nkysdb: 共著者関連データベース
鹿野 新平 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "鹿野 新平")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
52: 鹿野 新平
34: 南部 松夫
10: 北村 強
7: 谷田 勝俊
5: 孫 国雄
1: MATSUI Fabio Z., MATSUI Fabio Zenichi, SHINOHARA Armando H., 佐原 義利, 千葉 由男, 岡田 広吉, 斎藤 和也, 松村 容一, 鈴木 賢次郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1963: 下湯のドロマイト鉱床
1963: 土倉鉱山のマンガン鉱床
1963: 東嶽の石灰石鉱床
1963: 秋田県大館付近のマンガン鉱床と鉱物
1964: ドロマイト 1. 青森県青森市下湯のドロマイト
1964: マンガン鉱床調査各論 第2章 東北地方 第1節 青森県 B 久渡寺鉱山
1964: 秋田県尾去沢鉱山産コーク鉱について
Corkite from the Osarizawa Mine, Akita Prefecture
1965: Fe S系の固相と平衡(1)
Solid phases and stability relations of Fe S system (1)
1965: Fe S系の固相と平衡(2)
Solid phases and stability relations of Fe S system (2)
1965: Fe S系の平衡に関する研究 (第1報)黄鉄鉱の水素ガスによる還元平衡
1965: 粘土,陶石,白土類 4. 青森県弘前市久渡寺鉱山付近のベントナイト
1966: FeS2(pyrite)の低温解離
1966: マンガン鉱床調査各論 第2章 東北地方 第2節 岩手県 A 大野軽米(高峰)地区
1966: マンガン鉱床調査各論 第2章 東北地方 第2節 岩手県 C 九戸・山形地区
1967: FeS S2系の平衡研究 (1)黄鉄鉱の低温解離平衡
The study of the equilibrium in the system FeS S2 (1) Dissociation equilibrium of pyrite at the low temperature
1967: FeS S2系の平衡研究(2) 白鉄鉱の低温解離平衡
The study of the equilibrium for the system FeS S2(2) Dissociatio equilibrium of marcasite at the low temperature
1967: FeS2(marcasite)の低温解離平衡
1968: Cu Fe S系の相関係(1) 黄銅鉱といわゆる立方晶系黄銅鉱との関係
Phase relations in the system Cu Fe S (1) Relation between chalcopyrite and so called cubic chalcopyrite
1968: 正方晶黄銅鉱といわゆる等軸晶黄銅鉱の関係
1972: 釜石新山鉱床における磁硫鉄鉱の分状とその組成
1973: 釜石鉱山におけるFe S O系鉱物の鉱化に関する1考察
1974: 硫化鉱物の生成条件
The conditions for the formation of sulfide minerals
1974: 釜石鉱山におけるFe S O系の鉱物組合せとその解釈
1974: 釜石鉱山新山鉱床の鉱化作用
1975: 釜石鉱山新山鉱床におけるFe S O系鉱物の共生
Paragenesis of Fe S O Minerals in the Shin yama Pyrometasomatic Iron Copper Ore Deposit, Kamaishi Mining District, North Eastern Japan
1975: 釜石鉱山新山鉱床におけるFe S O系鉱物の鉱化
1976: 岩手県赤金・釜石両鉱山産トロイライトについて
Troilite from the Akagane and Kamaishi Mines, Iwate Prefecture, Japan
1976: 新山高温交代鉄銅鉱床におけるFe S O系鉱物の生成順序に関する化学熱力学的一見解
A Thermochemical View Concerning the Sequential Genesis of Fe S O Minerals Observed in the Shin Yama Pyrometasomatic Iron Copper Ore Deposit, Northeastern Japan
1976: 釜石鉱山新山鉱床における鉱石帯状分布の物理化学的要因
1977: Ag βアルミナを用いた電池によるfs2の測定
1979: 野田玉川鉱山のマンガン鉱床における累帯構造に関する熱力学的一考察
1980: 野田玉川層状マンガン鉱床における鉱石帯状分布の熱力学的一考察
1981: MnCO3 SiO2系の相平衡
1981: 釜石鉱山新山鉱床における鉱石の帯状分布とその成因
Genetical Study of the Zonal Distribution of Ores in the Shin yama Deposit, Kamaishi Mine, Japan
1982: Ag βアルミナによるfs2の測定
1985: 低温水溶液からのFe S O系鉱物合成
1985: 水溶液からの硫化物合成
1986: BRAZIL産lasca(石英)中の微量成分について
1986: 黄鉄鉱の熱水合成
1987: ブラジル産ラスカ中の微量元素とその帰属
Trace elements and their address in Brazilian lasca
1987: ブラジル産ラスカ(石英)中の微量成分の相関
1988: 中国金川Ni・Cu鉱床産鉱石にみられる鉱物共生
1988: 中国金川鉱床山ニッケル−銅鉱石の構成鉱物とその組織
Constituent Minerals and Textures of Nickel Copper Sulfide Ores from the Jinchuan Deposit, China
1988: 濁川地域の地熱井における地熱流体からのスチブンサイトの生成
1988: 濁川地域の地熱井における地熱流体からの四面銅鉱の生成
1988: 濁川地域の地熱井における地熱流体からの四面銅鉱の生成
Formation of Tetrahedrite from Geothermal Fluid at Wells of the Nigorigawa Geothermal Field, Southern Hokkaido
1988: 金川鉱山(中国)産Cu Ni鉱石の構成鉱物とその組織
1989: ブラジル産ラスカ(石英片)中に検出される微量元素の帰属
1989: 中国金山鉱床産含ニッケルValleriiteについて
1989: 中国金川鉱床産混成層構造鉱物ヴァレリイ鉱について
Valleriite, a Hybrid Layer Structure Mineral, from the Jinchuan Deposit, China
1990: 釜石鉱床における赤鉄鉱の生成
1991: 東北大学選鉱製錬研究所鉱物・鉱石等標本仮目録