nkysdb: なかよし論文データベース
堀尾 淳 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "堀尾 淳")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
13: 堀尾 淳
2: 井上 信, 大久保 秀一, 安藤 賢一, 富岡 祐一, 西尾 光, 須山 泰宏
1: 丸山 廣明, 井尻 裕二, 今井 悟, 安達 哲也, 戸井田 克, 武内 邦文, 河野 健二, 田中 達也, 田中 靖, 白土 博司, 細谷 真一, 若濱 洋, 若濵 洋, 赤村 重紀, 鈴木 康正, 長縄 成実
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1994: 赤城火山カルデラ形成前後におけるマグマ溜りの物理化学的条件の変化
Variation of physical and chemical conditions in magmachanber
1995: 島弧火山下のマッシュ上マグマ溜り 赤木火山湯ノ口軽石の例
Mushy Magma Chamber beneath Island Arc Volcanoes Evidence from Yunokuchi Pumice, Akagi Volcano
1996: 島弧火山のマグマ溜り(その1) 赤城火山降下軽石中の斑晶組織の多様性
Magma chamber of Island Arc volcano (1) Phenocryst textures in Pumice Deposits from Akagi Volcano
1996: 島弧火山のマグマ溜り(その2) 赤城火山のマッシュ状マグマ溜りモデル
Magma Chamber of Island Arc volcano (2) Model of Mushy Magma Chamber of Akagi Volcano
2003: サイト選定における調査〜評価の体系化 ITベースの調査システムフローの試構築
Integrating site investigation and assessment: IT based Site Investigation Flow Diagram
2003: 地質環境調査支援ツールの開発
Development of a supporting tool on investigation of geological environment
2004: 地質環境調査支援ツールの概念モデルへの適用性検討
Application of a supporting tool on investigation of geological environment to conceptual model
2009: 概要調査マネジメントマニュアルの整備(G122 014)
Preparation and refinement of Preliminary Investigation Management Manual(G122 014)
2010: 数値シミュレーションを用いた地形変化予測手法の高度化について
2012: 地層処分事業における地形発達シミュレーションの適用と課題(SCG61 P08)
Application of landscape evolution models in the geological disposal and its problems(SCG61 P08)
2016: 水和膨潤性泥岩を対象とするボーリング掘削泥水の検討
An investigation of water based drilling fluids subject to clay rich mudstones
2017: シリケート泥水を用いた膨潤性を示す破砕質泥岩のボーリング孔掘削
Borehole drilling using silicate mud for swelling mudstone
2017: 膨潤性を示す破砕質泥岩のボーリング孔掘削に適した掘削泥水の選定のための室内試験
Selection of drilling mud suitable for swelling mudstone by laboratory experiments