nkysdb: なかよし論文データベース
藤原 盛光 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "藤原 盛光")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
11: 藤原 盛光
7: 柴崎 直明
3: 五十石 浩介
2: 久保田 隆二, 久我 幸史, 佐藤 怜, 内山 昭憲, 大村 猛
1: 佐藤 稔, 内田 洋平, 堀口 亜希子, 後藤 慎二, 村山 英司, 正木 光一, 田村 八州夫, 益子 暁弐, 神宮司 元治, 神山 保, 野口 静雄, 関 哲雄, 高橋 学, 高橋 泰宏
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1999: 陥没地下空洞の崩壊メカニズムと地質構造について
2011: 大谷石採取場跡地観測システムで捉えた特異振動の伝播特性
A Propagation Characteristic of a Peculiar Vibration Observed by Monitoring System in Underground Cavities of Ooya area
2013: 低価格仕様の地盤有効熱伝導率検層装置の開発
Development of a well logging method of thermal conductivity using low cost tool
2016: 低価格仕様の地盤有効熱伝導率検層装置の開発(その2)
Development of a well logging method of thermal conductivity using low cost tool (Part 2)
2016: 宇都宮市大谷地域の貯留水の水温分布と地下水の水質分布
Distributions of Stored Water Temperature and Groundwater Quality in Oya Area, Utsunomiya City, Japan
2017: 大谷地域における採石場内の自然地下温度の推定(P17)
Estimation of natural underground temperature in quarry in Oya area (P17)
2017: 大谷地域採石場跡地における冬期の貯留水温低下の特徴
Characteristics of lowering stored water temperature during winter in quarries of Oya area
2018: 大谷石採掘跡地貯留水の冷熱利用に関する研究(1) 貯留水温の季節変動 (B21)
Study on utilization of the cold water stored in subterranean quarry of Oya Tuff (1) (B21)
2018: 大谷石採掘跡地貯留水の冷熱利用に関する研究(2) 大谷石の物性調査 (P28)
Study on utilization of the cold water stored in subterranean quarry of Oya Tuff (2) (P28)
2019: 大谷石の熱移動解析に向けた物性試験および岩体内温度測定結果
Results of property tests and thermal measurement in rock for heat transfer analysis in Oya tuff
2019: 大谷石採掘跡地貯留水の冷熱利用に関する研究(3) 低温貯留水の概要 (B23)
Study on utilization of the cold water stored in subterranean quarry of Oya Tuff (3) (B23)