Member
ポスドク(2024/2 現在)
上嶋里菜(2024/4~)
大学院生(2024/2 現在)
・主メンター
Wireeya Chawjiraphan (2025/4-2029/3,筑波大学医学学位プログラム)
岩崎文也(2024/4-2028/3, 筑波大学医学学位プログラム)
Tuan Anh Xuan Dinh(2023/3-2027/3, 筑波大学大学院ヒューマンバイオロジー学位プログラム(博士))
Sunanda Keisham(2020/4-2025/3, 筑波大学大学院ヒューマンバイオロジー学位プログラム(博士))
・副メンター
重松克伸(2021/4-2026/3, 筑波大学医学学位プログラム): Roles of C-type lectins in atopic dermatitis.
・外研(筑波大消化器外科)
塚本俊太郎(2021/4, 2025/3, ,筑波大学医学学位プログラム)
学生・ポスドク(卒業生)
Arun Burramsetty (2023/4~2024/7)→
Lalhaba Oinam(2021/4-2023/3, Postdoctral fellow of Chugai foundation)
小鷲智理(2022/4/1-2023/7/30, イノスク生)→古河電工株式会社
丹羽祐貴(2018/4/1-2019/3/31, イノスク生)→エーザイ株式会社
メンバー募集
糖鎖・レクチンを創薬や再生医療に社会実装することを目指し、研究を進めています。最先端の糖鎖・レクチン関連技術を駆使して、一緒に研究をしてくれる仲間を募集しています。糖鎖やレクチンに初心者の方も大歓迎です。実験の方法を一から丁寧にお教えします。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。見学も対応してますので、舘野までご連絡ください()。
研究室はどんなところ
社会の役に立つ糖鎖・レクチン工学技術の開発を得意としています。医学部や企業など様々な研究者と共同研究を進めています。日本人の大学院生のみならず、海外からの大学院生も在籍している国際色豊かな環境です。自分もアメリカに4年半留学していた経験があります。海外からの学生も多く受け入れたいと思っています。毎週金曜日の16時からジャーナルクラブと研究進捗報告会を英語で行っています。
大学院生
博士課程、一貫制博士課程(5年一貫制)の学生を募集しています。 以下の大学院の学生を受け入れ可能です。
- 筑波大学医学医療系連携大学院
- 筑波大学ヒューマニクス学位プログラム(一貫性博士課程)
- 筑波大学ヒューマンバイオロジー学位プログラム(一貫性博士課程)
- 岐阜大学連合農学研究科
産総研パーマネント職員
毎年度春と秋に産総研パーマネント職員を募集しています。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
ポスドク・テクニカルスタッフ
随時募集しています。お気軽にご連絡ください。