nkysdb: なかよし論文データベース
吉田 勝彦 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "吉田 勝彦")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1995: Plicatomytilus亜属(イガイ科)の放射肋の形成について
1999: 相互作用網内での「生きた化石」の保存プロセス
2000: 進化する食物網に見られる多様性変動のパターンについて
2002: 多様性変動は確率的か?
2003: コンピューターシミュレーションを用いた多様性変動の研究について
2003: 捕食 被食関係は生物の巨大化を促進するか?
2004: 一次生産量変動が群集組成に与える影響
2004: 多様性変動のコンピュータシミュレーション:将来の研究と展望
Computer simulation studies on biodiversity change over geological time: a review
2005: 生態系の数理モデル
2010: 融合に弱い生態系の性質
Properties of ecosystem vulnerable to ecosystem fusion
2013: 縄文人はトウキョウホタテを食べたのか?
Did Jomon people eat Mizuhopecten tokyoensis?
2018: 二枚貝の最適生活史戦略についての数理的解析(A20)
Mathematical analysis of life cycle strategy of bivalve populations (A20)
2019: 二枚貝の最適な生活史戦略の探索(B20)
Exploring the optimal strategy of life history in bivalve population dynamics (B20)
2020: 進化シミュレーションモデルを用いて生態系変化を予測する(B19)
Predicting changes in ecosystems by using a simulation model of ecosystem evolution (B19)
2024: 多様性が減少傾向にあるクレードは大量絶滅で絶滅しやすいか?
Are declining clades prone to become extinct during a mass extinction?
2024: 生態系モデルに進化過程を導入すべきか?
Should we incorporate evolutionary processes into ecosystem models?