nkysdb: 共著者関連データベース
望月 勝海 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "望月 勝海")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1925: 南部阿武隈山脈の地形考察
Topography of the South Abukuma Plateau
1925: 常磐地方の鑛泉と地名との關係
Place Names after Mineral Springs in Joban District
1928: 能登半島基部を中心とせる古地理及び地形發達史
Paleogeography and Physiographic His'ory of the Southern Part of Noto Peninsula
1929: 阿武隈山地の化石準平原に就いて
On the fossil peneplaine of the Abukuma Plateau
1930: 加賀美濃山地北端の地貌並びに地質構造
The Topography and Geologic Structure of the Northern Part of Kaga Mino Mountain land
1930: 金澤市附近の最近の地史(摘要)
1931: 能登半島第三紀層の断片的知識
1931: 越中二上山ブロックに就いて
On the Futagami Block Mountain, Etchu
1932: 構造論的に觀たる能登と佐渡
Noto and Sado Tectonically Considered
1932: 能登平床貝層と珠洲岬附近の第三紀層(概報)
On the Hiratoko Shell Bed and the Tertiary Formation near Suzumisaki, Noto
1934: 地質學入門 訂正版
1934: 礪波山丘陵及び蟹谷丘陵の地形
The Geomorphology of the Tonami and Kanda Hills
1936: 金沢市附近の地形と地質
1937: 弧状山脈に就いての一小見
Japanese Arcuate Mountains
1937: 弧状山脈に就いての續稿
Japanese Arcuate Mountains (continued)
1938: 能登半島の成因
1939: 東亞大地形の一考察 特に大陸環としての觀察
Mountain Syystems in Eastern Asia as the Peripheral Ring of a Continent
1940: 七島マリアナ弧の成因
The Origin of Sitito Marianna Arc
1940: 太平洋 太平洋の地體構造
1941: 東亞大地形,特に島弧の形態の成因
1944: 地學上より見たる北海道の輪郭の意義
1947: 久能山・日本平の地学的案内
1950: 東北日本・中央日本の關東對曲
1950: 西南日本・東北日本について
1952: Fossa Magnaについて
1952: 第二班(中河内川沿岸地域)
1955: 静岡県の地質(その一)
1956: 大地形・地質構造の根本問題をめぐりて
1956: 静岡県の地質 靜岡県地質図の解説 および静岡県地質図,1:200, 000
1958: 富士山についての問題
1960: 大沢氾濫原および下流地域の調査
1962: 大地形・地質構造の根本問題をめぐる第2稿