nkysdb: なかよし論文データベース
本多 力 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "本多 力")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
70: 本多 力
10: 立原 弘
8: 畑中 将
4: 宮下 弘文
3: 大島 治, 宮崎 哲, 小川 孝徳, 菊地 健二, 鈴木 一年
1: チュオン クアイ クイ, ティンズレイ ジョン, ベッロ ヴァンサン, マルテル フランソワ, ラ テイ ブック, ラ・テイ ・プック, ルーカス・ルクラン オリヴィエ, ローン テイ トゥアン, ローン・テイ ・トゥアン, 伊藤 裕, 佐藤 真佐美, 光森 勇樹, 大井 道夫, 平野 賢一, 新部 一太郎, 槙田 但人, 水口 誠, 沢 勲, 渡辺 長敬, 火山洞窟学会, 田中 千尋, 磯部 忠正, 近野 由利子, 鈴木 明, 黒石川 由美
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1997: 富士山溶岩洞穴内の溶岩棚形成に対する熱流体力学的解釈 
Thermo hydrodynamic Explanation of Lava ledge Formation in Lava Caves Located on the Flanks of Mt. Fuji 
2000: 富士山麓溶岩流中に見られる溶岩樹型二次空洞構造の成因 
The Investigation on the Formation Process of the Lava Tree Mold Structure of Mt. Fuji  
2001: 富士山溶岩洞窟の形成機構と得られる知見 
Formation Mechanism of Lava Tube Cave in Mt. Fuji  
2002: 富士山東臼塚溶岩流の溶岩樹型の特徴と得られる知見(V033 006) 
Investigation on the vegetation and lava by observing the structure of tree molds (V033 006)  
2002: 溶岩樹型と溶岩(チューブ)洞窟から得られる富士山青木ヶ原溶岩流に関する知見 
Study on Aokigahara lava flow by tree mold and lava cave  
2003: 八丈風穴に対する溶岩(チューブ)洞穴形成について 
On the formation process of Hachijou Fuketsu in Hachijou jima 
2003: 富士山犬涼み山溶岩流における溶岩洞窟の成因(V056 001) 
Formation Process of Inusuzumi Yama Lava Cave System in Mt.Fuji(V056 001) 
2003: 富士山青木ヶ原溶岩流における溶岩洞窟形成について 
On the Formation Process of Aokigahara Lava Caves in Mt. Fuji 
2006: アゾレス諸島ピコ島の溶岩チューブ洞窟から得られる知見 
On the lava tube caves of Pico Island 
2006: 伊豆大島1951年溶岩流により形成された三原ホルニトケイブの調査研究 
Investigation on Mihara Hornito Cave produced by 1951 Izu ohshima lava 
2006: 伊豆大島三原山ホルニト直下の溶岩チューブ洞窟から得られる知見(V102 001) 
Investigation on lava tube cave located under the hornito of Mihara yama in Izu Oshima island(V102 001) 
2006: 南仏プロヴァンスの洞窟(1)フォンテーヌ・ド・ヴォクリューズについて
2006: 東京都大島町の火山洞窟測量と観察報告
2006: 青木ヶ原溶岩流・鳴沢村ジラゴンノ樹型群の形成に関する考察−−「鳴沢スパイラクル」は所謂スパイラクルではない−− 
Formation Process of Lava Tree  Mold in Narusawa Village 
2011: フランス本国の火山洞窟 
Volcanic Caves in France 
2012: シシリー島エトナ火山の火山洞窟 
Volcanic caves of Mt. Etna in Sicilly Island 
2012: 富士山麓の風穴・氷穴
2013: フランス海外県レユニオン島の火山洞窟 
Volcanic Caves of the Reunion Island 
2014: アメリカ合衆国オレゴン州ニューベリー火山の主要溶岩チューブ洞窟と溶岩樹型から得られる知見(ポスターセッション) 
Investigation on the major lava tube caves and lava tree moulds  
2014: ガラパゴス諸島(エクアドル)の火山洞窟 
Volcanic Caves in Galapagos 
2014: フランス海外県レユニオン島の溶岩流(1998年~2007年)と溶岩チューブ洞窟から得られる知見 
Investigation on the lava of 1998 2007 and lava tube caves in the Reunion Island  
2014: フランス海外県レユニオン島ネージュ火山とフルネーズ火山の溶岩チューブ洞窟から得られる知見(ポスターセッション) 
Investigation on the lava tuve caves of Piton des Neiges and Piton de la Fournaisein the Reunion Island  
2014: 南カナリア諸島ランサローテ島とラ・パルマ島の火山洞窟 
Volcanic Caves of Lanzarote and La Palma in Canary Islands 
2014: 富士山麓・雁の穴洞窟システムとその周辺の溶岩樹型群に関する調査・研究(ポスターセッション) 
Investigation on Ganno ana lava cave system in Mt. Fuji, an example of co existence of lava cave and tree molds  
2014: 富士山麓・雁の穴溶岩洞窟とその周りの樹型群から得られる知見 
Investigation on Ganno ana lava cave system in Mt. Fuji, an example of co existence of lava cave and tree molds  
2014: 島根県大根島の溶岩チューブ洞窟竜渓洞から得られる流体力学的知見(ポスターセッション) 
On the hydrodynamic aspect of Ryukei do lava tube cave of Daikon jima in Shimane Prefecture  
2014: 溶岩洞窟内の溶岩鍾乳・溶岩石筍の形成における表面張力の役割について 
Investigation on the role of surface tension for the lava stalactite and stalagmite formation in the lava cave  
2015: ベトナム中部高原チュブルク火山の溶岩チューブ洞窟と溶岩樹型 
Lava tube caves and tree molds of ChuBluk volcano in the central highlands of Vietnam  
2015: ベトナム火山洞窟調査プロジェクト 第三次洞窟測量報告書2014年12月26日~2015年1月3日
2015: メディスン・レイク火山の溶岩流と溶岩チューブ洞窟から得られる知見 なぜ安山岩溶岩流に溶岩チューブ洞窟が見つからないのか?  
Investigation on the lava tube cave and lava flows in Medicine Lake Volcano   Why lava tube caves cannot be found in the andesite lava flow?    
2015: 小笠原諸島・西之島火山の溶岩流に溶岩チューブ洞窟は形成されているか?
2015: 溶岩チューブ洞窟と溶岩樹型の空洞内部に見る溶岩鍾乳と溶岩石筍から推定される溶岩の表面張力(SVC46 07) 
Estimation of surface tension of lava from lava stalactite and lava stalagmite appeared in lava tube cave and tree mold (SVC46 07) 
2015: 米国・カスケード山系のセントヘレンズ火山とニューベリー火山の熔岩樹型
2016: キラウェア火山の溶岩チューブ洞窟から得られる知見 
Investigation on lava tube caves of Kilauea volcano  
2016: レユニオン島フルネーズ火山の溶岩チューブ洞窟と溶岩樹型について
2016: 小笠原諸島・西之島溶岩流に溶岩チューブ及び溶岩チューブ洞窟は存在するか?(SVC48 14) 
Lava tubes and lava tube caves are formed in the lava flow of Nishinoshima volcano in Ogasawara islands ? (SVC48 14) 
2016: 玄武岩及び安山岩溶岩流における溶岩チューブ洞窟の検討 
Lava tube caves of basaltic and andesite lava flows  
2016: 青木ヶ原・石塚溶岩流の大杉樹型群の観察から得られる知見 
Investigation on Ohsugi lava tree molds of Ishizuka lava flow in Aokigahara  
2017: 富士山・剣丸尾第一溶岩流内の船津胎内樹型群から得られる知見(SVC50 P02) 
Investigation on Funatsu Tainai lava tree molds in Kenmarubi I lava flow (SVC50 P02) 
2017: 月の縦孔Marius Hills Hole下部における溶岩チューブ洞窟の存在可能性(SVC50 05) 
Possible existence of lava tube cave under Marius Hills Hole of the Moon (SVC50 05) 
2017: 火星のArsia Monsの縦穴における溶岩チューブ洞窟の存在可能性 
Possible existence of lava tube caves under the vertical pits of Arsia Mons of Mars  
2018: 富士山・大淵丸尾溶岩流上流部の溶岩樹型による溶岩降伏値の推定 
Estimation of the yield strength of Ohbuchi Marubi lava flow of Mt. Fuji by lava tree molds  
2019: 地球・月・火星の溶岩チューブ洞窟形状による溶岩流温度の推定可能性(MIS23 P01) 
A possible method of lava flow temperature estimation by lava tube cave of Earth, Moon and Mars (MIS23 P01) 
2019: 富士南麓・東臼塚南溶岩流の樹型による溶岩降伏値と溶岩流速の推定 
Estimation of the yield strength and lava flow speed by lava tree molds of Higashiusuzuka minami lava flow of Mt.Fuji  
2019: 富士南麓・東臼塚南熔岩流でスパッター樹型を発見 
Discovery of spatter tree molds in Higashiusuzuka Minami lava flow of Mt. Fuji 
2019: 富士山・万野溶岩流内の溶岩チューブ洞窟から得られる知見(SVC36 P21) 
Investigation on Lava Tube Caves in Manno lava flow of Mt.Fuji (SVC36 P21) 
2019: 硫黄溶岩流における溶岩チューブ形成と溶岩鍾乳の形成について 地球と木星の衛星イオに対する検討  
Formation of Sulfur Lava Tubes and Stalactites in Earth and Io, Moon of Jupiter 
2019: 青木ヶ原・石塚溶岩流の溶岩チューブ洞窟と樹型から得られる知見 
Investigation on lava tree molds and lave tube caves of Ishizuka lava flow in Aokigahara  
2020: エトナ火山・溶岩チューブ洞窟形状による溶岩流温度の同定法(SVC47 P14) 
Identification of lava flow temperature by lava tube cave structure of Mt.Etna (SVC47 P14) 
2020: ロシア・カムチャッカ半島の溶岩流と溶岩チューブ洞窟 
Lava Flows and Lava Tube Caves in Kamchatka Peninsula of Russia 
2020: 富士南麓・大淵丸尾溶岩流上流部の世界最大縦樹型の測量 
The Measurement of the World's Largest Vetrical Type Lava Tree Mold in the Oobuchi Marubi Lava Flow of Mt. Fuji 
2020: 富士南麓・東臼塚南溶岩流の樹型による溶岩降伏値と溶岩流速の推定 
Estimation of the Yield Strength and Lava Flow Speed by Lava Tree Molds of Higashiusuzuka minami Lava Flow of Mt. Fuji 
2020: 富士山・東臼塚南溶岩流の流動停止時の降伏値,温度,粘性係数の推定 
Yield strength, Viscosity, and Temperature of Higashiusuzuka minami lava flow of Mt. Fuji  
2020: 富士火山の溶岩チューブ洞窟形成時の溶岩温度の同定 
Identification of lava flow temperature for lava tube cave formation of Mt. Fuji  
2020: 溶岩チューブ形成に関わる地球の溶岩流と月・マリウス丘の溶岩流の検討(MIS31 P01) 
Study of the lava flow under the Marius Hills Hole on the Moon by analogy on the Earth (MIS31 P01) 
2020: 米国メデイスン・レイク火山の溶岩樹型と溶岩チューブ洞窟から得られる溶岩降伏値(SVC47 P01) 
Yield strength obtained from tree molds and lava tube caves of Medicine Lake Volcano (SVC47 P01) 
2021: 富士南麓・鑵子山溶岩流の割れ目噴火口洞窟と表層溶岩チューブ洞窟について(SVC30 P02) 
Survey on Fissure Cave and Lava Tube Cave in Kansuyama Lava Flow of Mt.Fuji (SVC30 P02) 
2021: 月・火星における溶岩チューブ洞窟と噴火口洞窟の存在可能性について(MIS12 P02) 
Possible existence of lava tube cave and pit/fissure cave in the Moon and Mars (MIS12 P02) 
2021: 胎内溶岩樹型内壁の溶岩鐘乳・肋骨状溶岩の形成温度の推定 
Estimation of the formation temperature of lava stalactite inside lava tree mold  
2021: 豪州・アンダラ溶岩流と溶岩チューブ洞窟から得られる溶岩降伏値について(SVC30 P01) 
Yield strength obtained from lava flow and lava tube cave of Undara volcano (SVC30 P01) 
2022: 三宅島の割れ目噴火口洞窟と火星アルシア火山における類似洞窟の存在可能性(MIS25 P02) 
Possible existence of fissure vent cave in Arsia Mons of the Mars as observed in Miyakejima island (MIS25 P02) 
2022: 八丈島西山の火山洞窟(割れ目噴火口洞窟, 溶岩チューブ洞窟, 亀裂洞窟)について(SVC29 P05) 
Volcanic caves(Fissure vent cave, Lava tube cave, Fracture cave) of Nishiyama in Hachijojima island (SVC29 P05) 
2022: 富士山・青木ヶ原溶岩流の西湖風穴群の位置・形状とその内部構造(SVC29 P06) 
Lava cave configuration and inner structure of Saiko Fuketsu Caves in Aokigahara lava flow of Mt.Fuji (SVC29 P06) 
2022: 月・縦孔露頭の溶岩層厚さによる溶岩降伏値と溶岩流停止温度の推定(MIS25 P01) 
Lava temperature estimated by lava yield strength obtained from the pit of the Moon (MIS25 P01) 
2023: ヴェトナム・Chu B’luk火山の溶岩チューブ洞窟の形成温度の推定(SVC36 P14) 
Estimation of the lava flow temperature at the C2 lava tube cave formation of Chu B’luk volcano in Vietnam (SVC36 P14) 
2023: 三宅島1983年噴火による割れ目噴火口洞窟と溶岩樹型 
Fissure crater(Rift) cave and lava tree mold due to the 1983 eruption of Miyakejima 
2023: 月・縦孔の露頭断面の溶岩層厚さによる溶岩流動挙動の推定(MIS21 P04) 
Estimation of lava flow behavior based on lava layer thickness of the pit of the Moon (MIS21 P04) 
2023: 済州島・万丈窟(Man Jang Gul)を形成した溶岩流の降伏値とその温度の推定(SVC36 P13) 
Estimation of yield strength and formation temperature of Man Jang Gul (SVC36 P13) 
2023: 豪州・アンダラ溶岩チューブ洞窟を形成した溶岩流の温度と流速の推定(MIS21 P05) 
Estimation of lava flow temperature and velocity of Undara Volcano, Australia (MIS21 P05) 
2024: 溶岩樹型の形状から溶岩流の温度と流速及び流動挙動を推定する試み(SVC30 P11) 
Estimation of the lava temperature, speed and flow behavior from the lava tree mold configuration (SVC30 P11)