nkysdb: なかよし論文データベース

遠藤 忠慶 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "遠藤 忠慶")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    11: 遠藤 忠慶

    9: 田中 邦雄

    4: 小池 伯一, 成田 健

    3: 寺平 宏

    2: 三沢 茂門, 上条 静, 二階堂 学, 木船 清, 波多腰 忠行, 熊井 深志, 百瀬 博美, 百瀬 秀夫, 関 全寿

    1: 下平 眞樹, 佐藤 久夫, 吉田 稔, 堀内 義, 宇治 基宜, 宇治 基宣, 小池 春夫, 山口 充功, 山口 雅司, 岩崎 祐章, 岩崎 裕章, 川久保 清仁, 平出 友伯, 森下 晶, 永井 節治, 永田 勇夫, 甲能 直樹, 窪田 英夫, 竹淵 修二, 菅野 三郎, 高瀬 信一


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1961: 犀川付近の第三紀層およびその構造 [Net] [Bib]

    1963: 長野県犀川付近の地質 [Net] [Bib]

    1973: 北部フォッサ・マグナ地域の第三紀層にみられる堆積構造についての研究 [Net] [Bib]
    Studies on the Sedimentary Structures Observed in the Tertiary Formation of the Northern Fossa Magna [Net] [Bib]

    1980: 立壁沢砂岩泥岩層の層序と堆積機構についての一考察 美ヶ原三城地域の湖成層の研究,その2 [Net] [Bib]

    1984: 長野県聖山南麓の新第三系 特に堆積相と構造運動について [Net] [Bib]

    1993: 長野県四賀村赤怒田地域の別所層頁岩中に点在する石灰岩体の同位体地球化学 [Net] [Bib]

    1996: 鮮新統柵累層から産出したセイウチ科鰭脚類の頭蓋化石とその意義 [Net] [Bib]
    A new fossil walrus (Pinnipedia: Odobenidae) from the Pliocene Shigarami Formation, Nagano Prefecture, Japan, and its Implications for odobenid phylogeny and paleobiogeography [Net] [Bib]

    1998: 木曽山脈西縁の活断層の最新活動時期:上松断層.清内路峠断層について [Net] [Bib]
    The latest activity of the faults in the western margin of the Kiso Mountains: The Agematsu fault and the Seinaijitoge fault [Net] [Bib]

    1998: 長野県南安曇郡豊科町中谷の地質とそこから産した化石の産状について [Net] [Bib]
    The Geology of the Nakatani, Toyoshina machi, Minamiazumi gun, Nagano Prefecture, and its fossil occurrences [Net] [Bib]

    1998: 長野県四賀村付近の別所累層(第三紀中新世)産Adulomya uchimuraensisについて [Net] [Bib]
    Adulomya uchimuraensis Kuroda (Bivalvia) from the Miocene Bessho Formation in Shiga mura, Nagano Prefecture, Japan Part 1 Morphological Analysis and Mode of Life [Net] [Bib]

    2001: 長野県の中新統青木累層から産した貝類化石群 [Net] [Bib]
    Molluscan fauna from the Miocene Aoki Formation in Nagano Prefecture [Net] [Bib]

About this page: