nkysdb: なかよし論文データベース
浅沼 幹弘 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "浅沼 幹弘")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
19: 浅沼 幹弘
7: 福田 大輔
3: 向井 正二郎, 外村 毅, 宍倉 美里, 山本 千絵, 岡田 久, 舘野 真一, 菅原 健作, 諸岡 幸一
2: 小松 亮, 小林 佳代子, 猿舘 正大, 花野 峰行, 赤塚 貴史
1: LOVELOCK B., 中塚 正, 佐藤 隆司, 佐野 有司, 北野 正之, 南雲 旭, 古賀 勝利, 和田 一成, 大宮 武美, 大熊 茂雄, 小栗 和清, 小田中 浩一, 斎藤 光義, 木崎 有康, 木村 壮一郎, 林 直人, 柴田 槙子, 梅田 浩司, 浅沼 宏, 石丸 恒存, 西島 潤, 釈永 信彦, 金田 浩輔, 鈴木 巌, 阿部 孝男, 高橋 千博, 高橋 誠, 黒墨 秀行
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2000: アルコールをトレーサーとして用いた気液二相流流量測定法の紹介(P12)(ポスターセッション)
Outline of Mass Flow Measurement by Alcohol Tracer Dilution (P12)
2000: 松川地熱発電所の貯留層涵養に伴う気相トレーサー試験の試み(P10)(ポスターセッション)
The first trial of the vapor phase tracer tests for the evaluation of the efficiency of injection strategies in the Matsukawa geothermal field (P10)
2000: 温泉地化学データベースの作成
2001: トレーサー試験の新たな試み 熱水卓越型地熱系への有機系試薬の適用 (P32)(ポスターセッション)
2001: 松川地熱地域における気相マルチトレーサー試験(P28)(ポスターセッション)
2001: 紀伊半島における温泉ガスのヘリウム同位体比分布(ポスターセッション)
Distribution of helium isotopic ratios of the hot spring gases in the Kii Peninsula
2003: アルコール・芳香族化合物を用いた気液二相・マルチトレーサー試験 トレーサー試験の新たな役割
2004: 森地域における坑井内流動シミュレーションによる二重管内流動の推定(P13)
Well Flow Simulation in the double pipe at the Mori geothermal field(P13)
2007: 地熱開発促進調査 調査C 2 八幡平地域調査(その1)−−調査概要−−(B19)
Geothermal Development Promotion Survey Hachimantai Area Part. 1 Outline of the survey (B19)
2007: 地熱開発促進調査 調査C 2 八幡平地域調査(その4)−−掘削結果とその評価−−(B22)
Geothermal Development Promotion Survey Hachimantai Area Part.4 Evalution of the survey wells (B22)
2007: 葛根田地熱地域における超浅部蒸気卓越型貯留層の探査・掘削について(P15)
Exploration and well drilling in super shallow vapor dominated reservoir in the Kakkonda geothermal field, northeast Japan(P15)
2008: 地熱開発促進調査調査C 2八幡平地域調査 噴気試験結果 (B10)
Geothermal Development Promotion Survey Hachimantai Area Result of the Production Test (B10)
2009: GSJコア串本津荷観測点資料
Geological Data of the GSJ boring core at the Kushimoto Tsuga Observation Station
2009: 地熱開発促進調査 調査C 2 八幡平地域調査の現状
The status of Geothermal Development Promotion Survey Hachimantai Area
2014: 岩手県網張地域における比抵抗構造と地質モデル
Resistivity structure and geological model in the Amihari geothermal field
2017: 大松倉山南部地域に伏在する貫入岩とその周辺の地熱貯留層について(OS1 6)
Geothermal reservoir around intrusive rock in Southern Omatsukura yama Area, Iwate prefecture (OS1 6)
2017: 岩手県大松倉山南部地域における重力偏差法探査および重力探査データを用いた3次元密度構造解析(A11)
Density structure analysis using airborne gravity gradiometry and gravity survey data in Southern Omatsukura yama Area, Iwate Prefecture (A11)
2017: 空中磁気データによる地熱地域の3次元地下イメージング解析 岩手県大松倉山南部地域を例として (A12)
3D Aeromagnetic Subsurface Imaging of Geothermal Area As an example of the Southern Omatsukura yama Area, Iwate Prefecture (A12)
2024: 200℃耐熱の坑内可視カメラの開発について
Development of a 200℃ Heat Resistant Downhole Optical Camera