nkysdb: なかよし論文データベース
湊 翔平 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "湊 翔平")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
14: 湊 翔平
8: 松岡 俊文
2: 上村 建人, 上田 匠, 五百部 理, 信岡 大, 寺西 陽祐, 尾西 恭亮, 山口 和雄, 棚橋 学, 深尾 良夫, 赤間 健一, 野口 尚史, 齊藤 秀太郎
1: ムーア グレゴリー, 伊東 俊一郎, 佐藤 幹夫, 佐藤 紀男, 小原 一成, 尾西 恭介, 尾鼻 浩一郎, 山中 義彰, 山田 泰広, 木村 俊則, 李 昌鉉, 村上 文俊, 武田 哲也, 浅野 陽一, 相澤 隆生, 青木 憲吾, 鳥居 健太郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2007: 150チャンネルアレイを用いた地震波干渉法による能登半島地震余震域での地質構造探査(Z255 P053)( POSUTA− SESSHON ) ( ENSHI )
Structural survey using seismic interferometry method with 150ch array in the aftershock area of the Noto Hanto Earthquake(Z255 P053)
2007: 地震波干渉法による坑井間反射波記録のイメージング(S230 P002)
Cross well reflection imaging by seismic interferometry(S230 P002)
2007: 地震波干渉法による坑井間波形記録の合成とイメージング
Synthesizing and Imaging Cross well reflection data using Seismic Interferometry
2008: Finestructures around the Kuroshio Current imaged by seismic reflection data(O135 P001)
2008: 坑井内震源を必要としない坑井間反射法
Cross Well Seismic Survey Without Borehole Source
2009: 地震波海洋学における海水中の微細温度構造の推定
Estimation of detailed temperature distribution of sea water using seismic oceanography
2009: 多次元デコンボリューションによる地震波干渉法を用いた抗井間地震記録の再現
Retrieval of Crosswell Reflection Responses using Seismic Interferometry by Multidimensional Deconvolution
2010: 震源が偏在する自然地震記録からの干渉法による反射波抽出 停留震源に基づいた受振器選択
Seismic interferometry for source localized passive records Selection of receivers based on stationary sources
2024: ベクトルコスト関数の最小化を目的とした時間領域FWIプログラムのJuliaによる実装及びノイズ影響
Development of time domain FWI code using Julia for minimizing a vector cost function and noise influence evaluation
2024: 境界積分表示を用いた全波形解析による効率的な坑間モニタリング(SSS07 08)
Efficient full waveform inversion using boundary integral representation for time lapse crosswell monitoring without downhole sources (SSS07 08)
2024: 水位変化による試験堤防のS 波速度構造モニタリング
2025: 時間領域FWIによるCCSに伴う速度低下量検出率に関する数値シミュレーション
Time Domain FWI numerical simulation on the detection rate of velocity decrease for CCS models
2025: 表層型メタンハイドレート分布域におけるマルチスケール反射法地震探査技術の開発と適用(その1:データ取得)
Multi scale seismic methods applied in a shallow methane hydrate field (Part 1: data acquisition)
2025: 表層型メタンハイドレート分布域におけるマルチスケール反射法地震探査技術の開発と適用(その2:データ処理)
Multi scale seismic methods applied in a shallow methane hydrate field (Part 2: data processing)