nkysdb: 共著者関連データベース
蜂須 紀夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "蜂須 紀夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
26: 蜂須 紀夫
6: 照沼 義夫
5: 鈴木 保光
4: 幸田 博
3: 宮本 幸男
1: 下河 哲雄, 中村 一夫, 倉持 正, 内海 茂, 大森 昌衛, 服部 仁, 木村 義明, 柴田 賢, 根本 茂, 沼田 章, 秋葉 弘子, 遠藤 好, 高橋 一郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1971: 南部阿武隈高原日立地方の古期岩石類について
1972: 茨城県に分布する関東ロームとその教材化
1973: 八溝山地に分布する花崗岩類の絶対年代とRb,Sr同位体について
1973: 八溝山地の花崗岩類のK Ar年代
K Ar Ages of Granitic Rocks from the Yamizo Mountains
1973: 化石珪藻(続)
1973: 東中根遺跡(茨城県勝田市)土壌の花粉胞子化石
1973: 茨城県における旧象化石(その1) 霞ヶ浦・北浦周辺
1973: 鷹峰鉱山のマンガン(茨城の鉱物 その4)
1974: 八溝山地の花岡岩類のRb, Sr同位体比
Strontium Isotopic Compositions of Granitic Rocks from the Yamizo Mountais
1974: 日立の氷長石(茨城の鉱物 その5)
1974: 水海道・牛久沼周辺の第四紀化石群について
1975: 北茨城市五浦付近の第三紀有孔虫化石
1975: 日永鉱山の鉱物(茨城の鉱物 その6)
1976: 日立付近の鉱物 茨城の鉱物 その7
1977: 地学のガイドシリーズ, 茨城県地学のガイド 茨城県の地質とそのおいたち−−
1977: 妙見山のリチウムペグマタイト 茨城の鉱物 その8
1977: 茨城県大洗町 大洗層より産出したSabalitesとCucullaea その地質学的意義について
1977: 茨城県桜川村よりナウマン象の発見
Discovery of Elephas naumanni MAKIYAMA from Sakuragawa mura, Ibaraki Prefecture, Japan
1977: 茨城県産の化石とその教材化 その1
1978: 茨城県産の化石とその教材化 その2
1979: 日曜の地学 8, 茨城の地質をめぐって
1979: 水戸市付近の第三紀層から産する珪質鞭毛藻について
1979: 雪入のペグマタイト鉱物 茨城の鉱物 その9
1980: 水戸市付近の第三紀層から産する珪質鞭毛藻について(第2報)
1986: 世界で唯一の貴重な岩石,球状花崗岩
2000: 消えた露頭(1) 土浦市田村町の成田層中の化石床
Lost Outcrop (1) Fossil Enclosure in the Narita Formation in Tamura machi, Tsuchiura City