nkysdb: なかよし論文データベース
服部 祥平 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "服部 祥平")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
10: 服部 祥平
6: 吉田 尚弘
3: 中村 光一, 井尻 暁, 土岐 知弘, 山口 保彦, 稲垣 史生, 芦 寿一郎, 角皆 潤, 諸野 祐樹
2: SAVARINO Joel, 川上 薫, 川村 賢二, 平林 幹啓, 植村 立, 的場 澄人, 石野 咲子, 藤田 耕史, 飯塚 芳徳
1: AIZEN Vladimir, AKERS Pete, CAILLON Nicolas, LIN Mang, NIKITIN Stanislav, 上野 雄一郎, 佐川 拓也, 坪井 彩紀, 堀 彰, 堀内 一穂, 大塚 美侑, 寺田 武志, 小林 真理子, 山田 桂大, 捧 茉優, 斎藤 健, 本山 秀明, 松本 真依, 江刺 和音, 浜本 佐彩, 渡利 晃久, 畠山 匠, 福井 幸太郎, 竹中 規訓, 竹内 望, 箕輪 昌紘, 藤田 秀二, 野呂 和嗣, 青木 輝夫, 高杉 啓太
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2011: H2 H2O CH4の水素同位体システマティクスから考える微生物由来メタンの水素同位体比決定機構の解明 
Incubation study for H2 H2O CH4 hydrogen isotopic systematics by hydrogenotrophic methanogenesis  
2011: 熊野海盆泥火山山頂から回収されたメタンハイドレートに関する研究 
Biogeochemical study on methane hydrate in mud volcano sediments from the Kumano forearc basin, Japan  
2011: 熊野海盆海底泥火山堆積物の生物地球化学的研究 
Biogeochemistry on mud volcano sediments from the Kumano forearc basin, Japan  
2012: 熊野海盆泥火山噴出堆積物中のメタンハイドレートと生物地球化学過程(MIS23 08) 
Biogeochemical processes in gas hydrate bearing mud volcano sediments from the Kumano forearc basin, Japan(MIS23 08) 
2017: The triple isotopic composition of oxygen for sulfate and nitrate in surface snow in a latudinal transect in East Antarcica (ACC37 P06)
2019: アルタイ山脈ベルーハ氷河コアから復元する過去100 年の硝酸同位体組成変動 
A 100 years history of nitrate isotopes recorded in a Mt. Belkha ice core  
2022: アイソトポログによる大気硫黄循環変動の解析(MTT44 06) 
Application of isotopologues for studies on the atmospheric sulfur cycle (MTT44 06) 
2023: アイスコア硫酸の同位体分子計測による気候変動を引き起こした火山噴火記録の復元(SCG57 04) 
Climate impacting volcanism reconstructed by ice core sulfate isotopologues (SCG57 04) 
2023: グリーンランドアイスコアから復元する過去200年間の過酸化水素の変動(ACC26 09) 
Long term variations of hydrogen peroxide in Greenland ice cores over the past 200 years (ACC26 09) 
2023: グリーンランド南東部SE Dome II アイスコアを用いた過去220年間の涵養量と融解履歴の復元(ACC26 07) 
Initial report on a 220 year record of accumulation rate and melting history of the SE Dome II ice core from southeastern Greenland (ACC26 07)