nkysdb: なかよし論文データベース
國分(齋藤) 陽子 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "國分(齋藤) 陽子")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
24: 國分(齋藤) 陽子
12: 丹羽 正和
8: 渡邊 隆広
3: 幕内 歩, 廣内 大助, 村上 裕晃, 柴田 健二, 檀原 徹, 濱 友紀, 生田 正文, 田村 肇, 雑賀 敦
2: 中村 俊夫, 勝田 長貴, 坂田 周平, 小北 康弘, 小堀 和雄, 小川 大輝, 小松 哲也, 岩野 英樹, 常 青, 平田 岳史, 後藤 翠, 木村 純一, 村上 拓馬, 池田 久士, 鏡味 沙耶
1: PACHRI Hendra, デロス レイス パーラ, バリソ エリクソン, ミラブエノ マリア ハナ, ラグエルタ エドアルド, 三ツ口 丈裕, 三谷 泰浩, 中嶋 徹, 丸山 誠司, 伊藤 茂, 南 雅代, 原田 隼輔, 塚原 柚子, 壇原 徹, 奥野 充, 宮崎 隆, 小林 哲夫, 徳安 佳代子, 池見 洋明, 湯口 貴史, 田辺 裕明, 福田 将眞, 立石 良, 竹内 竜史, 荒巻 能史, 藤川 将之, 藤木 利之, 西尾 和久, 西山 忠男, 道家 涼介, 鎌滝 孝信, 長田 充弘, 高橋 浩, 鳥井 真之, 黒木 貴一, 黒澤 英樹
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2013: 原子力機構東濃科学センターJAEA AMS TONOによる放射性炭素年代測定とその断層調査への適用(R24 P 2)
Radiocarbon measurement of JAEA AMS TONO at the Tono Geoscience Center and its application of fault investigations (R24 P 2)
2013: 地質環境の長期安定性に関する研究 年度計画書(平成25年度)
Research Plan on Geosphere Stability for Long Term Isolation of Radioactive Waste (Scientific Programme for Fiscal Year 2013)
2014: イロシンカルデラ内から採取されたコア試料(IrBH 2)の層序とAMS放射性炭素年代
Stratigraphy and AMS Radiocarbon Dates of Cored Sediments (IrBH 2) from the Irosin Caldera, the Philippines
2014: バイカル湖湖底堆積物の酸化還元元素の定量分析と古気候復元
Concentration variations in redox sensitive elements in Lake Baikal sediment: their paleoclimatic implications
2014: 地質環境の長期安定性に関する研究 年度報告書(平成24年度)
Annual Report for Research on Geosphere Stability for Long Term Isolation of Radioactive Waste in Fiscal Years 2012
2014: 地質環境の長期安定性に関する研究 年度計画書(平成26年度)
Research Plan on Geosphere Stability for Long Term Isolation of Radioactive Waste (Scientific Programme for Fiscal Year 2014)
2014: 岐阜県中津川市加子母地区長洞における阿寺断層帯中部の活動時期
Faulting events of the middle part of the Atera fault zone at Nagahora site in the Kashimo area, Nakatsugawa City, Gifu Prefecture, central Japan
2014: 活断層露頭における黒色土の放射性炭素年代の深度分布によるイベント認定の試み
Study on Identification of Event based on Consecutive Radiocarbon Dating of Black Soil along Active Fault
2015: ベリリウム同位体を用いた山地流域の土砂動態に関する検討
A study of sediment movements in mountainous catchments by beryllium isotopes analysis
2015: レーザーアブレーション試料導入 ICP質量分析法による炭酸塩鉱物のU Th Pb年代測定技術の開発
Technical Developments of the U Th Pb Dating for Carbonates Using LA ICP Mass Spectrometry
2015: 地質環境の長期安定性に関する研究 年度計画書(平成27年度)
Research Plan on Geosphere Stability for Long Term Isolation of Radioactive Waste (Scientific Programme for Fiscal Year 2015)
2015: 宮崎平野南部にみられる1662年日向灘地震による津波堆積物
The 1662 tsunami deposit of Hiuganada earthquake recorded in coastal plane on the south eastern coast of the Miyazaki Prefecture, south western Japan
2015: 気候変動に対するアジア大陸内陸部の環境応答 バイカル湖湖底堆積物の微量元素分析 (MIS34 P13)
Continental response to millennial scale climate change during the last glacial to Holocene period (MIS34 P13)
2015: 水試料の14C比較プログラム(RICE W) 沈殿法の検討
RICE W (Radiocarbon Intercomparison on Chemical Experiments, Water series) program: an examination of the precipitation method
2016: カソードルミネッセンスを用いた炭酸塩鉱物の成長構造の把握
Application of cathodoluminescence to observe growth layer of carbonate
2016: 地質環境の長期安定性に関する研究 年度報告書(平成27年度)
Annual report for research on geosphere stability for long term isolation of radioactive waste in fiscal year 2015
2016: 地質環境の長期安定性に関する研究 年度計画書(平成28年度)
Research Plan on Geosphere Stability for Long Term Isolation of Radioactive Waste (Scientific Programme for Fiscal Year 2016)
2017: 地質環境の長期安定性に関する研究 年度計画書(平成29年度)
Research Plan on Geosphere Stability for Long term Isolation of Radioactive Waste (Scientific Programme for Fiscal Year 2017)
2018: LA ICP質量分析法による炭酸塩鉱物のU Pb年代測定技術の開発
Technical Developments of the U Pb Dating of Carbonates Using LA ICP Mass Spectrometry
2019: 地質環境の長期安定性に関する研究 年度報告書(平成30 年度)
Annual Report for Research on Geosphere Stability for Long term Isolation of Radioactive Waste in Fiscal Year 2018
2020: 地質環境の長期安定性に関する研究 年度報告書(令和元年度)
Annual Report for Research on Geosphere Stability for Long term Isolation of Radioactive Waste in Fiscal Year 2019
2021: 地質環境の長期安定性に関する研究 年度計画書(令和3年度)
Research Plan on Geosphere Stability for Long term Isolation of Radioactive Waste (Scientific Program for Fiscal Year 2021)
2023: 瑞浪超深地層研究所の坑道埋め戻し等事業における環境モニタリング調査-研究所用地および研究所用地周辺のボーリング孔等における地下水の水圧・水質観測結果-(2022年度)
Results of Groundwater Pressure and Hydro chemical Monitoring as Part of Environmental Monitoring Investigation in Backfilling of Shafts and Tunnels of Mizunami Underground Research Laboratory (2022)
2023: 阿寺断層帯中部におけるピット調査と放射性炭素年代測定
Pit excavation and Radiocarbon dating in the middle part of the Atera fault zone