nkysdb: なかよし論文データベース
佐々木 祥人 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "佐々木 祥人")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
9: 佐々木 祥人
7: 新里 忠史
2: 北村 哲浩, 南條 功, 天野 由記, 岩月 輝希, 竹内 真司
1: 中村 孝道, 伊藤 映美, 吉川 英樹, 大山 卓也, 寺島 元基, 山口 正秋, 川合 悠生, 村上 裕晃, 横田 秀晴, 浅野 貴博, 藪内 聡, 長岡 亨, 青木 和弘
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2010: 岩盤が有する酸化還元緩衝能力に関する原位置試験(SCG084 18)
In situ experiment for redox buffer capacity in the subsurface environment of Horohobe URL site(SCG084 18)
2012: 北海道幌延地域における深部地下水調査 地上からの地球化学調査の妥当性評価と地下施設建設に伴う地球化学特性変化
Validation of surface based hydrochemical investigation and the impact of underground facility construction at Horonobe URL
2014: 放射性物質の移動挙動評価に係る森林における長期モニタリング(その2)
Forest investigation: Monitoring of surface runoff and downward movement of soil(soil loss)
2015: 3Dレーザースキャナーを用いた山地森林の土砂生産量と放射性セシウム流出量の推定(HCG34 P02)
Estimates of a sediment yield and a outflow of radioactive Cs with 3D laser scanner (HCG34 P02)
2015: 東京電力福島第一原子力発電所事故により放出された放射性セシウムの森林土壌における深度分布の経年変化(R18 O 5)
Temporal change in depth profile of radiocaesium released by the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident in the Fukushima forest (R18 O 5)
2017: 森林除染による土砂の流出を観測するための観測装置の設置(HCG32 P02)
Installation of observation device for soil loss in a decontaminated forest (HCG32 P02)
2022: 森林内における土砂動態および放射性セシウム動態に対する森林被覆の影響
Effect of forest floor coverage on sediment and radiocesium transport in the Fukushima forest, Japan
2022: 福島の森林域における森林斜面および渓流を介した放射性セシウム流出量
Radiocesium outflow through the forest slopes and mountain streams in the forested area of Fukushima, Japan
2023: 森林内における土砂および放射性セシウムの動態に関する研究
Study on the transport of sediment and radiocesium in the Fukushima forest, Japan