nkysdb: なかよし論文データベース
箕田 友和 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "箕田 友和")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
9: 箕田 友和
6: 鹿島 薫
2: 中田 高, 山田 和芳, 廣内 大助, 松多 信尚, 森木 ひかる, 田中 圭, 石山 達也, 石黒 聡士, 福本 侑, 竹竝 大士
1: WOODRUFF Jonathan, 井上 公, 吉永 佑一, 吉永 祐一, 吉田 春香, 堤 浩之, 岡田 真介, 後藤 秀昭, 杉戸 信彦, 柏原 真太郎, 楮原 京子, 永迫 俊郎, 渡辺 満久, 熊原 康博, 田中 知季, 石村 大輔, 遠田 晋次, 金田 平太郎, 鈴木 康弘
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2016: 2016年熊本地震に伴う地表地震断層の分布とその特徴(MIS34 05)
Distribution of surface rupture associated the 2016 Kumamoto earthquake and its significance (MIS34 05)
2016: UAVを用いた平成28年熊本地震の地表地震断層の撮影と地形モデル作成
High resolution Digital Surface Models of Surface Rupture Associated with the 2016 Kumamoto Earthquake, by Using Unmanned Aerial Vehicle Photography
2017: 四国西岸・龍王池および九州天草・池田池(大蛇池)におけるイベント(津波および台風)層準における珪藻遺骸と黄金色藻胞子
Diatoms and Chrysophyceae Spores at Lake Ryuo ike and Lake Ikeda Ike (Daija Ike), Coastal Lagoons at Western part of Japan, to Identify Typhoon and Tsunami Deposits in Lake Sedimentary Cores
2017: 火山灰編年からみた高隈山地の斜面安定性とブナ林の分布
Tephrochronological study on the slope stability and Beech distribution in Takakuma Mountains
2018: モンゴル・アルタイ山地における湖沼・湿原における環境変動の復元
The environmental histories at lakes and marshes in Altai Mountain, Mongolia
2018: モンゴル・アルタイ山地における珪藻分析を用いた湖沼の環境変動(HQR04 06)
Lake environmental reconstruction at Altai Mountain in Mongolia using diatom analysis (HQR04 06)
2018: モンゴル・アルタイ山地における珪藻分析を用いた湖沼の環境変動史の復元
Lake environmental reconstruction at mountain lakes at Altai Mountain in Mongolia using diatom analysis
2018: 天草諸島・池田池の湖底ボーリングコア中における明暗互層の形成過程
Formation process of light and dark alternating sedimentary layers in the boring core of Lake Ikeda Amakusa archipelago
2019: 珪藻分析を用いて復元された九州西岸池田池(大蛇池)の湖底堆積物中の過去4500年間のイベント性堆積物層(MIS19 P27)
Eventural Layers of anciant disasters during these 4500 years at Lake Ikeda (Lake Daijya), western coast of Kyushu Island presumed by diatom assemblages in lake deposits (MIS19 P27)