移動方法
訓練環境内の訓練生を移動させるには、実行
されている状態(実行ボタンを押して動作インジケータが実行
となっている状態)で操作を行います。キーボードを使った移動には、平行移動、回転移動、及び帰還の3種類があります。


-
キーボードのF、テンキーの8、または点字キーの左手右キーを押すと、頭部の方向と同じ方向に訓練環境内の訓練生が前進します。また、キーボードのS、テンキーの2、または点字キーの左手左キーを押すと、後退します。なお、キーを離すと停止します。
※ 平行移動の速さは、キーのリピート機能に依存します。最大で秒速1.5 mです。
-
キーボードのJ、テンキーの4、または点字キーの右手左キーを押すと、訓練環境内の訓練生の頭部が左に回転します。また、キーボードのL、テンキーの6、または点字キーの右手右キーを押すと、訓練環境内の訓練生の頭部が右に回転します。なお、キーを離すと停止します。
※ 回転移動の速さは、キーのリピート機能に依存します。最大で秒速約60°です。
-
キーボードのD、テンキーの5、または点字キーの左手中央キーを押すと、訓練環境内の訓練生が最初にいた場所(訓練環境の原点)に戻ります。
移動手順の説明ここで終わり