【地理院地図・色別標高図用】繰返凡例作成用プログラム
このプログラムでは、地理院地図の「自分でつくる色別標高図」用の繰返凡例(干渉SAR画像のような縞々状の凡例,下図参照)を作成できます。下の入力フォームで標高区間(最小値~最大値)と間隔を指定すると、10段階(間隔×10)で色調を繰り返して表示する凡例ファイル(txt形式)を作成できます。この凡例を適用すると、傾斜方向の違いや段丘崖(縞々の不連続)を視覚的に把握しやすくなり、段丘地形の判読が容易になります。
【使い方】
右の入力フォームに数値を入力して【凡例作成】をクリックすると、凡例のテキストファイルが保存できます。各カラーパレットをクリックすると色調が指定できます。色調例として,杉中ほか(2018)で紹介されている虹色に加え、赤色、青色、白黒が選択できます。ボタンをクリックするとカラーパレットに反映されます。
地理院地図の「自分で作る色別標高図」で「スタイルをファイルから読み込み」を選択し、保存したテキストファイルを読み込むことで地図上に凡例が反映されます。
※本プログラムはJavaScriptで(付け焼刃的に)作成されています。
| 色 調 |
||
最小値 |
m |
0 |
例 |
最大値 |
m |
||
間 隔 |
m |
||
オプション |
|
||
杉中祐輔・堀 伸三郎・野口真理江・石綿しげ子・遠藤邦彦(2018)レインボーコンターマップによる地形解析とその応用. 地球惑星科学連合2018年大会, HQR04-15.
相模平野:標高0~200 m、増分1 m、虹2の縞々で表示
関東平野(つくば市周辺):標高0~150 m、増分2 m、虹2の縞々で表示