nkysdb: なかよし論文データベース
兒玉 篤郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "兒玉 篤郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
17: 兒玉 篤郎
6: 大森 秀一
2: 中島 正寛, 吉樂 絵里香, 平岡 喜文, 木村 一洋, 松尾 功二, 根本 悟, 森下 遊, 畔柳 将人, 鎌田 林太郎, 飯塚 康祐
1: 三浦 優司, 井上 武久, 今西 祐一, 伊藤 純一, 佐藤 明日花, 加古 考範, 古屋 智秋, 名和 一成, 大滝 修, 小島 秀基, 山本 宏章, 川口 亮平, 本多 亮, 海老名 賴利, 湯通堂 亨, 田中 俊行, 鬼澤 真也
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2012: 測量成果改定に伴うジオイドへの影響評価
2013: 新しいジオイド・モデル「日本のジオイド2011+2000」の構築 中国・四国・九州地方におけるジオイド・モデルの改定
Establishment of New Geoid Model GSIGEO2011+2000 Revision of Geoid Model in Chugoku, Shikoku, Kyusyu Region
2014: ジオイド・モデル「日本のジオイド2011」(Ver.1)の構築
Establishment of New Geoid Model GSIGEO2011 (Ver.1)
2014: 新しいジオイド・モデル「日本のジオイド2011」の構築
Development of new hybrid geoid model for Japan, GSIGEO2011
2014: 日本のジオイド2011(GSIGEO2011)の構築(SGD22 P01)
Establishment of GSIGEO2011 (Japanese geoid model) (SGD22 P01)
2015: 日本の離島における新しいジオイド・モデルの構築(SGD23 P01)
Development of new geoid model of remote island of Japan (SGD23 P01)
2016: ALOS 2/PALSAR 2差分干渉解析およびGNSS観測による新潟焼山での最近の地殻変動
Crustal deformation at Niigata Yakeyama detected by SAR Interferometry using ALOS 2/PALSAR 2 and GNSS
2016: ALOS 2/PALSAR 2差分干渉解析による国内の活火山周辺における地殻変動(SVC47 P42)
Ground Deformation around the Domestic Active Volcanoes detected by D InSAR of ALOS 2/PALSAR 2 (SVC47 P42)
2017: ALOS 2/PALSAR 2差分干渉解析による国内の活火山周辺における地殻変動(2014年度 2016年度)(SVC47 P33)
Ground Deformation around Domestic Active Volcanoes detected by D InSAR of ALOS 2/PALSAR 2 (2014 2016) (SVC47 P33)
2018: 東北地方日本海側を中心とした水準点の測量成果の改定
Revision of Leveling Survey Results on the Japan Sea Coast of Eastern Honshu
2019: 富士山科学研究所重力点の設置と「フェーズフリー」重力観測(SGD01 02)
Installation of the First Gravity Station in the Mount Fuji Research Institute, and the Phase Free gravity measurement (SGD01 02)
2019: 石岡測地観測局における重力値の季節変動(SGD01 01)
Seasonal variation of gravity values at the Ishioka Geodetic Observing Station (SGD01 01)
2019: 精密重力ジオイド構築に向けた航空重力測量の取組み(SGD01 10)
Airborne gravity survey for establishment of a new precise gravimetric geoid model (SGD01 10)
2020: 相対重力計CG 5を用いた重力鉛直勾配測定(SGD02 P04)
Mesurement for vertical gravity gradient by CG 5 Autograv Gravimeter (SGD02 P04)
2020: 航空重力測量における解析手法の検討(SGD02 05)
Investigation of data processing method for airborne gravity survey (SGD02 05)
2021: 精密重力ジオイド・モデル構築に向けた航空重力測量の取組(SGD01 01)
The Airborne Gravity Survey for Development of a New Precise Gravimetric Geoid Model in Japan (SGD01 01)
2021: 量子型絶対重力計AQGの導入(SGD01 03)
Introduction of Absolute Quantum Gravimeter (AQG) (SGD01 03)