nkysdb: なかよし論文データベース
柏原 功治 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "柏原 功治")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
53: 柏原 功治
18: 辻 隆司
10: 岡田 欣也
9: 高橋 明久
7: 安川 克己
6: 山口 覚
5: 一北 岳夫, 山田 知己, 手塚 和彦, 溝畑 茂治, 高野 修
4: 住友 則彦, 佐藤 源之, 塩崎 一郎, 宮入 誠, 新妻 弘明, 熊野 裕介, 玉川 哲也, 西岡 浩
3: 中山 徹, 小泉 尚嗣, 小泉 誠, 星 一良, 清水 英彦, 渡辺 邦彦, 田村 怜, 藤田 清士
2: 中村 悠希, 伊勢崎 修弘, 加藤 文人, 古瀬 雅己, 大沼 巧, 大里 和己, 寺井 周, 山田 泰生, 川林 徹也, 川田 耕司, 持永 尚子, 曺 奎煥, 稲盛 隆穂, 細越 公氏
1: NASEN Ray, SKINNER Leigh, 中神 康一, 井上 響平, 井口 博夫, 伊藤 高敏, 佐藤 菜央美, 佐藤 雅人, 内田 優, 北原 麻子, 半田 駿, 及川 透, 宮腰 潤一郎, 小川 康雄, 小沢 光幸, 山本 哲也, 山田 知巳, 岡野 裕史, 岩崎 理史, 島 伸和, 島田 信仁, 手島 稔, 早野 明, 根木 健之, 森永 速男, 歌田 久司, 毛利 拓治, 泉 胤智, 洲崎 照夫, 淺川 栄一, 渡部 哲子, 滝沢 松雄, 瀧沢 松雄, 熊谷 敏文, 石井 義朗, 船原 尚武, 芦田 彬久, 藤原 純, 辻 求, 遠藤 健司, 長野 優羽, 阿部 進, 青木 直史, 高梨 将, 高次 かおり, 高畑 伸一
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1990: 中国地方の地殻比抵抗構造2
Crustal Resistivity Structure beneath the Chugoku District of Japan
1990: 中央構造線(紀伊半島中央部)のVLF・ELF MT調査
VLF and ELF MT observation of median tectonic line at the central part of Kii peninsula
1990: 隠岐・島後の電気伝導度構造(第一報)
The study of electrical conductivity structure beneath the Dogo (Oki) island
1990: 隠岐・島後の電磁気学的調査 1
Geomagnetic and Geoelectric Studies in Dogo (Oki) Island (1)
1991: 中央構造線(紀伊半島中央部)の電気伝導度構造1
1991: 中央構造線(紀伊半島中央部)の電磁気的構造調査
Electromagnetic Survey of the Median Tectonic Line at the Central Part of Kii Peninsula
1991: 隠岐・島後の電気伝導度構造
Electrical Conductivity Structure Beneath the Dogo(Oki) Island
1992: 九州南西海域における海底電磁気観測
Sea Floor Obserbation of EM Field in the Southwest off Kyusyu Island
1992: 日本海溝における地磁気異常三成分の解析
Three Component Geomagnetic Anomalies Over the Japan Trench
1994: 傾斜型コイル配置を用いた指向性電磁誘導法のフォーメーションモデルによる実験的検証
Formation Model Experiment of Tilt coil Directional Induction Logging
1995: 傾斜型コイル配置を用いた指向性インダクション検層法の実用化のための基本設計
Proposed Design of a Directional Induction Tool
1995: 指向性インダクション検層
Directional Induction Logging
1995: 直交型コイルを用いた電磁誘導検層法
Induction Logging Method with a Crossed Coil System
2004: オイルサンド貯留層における地質モデル構築への属性値解析の利用法
3 D geological modeling of oil sands reservoir with the use of multi attribute analysis
2005: オイルサンドフィールドにおける浸透率分布予測のためのサイスミックデータの利用に関する予察的検討
Preliminary Study on the Role of Seismic Data for Permeability Modeling in Oil Sands Field in Canada
2005: 多点間統計による地球統計学的手法を用いた地質モデル構築の試み(P 92)
Geological modeling based on multi point geostatistics (P 92)
2006: オイルサンドを対象とする貯留層モデリングのための地震波属性を用いた岩相の識別
Seismic Attributes to Distinguish Litho facies for Reservoir Modeling of Athabasca Oil Sands in Alberta, Canada
2006: オイルサンド貯留層三次元地質モデルの構築
Construction of three dimensional geological models for oil sands reservoirs in Athabasca, Canada
2006: オイルサンド開発のための地球統計学的貯留層モデリング(U051 004)
Geostatistical Reservoir Modeling for the Oil Sands Development(U051 004)
2006: 坑井と地震探査データの統合によるオイルサンド貯留層の三次元地質モデリング
Geological modeling of the oil sands reservoir by integrating the borehole and seismic data in the JACOS Hangingstone SAGD operation area, Athabasca, Canada
2006: 泥岩礫を含んだオイルサンド貯留層の特性評価のための地球統計学的モデリング
Geostatistical reservoir modeling of oil sands beds with rip up clasts
2006: 浸食谷形状のモデリングのための訓練像の概念設計(P 68)
Training image of multi point geostatistical modeling for incised vally system(P 68)
2007: オイルサンドを対象とした貯留層モデリングのための岩相推定−−AVOアトリビュートの有効性の検討−−
Examination of AVO Attributes for facies disctimanation in the Athabasca Oil Sands
2007: オイルサンド貯留層の分布予測のための訓練像の作成
Building of training image for modeling of Oil Sands reservoir distribution
2007: 侵食谷形状のモデリングのための訓練像の作成
Building of training image for modeling of incised valley
2007: 地球統計学とマルチアトリビュート解析を組み合わせた岩相モデリング手法のオイルサンドへの適用
Geostatistical Facies Modeling combined with Multi attribute Analysis for Oil Sands in Alberta, Canada
2008: アサバスカオイルサンドを対象とした貯留層モデリングへの確率論的アプローチと地質情報の役割
Role of Geological Information in Stochastic Approach to Reservoir Modeling for the Athabasca Oil Sands in Canada
2008: マルチアトリビュート解析を用いたオイルサンド貯留層の評価
Evaluation of Oil Sands Reservoirs using Multi Attribute Analysis
2008: 堆積学・シーケンス層序学・サイスミック地形学・地震探査学・地球統計学の融合による堆積体・貯留層モデリング カナダとメキシコの例
Sediment body/reservoir modeling as an intergration of sedimentology, sequence stratigraphy, seismic geomorphology, exploration geophysics and geostatistics
2008: 石油探鉱のための侵食谷モデリングの試み
Geostatistical modeling of incised valley morphology for hydrocarbon exploration
2009: 多点間統計を用いた侵食谷形状モデリング(S 59)(演旨)
Geostatistical modeling of incised valley morphology (S 59)
2009: 石油探鉱のための浸食谷モデリング
Geostatistical modeling of incised valley morphology for hydrocarbon exploration
2010: カナダ国アサバスカオイルサンドでの貯留層モデリングにおける複数の地震波属性を用いた岩相識別とその精度向上
Improvement in facies discrimination using multiple seismic attributes for permeability modelling of the Athabasca Oil Sands, Canada
2010: ポイントバー堆積物を対象とした岩相モデリングへの多点法地球統計学の適用
Multipoint geostatistics in lithologic facies modeling and its application to the point bar deposit in the Athabasca Oil Sands
2012: 多点法地球統計学を用いたポイントバー堆積物の岩相モデリング
Facies modeling of point bar deposits by multi point geostatistics
2012: 流体流動に伴う局所的な応力変動を考慮した水圧破砕シミュレーションの試み
An approach to coupled fluid flow and geomechanics with the effect of locally varying stress during hydraulic fracturing
2013: AE/マイクロサイスミック・モニタリングにおける観測アレイの点像分布関数に基づく評価法
A point spread function based receiver array evaluation method designed for AE/microseismic monitoring
2013: 不確定性評価のための蛇行河川堆積物岩相分布モデル
Lithology distribution model of point bar dominated meandering river deposits for uncertainty quantification
2013: 多点間統計を用いた侵食谷形状モデリング
Multiple point geostatistical modeling of incised valley morphology
2016: シェールオイル・ガス探鉱開発に関わる物理探査の技術動向 その1 スイートスポット評価のワークフロー
Trend survey on geophysical methods applied in shale oil and gas development Part 1: Sweet spot exploration workflow
2016: シェールオイル・ガス探鉱開発に関わる物理探査の技術動向 その2 スイートスポット探査における地震探査技術の利用
Trend survey on geophysical methods applied in shale oil and gas development Part 2: Sweet spot exploration based on seismic data
2016: 貯留層圧力変動に伴う地層変形及び油・ガス生産挙動の予測とジオメカニクス
Coupled fluid flow and geomechanical modeling for investigating production induced reservoir deformation and production forecast
2018: オイルサンドの弾性波速度特性の推定 粒度分析と岩石物理モデルからのアプローチ
Approaches to Elastic Properties of Oil Sand from Grain Size Analysis and Rock Physics Modeling
2019: InSARを活用した高分解能地表変動モニタリングの付加価値 オイルサンド開発での事例
Extra Values of InSAR Surface Monitoring with Spatially/Temporally High Resolution: Case Study from Oil Sands Development
2021: 石油フィールドでのジオメカニカルモデル構築と岩石物理モデルの活用例
Practical Geomechanical Modeling of Oil and Gas Fields and Rock Physics
2022: CO2圧入フィールドにおける断層安定性評価への流動‐力学連成解析の適用例
Fault stability analysis for CO2 injection field employing the coupled fluid flow and geomechanical simulation technique
2022: 岩石物理モデルに基づくインデンテーション試験データの解釈 ~CCSのための遮蔽層評価に向けて~
Rock Physics Modeling on Indentation Test Data for Seal Layers of CCS
2023: 地球統計学的解析に基づく高塩濃度地下水の三次元分布推定とその結果に基づくボーリング調査地点の選定方法の検討(HCG21 01)
Evaluation of borehole siting for assessing the 3D distribution of fossil seawater using collocated cokriging (HCG21 01)
2023: 現場実験のためのCO2破砕技術シミュレーション-既存亀裂のせん断開口型破砕メカニズムに基づく感度解析-
CO2 Fracturing Simulation for a Field Scale Test Sensitivity Analyses based on shear dilation mechanism of pre exiaiting fractures
2024: シミュレーションに基づく坑井からの生産性に及ぼす地殻応力の影響評価
Effect of in situ stress on well productivity estimated by simulations
2024: 岩石物理学に基づく1Dジオメカニカルモデリングと地表変動シミュレーション
Rock physics based 1D geomechanical modeling from surface to depth for investigating ground deformation during CO2 injection
2024: 現場実験のためのCO2破砕シミュレーション CO2破砕と水破砕における力学連成による破砕領域の評価
CO2 Fracturing Simulation for a Field Scale Test Comparison of Stimulation Areas by coupling Hydraulics and Mechanics for CO2 and Water Injection
2025: 傾斜薄互層の力学特性に関する考察と岩石物理学
Rock physics and petrophysics for geomechanical modeling of dipping thin layers