nkysdb: なかよし論文データベース
川野 潤 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "川野 潤")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
38: 川野 潤
14: 永井 隆哉
10: 三宅 亮
6: 北村 雅夫
5: 下林 典正
4: 田中 淳也
3: 佐久間 博
2: Henry Teng, 伊藤 元雄, 兒玉 優, 増田 愛美, 富岡 尚敬, 小松 一生, 斉藤 綾花, 河田 佐知子, 波利井 佐紀, 渡邊 剛, 甕 聡子, 福士 圭介, 鈴木 道生, 鍵 裕之
1: ABDURIYIM Ahmadjan, Sorensen H.O., Teng Henry, 丸形 詩歩, 前田 理, 北脇 裕士, 土`山 明, 土屋 卓久, 大野 剛, 大野 和也, 家路 豊成, 小川 雅裕, 小田 めぐみ, 山口 竜馬, 岡野 誠, 服部 勘吉, 杉浦 晃希, 松宮 春奈, 松本 信二, 椿 玲未, 河村 雄行, 相川 信之, 矢崎 誠, 篠崎 彩子, 篠田 圭司, 藤 昇一, 藤田 和彦, 西山 直毅, 西村 楓, 鈴木 雄真, 高橋 嘉夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1999: 炭酸カルシウム多形の形成過程:準安定相の役割
2000: 非経験的電子状態計算による炭酸カルシウムの原子間相互作用モデル 周期的ハートリー・フォック法に基づく導出 (ポスターセッション)
2001: 炭酸カルシウム多形の形成過程:凖安定相の形成と形態変化
Formation process of calcium carbonate polymorphs: nucleation condition for metastable phases and their morphology
2003: calciteとCaCO3 2間の相転移に関する分子動力学シミュレーション
Molecular dynamics simulation of the calcite CaCO3 2 phase transition
2003: 分子動力学法によるcalciteの高温相転移とその次数に関する研究
Molecular dynamics simulation of the high temperature phase transition in calcite
2004: エンスタタイトの弾性波速度に関する分子動力学シミュレーション
Seismic velocity in enstatite by molecular dynamics simulation
2004: 分子動力学シミュレーションによる含水鉱物の弾性特性
Molecular dynamics simulation on the elastic properties of hydrous minerals
2004: 炭酸カルシウムの多形生成ダイアグラム
Precipitation diagram of polymorphs of calcium carbonate
2005: エンスタタイトの弾性波速度の異方性
Anisotropy of seismic velocity in enstatite
2005: 分子動力学法計算による上部マントル構成鉱物の弾性特性
Molecular dynamics simulation on the elastic properties of upper mantle minerals
2009: アラゴナイトの高温分子動力学シミュレーション
Molecular dynamics simulation of aragonite at high temperature
2011: 天然および合成ピンク・ダイヤモンドの物性評価と宝石鑑別
Identification of natural versus synthetic pink diamonds
2014: CaCO3クラスターにおける不純物効果の理論的解析
Impurity effect on CaCO3 clusters in the early stages of crystallization
2014: ブルーサイトのH D相互拡散の速度論的研究
Kinetic study of H D interdiffusion in brucite
2014: 鉱物表面/流体界面の構造 表面X線CTR散乱法による直接観察
Structures of mineral/fluid interfaces: direct observation by surface X ray CTR scattering method
2015: カルサイト/塩水界面の構造解析
Structure analysis of calcite/salt water interfaces
2015: ブルーサイトとポートランダイト中のプロトンダイナミクスの速度論的研究(SMP42 P05)
A kinetical study of proton dynamics of brucite and portlandite (SMP42 P05)
2016: ダイアスポアの脱水反応のカイネティクス
Dehydration kinetics of diaspore
2016: 成長/溶解するCaCO3近傍におけるpH/Ca濃度変化の可視化の試み
Visualization of pH and Ca concentration around CaCO3 crystals during dissolution and growth
2017: ベーマイトとダイアスポアの脱水反応の速度論的研究(SMP44 06)
Dehydration kinetics of boehmite and diaspore (SMP44 06)
2017: モノハイドロカルサイトと共存するMgの存在状態 XANES, 第一原理計算と地球化学モデリング
Speciation of magnesium in monohydrocalcite: XANES, ab initio and geochemical modeling
2017: 造礁サンゴ骨格形成に共生藻と海水Mg/Caモル比が与える影響(R4 P01)
Influence of symbiotic algae and Mg/Ca molar ratio in seawater on biomineralization of scleractinian coral skeleton (R4 P01)
2017: 鉱物の溶解にともなうpH変化の2次元イメージング(R4 04)
Visualization of pH distribution around dissolving minerals (R4 04)
2017: 非晶質炭酸マグネシウムの安定性におけるアルカリ金属イオンの影響(R4 P04)
The effect of electrolyte cation on the stability of Amorphous Magnesium Carbonate (R4 P04)
2018: CaTiO3 CeFeO3系ペロブスカイト固溶体の合成(R2 P10)
Synthesis of the perovskite solid solution in the CaTiO3 CeFeO3 system (R2 P10)
2018: Mg/CO3比の異なる水溶液中における非晶質炭酸マグネシウムの形成と結晶化プロセス(R4 P02)
Formation and transformation of amorphous magnesium carbonate in aqueous solution with various Mg/CO3 ratios (R4 P02)
2018: Sutter’s Mill隕石(CM)の方解石粒子中に見出されたCO2 H2Oナノ流体包有物(R5 16)
CO2 H2O nano fluid inclusions found in calcite grains of the Sutter’s Mill meteorite (CM carbonaceous chondrite) (R5 16)
2018: カルサイト表面におけるステアリン酸の吸着構造と溶媒の影響(R4 02)
Adsorption structure of stearic acid on a calcite surface and effect of solvent (R4 02)
2018: 人工飼育造礁サンゴの微細組織観察(R4 03)
Microstructural observations on skeletons of cultured reef corals (R4 03)
2018: 溶解するCaCO3表面近傍におけるpH/Ca濃度変化の2次元可視化(R4 01)
Visualization of pH/Ca ion concentration distribution around dissolving CaCO3 in aqueous solution (R4 01)
2019: カルサイト構造をもつ(Ba, Ca)CO3の合成と炭酸イオンの特異な挙動
Synthesis of (Ba, Ca)CO3 with calcite structure and behavior of CO3 2 ions
2019: カルサイト構造をもつ炭酸バリウムの合成と炭酸イオンの無秩序化(SMP33 02)
Synthesis of barium carbonate with calcite structure and rotational disorder of carbonate ions (SMP33 02)
2020: 無機環境下における炭酸カルシウムの結晶成長をバイオミネラリゼーションにどのように結びつけるか?
How should we link biomineralization mechanism with the formation process of calcium carbonate in the inorganic environment ?
2021: 水溶液中における鉱物溶解/形成過程の理解に向けたpHおよびイオン濃度分布のイメージング(MIS17 07)
Time lapse imaging of pH/ionic concentration distribution for understanding the dissolution/formation process of minerals in aqueous solution (MIS17 07)
2021: 鉱物溶解/成長時のpHおよびイオン濃度分布変化を可視化する:蛍光プローブを用いた試み
Visualization of pH and ionic concentration around forming/dissolving minerals with fluorescent probe
2023: The importance of diverse laboratory observations in understanding the biomineralization of calcareous biominerals (BPT03 02)
2024: Enhancing Our Understanding of Protozoa through Laboratory Observations: Insights from Calcareous Foraminifera Experiments (BCG05 P01)
2024: Ultrastructure observation of site of calcification and inter/extra cellular pH imaging in Sorites orbiculus (BPT02 P07)