nkysdb: なかよし論文データベース
瀬山 春彦 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "瀬山 春彦")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
18: 瀬山 春彦
16: 相馬 光之
9: 田中 敦
4: 谷 幸則
1: 上野 隆平, 丸尾 華奈子, 佐竹 研一, 向井 人史, 安野 正之, 小林 真由美, 岩堀 恵祐, 岩熊 敏夫, 常 佳寧, 斉藤 千鶴, 服部 浩之, 本間 卓也, 村野 健太郎, 横内 陽子, 沢田 啓, 河合 崇欣, 津野 宏, 海老瀬 潜一, 清水 明, 渡邉 淳一, 王 道元, 畠山 史郎, 相馬 悠子, 福山 力, 笠井 文絵, 西川 雅高, 野尻 幸宏, 須賀 伸介, 高松 武次郎, 鵜野 伊津志
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1980: 電子分光法による粘土鉱物の分析
1982: X線光電子分光法による池底質の表面化学組成の分析 
Analysis of the Surface Chemical Composition of Pond Sediment by X ray Photoelectron Spectroscopy 
1990: 摩周湖底質の特性とバックグラウンド汚染の歴史的変化 
Characteristics of Lake Mashu Sediment and Historical Changes of Background Levels of Pollutants 
1990: 環境試料のX線光電子分光分析 
X Ray Photoelectron Spectroscopic Analysis of Environmental Samples 
1992: 海底堆積物のX線光電子分光 
X ray Photoelectron Spectroscopic Study of Marine Sediment  
1994: 酸性雨に関する研究
1995: 粘土鉱物のX線光電子分光,NMR,二次イオン質量分析
1996: X線光電子分光法(XPS)による黒雲母の溶解過程の研究 
Study on dissolution process of biotite by X ray photoelectron spectroscopy (XPS)  
1996: 田沢湖,屈斜路湖堆積物粒子表面層のアルミニウム 
Aluminium in the particle surface layers of sediments of Lake Tazawa and Lake Kussharo  
1996: 酸と反応した黒雲母のXPSによる表面分析
1996: 酸と反応した黒雲母表面のSIMSによる深さ方向分析
1999: 岩石の化学風化における元素の溶出と表面層の化学組成変化
1999: 長石の化学風化の過程 硝酸水溶液との反応による元素溶出と表面組成変化
2000: 黒雲母の天然風化過程における表面変化
2004: X線光電子顕微鏡法による岩石試料中のSiの化学結合状態イメージング 
X Ray Photoelectron Microscopic Imaging of the Chemical Bonding State of Si in a Rock Sample  
2005: 真菌由来マンガン酸化酵素と形成されたMn酸化物の諸性質 
Enzymatic formation process of manganese oxides by a Mn oxidizing fungus  
2012: 粉末X線回折と蛍光X線分析による尾太鉱山マンガンノジュールのキャラクタリゼーション 
Characterization of manganese nodule from the Oppu mine by XRD and XRF analysis 
2017: ケイ酸塩鉱物中のSiとAlのX線光電子分光分析(R2 P05) 
X Ray Photoelectron Spectroscopic Analysis of Si and Al in Silicate Minerals (R2 P05)