nkysdb: なかよし論文データベース
ホン ワン 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "ホン ワン")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
16: ホン ワン
15: 中西 利典
8: 奥野 充
5: 木村 治夫
3: 藤木 利之
2: ソン キソク, ソン キルホ, ダアグ アルトロ, バリソ エリクソン, リベラ ダニコ, 中村 俊夫, 佐藤 鋭一, 大下 愛央, 林田 明, 西川 空, 鹿島 薫
1: パガイ キャシー, パク キュジュン, パク ギュジュン, リム ロブ, 三宅 芙沙, 下山 正一, 中島 礼, 丹羽 雄一, 八塚 槙也, 北田 奈緒子, 坂本 稔, 堀 和明, 堤 浩之, 増田 公明, 山崎 圭二, 山田 圭太郎, 木村 勝彦, 檀原 徹, 池原 実, 湯川 芽依, 田代 崇, 田辺 晋, 石山 達也, 箱崎 真隆, 細矢 卓志, 越後 智雄, 陸 挽中, 高橋 瑛人, 黄 智昭
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2014: 韓国沿岸の完新統中の貝と植物の放射性炭素年代値の差異(HTT35 P06)
Offset in radiocarbon ages between shell and plant pairs in the Holocene sediments around the Korea (HTT35 P06)
2016: フィリピン,ルソン島中央部のパイタン湖のコア試料の層序と年代
Stratigraphy and age of cored sediments from Paitan Lake, central Luzon, Philippines
2016: 大分市中島西地区の沖積層ボーリングコアの堆積相と堆積年代,植物片と貝化石の放射性炭素年代値の差異
Sedimentary facies, depositional ages and radiocarbon age offsets between shell and plant pairs in the latest Pleistocene to Holocene sediments under the Oita Plain, western Japan
2017: 別府—万年山重点調査の成果 陸域・海域・伏在部の活断層と活断層の活動履歴調査法の進展 (S22 04)
Paleoseismological investigation of the Beppu Haneyama Fault Zone beneath a land, bay bottom, coastal areas in eastern Kyushu, Japan (S22 04)
2017: 群列ボーリング調査と地中レーダ探査による伏在活断層の活動履歴の検討 大分平野西部の府内断層の例
2017: 群列ボーリング調査と地中レーダ探査による府内断層の活動履歴の検討
Paleoseismic history of Funai fault evaluated by arrayed drilling and ground penetrating radar survey
2017: 隠岐諸島におけるテフラ認定と放射性炭素海洋リザーバー効果
2018: フィリピン・ルソン島での火山噴火史と古地震履歴の解明のためのコア掘削と解析計画
Strategy of drilling and analyses for investigation of eruptive history and paleoseismic events in the Luzon Island, Philippine
2018: 相関係数14Cマッチング法の提案 B Tmテフラを例として
A Proposal 14C wiggle matching based on Correlation Coefficient Value: Case study on the B Tm tephra
2020: 三陸海岸中部の完新統における植物片と貝の放射性炭素年代値の差異
Radiocarbon age offsets of plant and shell in the Holocene sediments from the central part of Sanriku coast, Northeast Japan
2021: 富士川河口周辺の堆積環境と放射性炭素海洋リザーバー効果の検討
Determination of sedimentary environment and radiocarbon marine reservoir effect around the coastal area of the Fuji River, central Japan
2021: 隠岐諸島のボーリングコア試料から認定されたテフラと海洋リザーバー効果
Tephra Identification and Radiocarbon Marine Reservoir Effects from Sediment Cores in the Oki Islands, Western Japan
2022: 台湾南西部嘉南平原における放射性炭素の海洋リザーバー効果の予察検討
Preliminary determination of radiocarbon marine reservoir effect around the Chianan Plain, southwestern Taiwan
2023: ボーリングコア解析と地中レーダ探査による丹那断層の完新世の活動性評価
Holocene activity of the Tanna fault revealed by sediment core analyses and ground penetrating radar profiling, the Izu Peninsula, Japan
2023: 京都北山,八丁平湿原のコア層序と完新世の堆積環境史
Stratigraphy and Holocene sedimentary environmental history of Hatchodaira Moor, Kitayama, Kyoto
2023: 阿武単成火山群,宇生賀盆地の埋積過程
The buried process in Ubuka basin of Abu monojenic volcanoes