nkysdb: なかよし論文データベース
柴山 卓史 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "柴山 卓史")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
11: 柴山 卓史
4: 杉本 惇
2: 三五 大輔, 山根 尚文, 岡島 裕樹, 本田 健, 野中 崇志, 鈴木 崇, 高岸 且
1: 下村 博之, 加藤 勝, 堤 宏徳, 大石 理智, 寳楽 裕, 山下 久美子, 岡崎 敏, 岡本 淳, 平田 育士, 新城 安光, 木ノ内 槙, 杉本 敏彦, 松井 譲, 林 真一郎, 橋本 裕紀, 水野 正樹, 神山 嬢子, 芹澤 啓, 野呂 智之, 鈴木 大和, 高玉 秀之
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2008: TerraSAR Xによる火山監視
2008: 火山噴火時の情報収集におけるSAR衛星画像の適用について
An application of satellite SAR image for information gathering at the time of volcanic eruption
2008: 高分解能SAR衛星TerraSAR X によるヒマラヤ,クンブ地方の氷河のモニタリング(J166 P011)
Monitoring of the glaciers in the Khumbu region, Himalayas by high resolution SAR satellite TerraSAR X(J166 P011)
2008: 高分解能衛星搭載型合成開口レーダ(TerraSAR X) の概要と利活用(D205 018)
The concept and the application of high resolution satellite synthetic aperture radar (TerraSAR X)(D205 018)
2011: TerraSAR Xによる仙台平野湛水域モニタリング(MIS036 P137)
TerraSAR X based monitoring over Sendai plain inundated by the tsunami(MIS036 P137)
2011: 高分解能XバンドSAR衛星による東日本大震災大津波の湛水域モニタリング
Monitoring and Validation of Inundation Areas Caused by The Great East Japan Earthquake and Tsunami 2011 With a High Resolution X band SAR Satellite
2019: シリーズ「はかる」<現地調査・計測(1)> 地形計測(その1) 光学衛星・SAR衛星によるリモートセンシング
2019: 二時期SAR強度画像を用いた土砂移動箇所判読精度の検証 平成29年7月九州北部豪雨の事例
Validation of landslides detection capability using multi temporal SAR images: A case study on the heavy rainfall in northern Kyushu in Julay, 2017
2020: 降灰厚と複数時期SAR画像間のコヒーレンス低下の関係に基づく降灰範囲抽出手法と適用性
Applicability of methods for detecting volcanic ash distribution based on the relationship between volcanic ash depth and coherence loss using multi temporal SAR imageries
2022: 人工衛星による南極地域の地形情報把握手法の検証報告(SGD02 P04)
A report that methods of survey of terrain information in the Antarctic region by satellites (SGD02 P04)
2022: 衛星干渉SAR解析による静岡県内の地すべり調査
Landslide monitoring and detection with InSAR technique in Shizuoka Prefecture