化」、糖鎖産業技術フォーラム(GLIT)最終講演会、(独)産業技術総合研究所 臨界副都心センター、2014/3/3
  64. 「ヒト幹細胞に特異的に発現する糖鎖をセンシングするレクチン」、第31回医用高分子研究会講座、首都大東京秋葉原サテライトキャンパス 秋葉原ダイビル12階1202室、2014/11/10
  65. 「先端糖鎖プロファイリング技術の開発と再生医療への応用」、バイオアナリシス2014、東北大学薬学部大講義室、2014/11/8
  66. 「未分化細胞特異的レクチンBC2LCNの発見と再生医療への応用」、平成 26 年度(第 17 回)日本糖質学会、名古屋大学、2014/8/11
  67. 「糖鎖レクチン工学による幹細胞評価 技術の開発と産業展開」、平成 26 年度(第 17 回)日本糖質学会、名古屋大学、2014/8/10
  68. 「レクチンを活用した幹細胞評価技術の開発と産業応用」、平成26年度第2回つくばイブニングセミナー、産総研つくばセンター本部・情報棟1階ネットワーク会議室、2014/7/25
  69. 「ヒトiPS/ES細胞特異的レクチンプローブの開発と産業応用」、2014年度日本農芸化学会、明治大学生田キャンパス、2014/7/25
  70. 「高密度レクチンアレイによる新規未分化マーカーrBC2LCNの発見」、BIOtech2013、東京ビッグサイト、2013/5/8
  71. 「レクチンマイクロアレイでできること、その連携事例」、茨城大学・糖鎖・レクチン入門、2012/4/19
  72. 「高密度レクチンマイクロアレイで新規未分化マーカーを発見」、理研「ケミカルバイオロジー研究領域」勉強会、理化学研究所(和光)生物科学研究棟・鈴木梅太郎ホール, 2011/8/25
  73. 「糖鎖に関わる先端研究の現状」、城西大学・先端薬科学特論、2011/7/2
  74. 「レクチンマイクロアレイを活用した幹細胞評価技術の開発」、第3回JITA技術交流会、産業技術総合研究所 臨海副都心センター、2011/1/7
  75. 「レクチンアレイ基盤細胞グライコミクスによる細胞評価システムの開発」、第8回日本糖鎖科学コンソーシアム シンポジウム、東京コンファレンスセンター、2010/11/19
  76. 「細胞グライコームの推進と内在性レクチン機能解析」、第7回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム、千里ライフサイエンスセンター(大阪)、2009/12/7-8
  77. 「レクチンの構造・機能解析と糖鎖生物学への応用」、日本農芸化学会2009年度大会農芸化学会奨励賞受賞講演、福岡国際会議場、2009.03.27
  78. 「マイクロアレイ技術を活用した糖鎖生物学研究」、第7回KAGAWA機能糖鎖フォーラム、サンメッセ香川、2008.09.24