nkysdb: なかよし論文データベース
竹内 敬二 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "竹内 敬二")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
9: 竹内 敬二
7: 安藤 浩
1: 中島 由雄, 中村 利明, 内藤 陽一郎, 前川 徳光, 堀内 茂木, 大島 弘光, 大湊 隆雄, 武尾 実, 長内 隆幸, 青山 裕, 高瀬 浩二, 鬼沢 真也
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1986: メキシコ地震被害の惨状を見た
1986: 長周期波が暴れたメキシコ地震
2002: TCP/IPネットワークを用いた火山観測用テレメータシステムの運用試験(V032 P053)(ポスターセッション)
Performance test of a telemetry system for volcano monitoring using TCP/IP network (V032 P053)
2017: 位相シフト光パルス干渉法振動観測システムによる火山観測の試み
A feasibility study on volcanological application of the phase shifted optical pulse interferometry seismometer system
2018: 位相シフト光パルス干渉法振動観測システムによる火山観測の試み
A feasiblity study on volcanological application of the phase shifted optical pulse interferometry seismometer system
2018: 位相シフト光干渉法振動観測システムによる浅間火山観測
The observation of Asama volcano using the optical interferometry seismometer system
2021: 新しい位相シフト光干渉法振動観測システムによる桜島火山観測
Seismic Observation at Sakurajima Volcano using a Phase Shifted Optical Interferometry System
2023: 位相シフト光干渉法を用いた火山環境に適した地震観測システムと実例(SVC35 P06)
Development and implementation of a multi channeled seismometer system with phase shifted optical interferometry in a volcanic environment (SVC35 P06)
2023: 大深度観測井を使用した、高温環境下における位相シフト光干渉法による振動観測(STT41 P01)
Seismic Observation under a high temperature environment in a deep well using phase shifted optical interferometry (STT41 P01)