nkysdb: なかよし論文データベース
山形 武靖 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山形 武靖")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
22: 山形 武靖
15: 永井 尚生
9: 塚原 博司
3: 小池 裕也, 斉藤 敬, 斎藤 敬, 松崎 琢也, 栗原 雄一, 萩野 恭子
1: 中西 孝, 佐藤 優子, 八木橋 理子, 吉岡 恒星, 堀内 一穂, 多田井 修, 川上 薫, 工藤 輝, 捧 茉優, 木下 哲一, 松本 真依, 横山 明彦, 濱田 洋平, 熊本 雄一郎, 片野田 航, 的場 澄人, 石野 咲子, 臼井 朗, 藤田 直也, 西野 茂人, 谷川 亘, 長谷川 憲, 飯塚 芳徳
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2005: マンガンクラスト中の核実験フォールアウトの深度分布と年代測定
Depth profile of radionuclides in a ferromagnese crust
2006: 玉川温泉中のウラン,トリウムおよびラジウム同位体の放射能
Concentration of Uranium, Thorium and Radium Isotopes in Tamagawa Hot Spring Water
2006: 玉川温泉中のウラン,トリウムおよびラジウム同位体の放射能
Concentration of Uranium, Thorium and Radium Isotopes in Tamagawa Hot Spring Water
2006: 秋田県八幡平西部周辺における温泉水・地下水中のBe同位体
Beryllium Isotope in Hot spring Water and groundwater in Hatimantai West Area, Akita, Japan
2006: 秋田県八幡平西部周辺における温泉水・地下水中のBe同位体
Beryllium Isotope in Hot spring Water and Groundwater in Hachimantai West Area, Akita, Japan
2006: 秋田県玉川温泉水中のウラン系列核種とトリウム系列核種の放射能
Radioactivity of uranium series and thorium series nuclides in Tamagawa hot spring water, Akita Prefecture
2007: 北太平洋における赤粘土堆積物中の10Beの分布
Distribution of 10Be in red clay sediment in the North Pacific
2007: 玉川温泉中のウラン,トリウムおよびラジウム同位体の放射能
Concentration of Uranium, Thorium and Radium Isotopes in Tamagawa Hot Spring Water
2007: 玉川温泉産湯花中の放射能の起源
Radioactivity Origin of Sulfureous Sinter from Tamagawa Hot Spring
2008: 秋田県八幡平における温泉水・地下水中の宇宙線生成核種10Be, 36Cl
Cosmogenic 10Be, 36Cl in hot spring water and ground water in Hachimantai, Akita
2008: 秋田県八幡平における温泉水・地下水中の宇宙線生成核種10Be, 36Cl(ポスターセッション)
Cosmogenic10Be, 36Cl in Hot Spring Water and Ground Water in Hachimantai, Akita
2011: イメージングプレートを利用した玉川温泉産北投石のオートジオグラフィー
Autoradiography in Hokutolite form Tamagawa Hot Spring by Use of Imaging Plate
2011: イメージングプレートを利用した玉川温泉産北投石のオートラジオグラフィー
2011: 玉川温泉産北投石の放射能と元素分析の可視化
Imaging of Distribution of Radioactivity and Major Elements in Hokutolite
2018: 北太平洋-北極海における129Iの分布
Distribution of 129I in the North Pacific to Arctic Oceans
2020: 北東太平洋の海山上で採取されたタイプの異なるマンガンノジュールの形成過程(MZZ57 P04)
Formation process of different types of manganese nodules collected on seamounts in the Northeast Pacific (MZZ57 P04)
2020: 種子島沖泥火山から採取された堆積物の特性とその起源(MIS29 P01)
Characteristics and origin of sediments collected from mud volcanos off Tanegashima (MIS29 P01)
2020: 種子島沖海底泥火山の炭化水素ガスと堆積物の起源
Origin of hydrocarbon gases and sediments in submarine mud volcanoes, off Tanegashima Island
2021: 堆積物の熱履歴解析による種子島沖泥火山群の噴出機構の解明
Clarification of eruption mechanism of submarine mud volcanoes off Tanegashima Island by thermal history analysis of sediments
2021: 種子島沖海底泥火山から採取された噴出堆積物の特徴と起源(MIS21 01)
Characteristic and Origin of erupted sediments in submarine mud volcanoes, off Tanegashima Island (MIS21 01)
2023: グリーンランド南東ドーム第二期アイスコアから得られた2000年から2020年の約一ヶ月分解能10Be記録(ACC26 P02)
A quasi monthly 10Be record from 2000 2020 CE obtained from the Greenland SE Dome ice core II (ACC26 P02)
2025: 海洋トレーサーとしての人為起源放射性核種129Iと236U
Potential of Anthropogenic Radionuclides of 129I and 236U as novel Ocean tracers