nkysdb: なかよし論文データベース
Saffer Demian 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "Saffer Demian")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
4: 堀 高峰, 小平 秀一, 有吉 慶介, 松本 浩幸, 荒木 英一郎, 飯沼 卓史, 高橋 成実
3: Tobin Harold, 廣瀬 丈洋, 矢田 修一郎
2: 中野 優, 北島 弘子, 堀川 博紀, 宮澤 泰正, 山本 揚二朗, 末木 健太郎, 永野 憲, 濱田 洋平, 町田 祐弥, 長谷川 拓也
1: Ikari Matt, Kitajima Hiroko, Tockzo Sean, Varlamov Sergey, ヴァーラモフ セルゲイ, 前田 玲奈, 北村 真奈美, 山口 飛鳥, 曽根 大貴, 木下 正高, 木村 学, 江口 暢久, 矢田 修 一郎, 金川 久一
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2019: 南海トラフ地震歪蓄積域における岩石強度と応力状態: NanTroSEIZE Site C0002における解析(T5 O 5)
Strength and stress state in the hanging wall of the Nankai plate boundary at NanTroSEIZE Site C0002 (T5 O 5)
2019: 南海トラフ地震発生帯掘削計画 (IODP 358 次航海) におけるプレート境界断層に向けた超深度ライザー掘削:達成と今後(T5 O 3)
Nankai Trough Seismogenic Zone Experiment : Logging and sampling the seismogenic megathrust during IODP Exp358 (T5 O 3)
2022: 南海トラフ周辺で発生する黒潮蛇行がスロースリップイベントや局所的な海底地殻変動に及ぼす影響の検証(S08P 16)
Impact of Kuroshio meanders on a stationary slow slip event and local seafloor level change around the Nankai Trough (S08P 16)
2022: 南海トラフ地震歪蓄積域における応力状態: 紀伊半島沖超深度ライザー孔C0002の解析
Stress state in the hanging wall of the Nankai plate boundary at NanTroSEIZE IODP Site C0002, off the Kii Peninsula
2023: 孔内観測とDONETから捉えられた浅部スロースリップイベント:2020年3月と2023年3月との共通点・相違点の考察(S08P 06)(
Slow Slip Events (SSEs) detected by borehole and DONET observatories: similarities and differences of SSEs between 2020 and 2023 March (S08P 06)
2023: 孔内観測とDONETから捉えられた浅部スロースリップイベント:2020年3月と2023年3月との比較検証
Shallow Slow Slip Events (SSEs) detected by borehole and DONET observatories: comparison of SSEs between 2020 and 2023 March
2024: 南海トラフで観測された異常に継続時間の長いスロースリップイベントの物理的解釈(S08 16)
A physical explanation for an unusually long duration slow slip event in the Nankai Trough (S08 16)