nkysdb: 共著者関連データベース
岩崎 岩次 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "岩崎 岩次")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
120: 岩崎 岩次
27: 小沢 竹二郎
22: 吉池 雄蔵
17: 吉田 稔
12: 岡村 忍
6: 米原 範伸
2: 内海 喩, 小坂 丈予, 磯崎 昭徳, 蟻川 芳子, 高橋 和義
1: 下島 光, 大西 富雄, 寺田 一男, 弘中 佳夫, 真船 洋, 谷津 雅子, 鎌田 政明, 関口 征子, 青柳 衛
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1933: 苗木地方の鉱泉のラドン含量
Ladon content of some spring waters in the Naegi district, Japan
1935: 微量分析法の岩石の化學分析への應用
On the application of microanalytical method on the chemical study of rocks
1937: 伊豆地方の温泉のラドン含量(第一報)
Ladon contents of hot springs in the district of Izu
1937: 本邦温泉に於ける元素の分布
1939: 富士山の噴気孔及び忍野鉱泉に就て
1940: 最近に於ける温泉の地球化学的研究
1950: 火山岩中の所謂磁鉄鉱(磁石に引かれる造岩鉱物)の化学組成とその母岩の岩漿の時期(1)
Chemical Composition of so called Magnetites Rock forming Minerals, drawn by the Magnet in Volcanic Rocks and Magmatic Stage of Rocks (1)
1950: 火山岩中の所謂磁鉄鉱(磁石に引かれる鉱物)の化学組成とその母岩の岩漿の時期(2)
Chemical Composition of so called Magnetites Rock forming Minerals, drawn by the Magnet in Volcanic Rocks and Magmatic Stage of Rocks (2)
1950: 火山岩中の所謂磁鉄鉱(磁石に引かれる鉱物)の化学組成とその母岩の岩漿の時期(完)
1950: 間歇泉の地球化学的研究(第20報) 別府龍巻地獄間歇泉の噴出状態
Geochemical investigations of Geysers 20. On the Nature of Tatsumakijigoku Geyser of Beppu
1951: 島根県浜田市長浜産の含霞石玄武岩中の所謂磁鉄鉱(磁石に引かれる造岩鉱物)の異常性
1955: 本邦第四紀火山 火山ガスの化学組成について
1956: 地質學の境界領域の動向 地球化学の二,三の問題
Recent Advancements in Related Sciences of Geology: Geochemistry
1961: イオウを含む鉱物の生成反応
1961: 玉川温泉について
1961: 玉川温泉のRa含有量
1962: マグマ発散物の分化現象
Diffrerentiation of magmatic emanation
1962: 火山発散物による岩石の変質
Alteration of rocks by volcanic emanation
1963: 沖縄の水を訪ねて(その1)
1963: 沖縄の水を訪ねて(その2)
1963: 火山現象に伴う二,三の元素の移動
Migration of some elements in Volcanism
1963: 玉川温泉の地球化学的研究
Geochemical Studies of the Tamagawa Hot Springs
1963: 箱根大涌谷ボーリング孔のガスの化学組成
Chemical Composition of Volcanic Gases from Bore Hole in Owakudani, Hakone
1964: マグマ発散物から火山昇華物生成の模型実験
A Model Experiment on the Formation of the Volcanic Sublimates from the Magmatic Emanation
1964: 天然水中のアルミニウムの定量
1964: 岩石中のラジウム
1964: 火山ガスの分化現象(アトサヌプリ硫黄山)
1964: 火山岩中の揮発性成分(特に昇華する成分)
1964: 火山岩中の揮発性成分(続) 特に昇華する成分
Volatile Components of volcanic rocks (components of sublimation)
1964: 火成岩中の水溶性ハロゲン(その1)
Water soluble halogens in igneous rocks
1964: 米国CaliforniaのThe Geysrls地熱発電所見学記
1964: 関東ローム中のチタン磁鉄鉱の化学組成
1964: 関東ローム中のチタン磁鉄鉱中のマンガンとバナジウムの含有量
1964: 風化および堆積における元素 いわゆる関東ロームの地球化学的研究
1965: マグマ発散物の分化現象と火山発散物
Differentiation of Magmatic Emanation and Volcanic Emanation
1965: 新潟県下地すべり地帯陸水の水質
1965: 河川水中における重金属の存在状態
1965: 火山学とは何か
What is Volcanology ?
1966: 三宅島溶岩流の塩素含有量
Chlorine contents of lavas from Volcano Miyake jima
1966: 吾妻一切経山の近況
Recent activity of Mt. Issaikyo, Azuma volcano
1966: 地熱の合理的利用
1966: 火山性温泉中の塩素
Mechanism of introduction of chloride into hot springs of volcanic origin
1966: 花崗岩の生成量とその原物質の量との関係
Amount of granite formed from various materials
1967: 松川地熱地域の噴出蒸気
1967: 松川地熱地帯の噴出ガスおよび水における火山発散物の分化現象
Differentiation of volcanic emanation in gases and waters from the Matsukawa geothermal area
1967: 温泉とは何か
1967: 磁鉄鉱法による関東ロームの研究
Studies on Kanto loam by magnetite method
1967: 箱根大涌谷の火山ガスのラドン,トロン含量の変化についての考察
A study on the change of the Rn and Tn content of the volcanic gases in the Owakudani district, Hakone volcano
1967: 関東ロームの地球化学的研究 第2報 含まれる強磁性鉱物よりみた
1967: 関東ローム中のチタン磁鉄鉱と火山岩中のものとの関係
Relations in properties of titanomagnetite between Kanto loam and volcanic rocks
1968: 三宅島溶岩流の化学組成
Chemical composititon of the lava flow erupted in 1962 from Volcano Miyakejima
1968: 十勝岳の特異な温泉
Specific hot spring of Tokati Volcano, Hokkaido
1968: 固化する温泉,十勝岳新々噴火口温泉と温泉固化生成物 温泉のかたまり
Solidifying Hot Spring Water from Shinshin Funkako Hot Spring at Volcano Tokati, Hokkaido, Japan, and Solidified Product of Hot Spring Water
1968: 地熱資源探査における化学的方法の適応性の検討
Application of Chemial Methods in Geothermal Exploration
1968: 岩石の主成分およびハロゲンなどの微量成分
1968: 温泉中のラジウムの(226Ra)分布と強放射能泉の生成機構(その1)
1968: 温泉中のラジウム(226Ra)の分布と強放射能泉の生成機構(その2)
1968: 温泉化学
1968: 火山岩の臭素,ヨウ素含量(1)
Bromine and iodine contents of volcanic rocks (1)
1968: 火山岩中のH2O( )について
The studies of Water Minus in Volcanic Rocks
1968: 火山岩中のH2O( )について(1)
So called Water minus in Volcanic Rocks
1968: 火山発散物の分化生成物
1968: 箱根大涌谷温泉ガスのラドン,トロン含量の1960年以後の変化とその機構
The Change in the Radon (222Rn) and Thoron (220Rn, Tn) Contents of the Volcanic Gases in the Oowakudani District, Hakone Volcano from 1960 to 1967
1968: 箱根火山における安山岩の化学的風化
1969: 岩石中のイオウ
Sulfur content of Volcanic rocks
1969: 本邦温泉の主要元素の分布(その一)
1969: 温泉中のラジウム(226Ra)の分布と強放射能泉の生成機構(その3)
1969: 温泉中のラジウム(226Ra)の分布と強放射能泉の生成機構(その4)
1969: 温泉中のラジウム(226Ra)の分布と強放射能泉の生成機構(その5)
1969: 火山活動の消長の化学的検知方法
Chemical detection of variation in volcanic activity
1970: なぜ火山は煙を出すか
Why does a Volcano Issue Smoke
1970: 地熱活動の場としての日本の地質構造 1 8 火山ガスおよび温泉
1970: 本邦温泉の主要元素の分布(その4)
1970: 温泉の化学
Chemistry of Hot Springs
1970: 霞ヶ浦の水質
1971: 河川水の動的性格(その1)
1971: 火山岩中のフッ素,塩素,臭素,およびヨウ素
Fluorine, Chlorine, Bromine and Iodine in Volcanic Rocks
1971: 酸性火山活動の化学
Chemistry of acid volcanism
1972: 秋田県玉川温泉の溶存成分の経年変化
1973: 日本の温泉から湧出される物質
Amount of substances discharged from hot springs in Japan
1973: 日本の温泉から湧出される物質
Amounts of Substances and Heat Energy Discharged from Hot Springs in Japan
1973: 本邦火山岩のホウ素含量
The Boron content of volcanic rocks in Japan
1973: 本邦火山岩のホウ素含量
The Boron Content of Volcanic Rocks in Japan
1973: 玉川温泉水と岩石との反応
Reaction of rocks with hot spring water of the Tamagawa hot springs
1973: 玉川温泉(大ブキ)による岩石の溶出
1973: 玉川温泉(大ブキ)による岩石の溶出
1974: 火山噴出物の量
Amounts of Volcanic Products
1975: 玉川温泉と岩石との反応
Reaction of rocks with hot Spring Water of the Tamagawa Hot Spring
1976: 玉川温泉による岩石と温泉水との連続反応による温泉水の濃度変化
Variation in Concentration of Hot Spring Water by the Reaction of Rock with Continuous Flow of Hot Spring Water of the Tamagawa Hot Springs
1976: 秋田県玉川温泉の溶存成分の経年変化(続)
Variation in chemical composition of Tamagawa hot spring (1912 1976)
1978: 水質表現法の水化学的考察
1978: 秋田県玉川温泉の溶存成分の経年変化(続)
1979: 玉川温泉の地球化学的研究
Geochemical Study of Tamagawa Hot springs
1980: 生物による水質調査法と今後の課題
1981: 秋田県玉川温泉の地球化学的研究(続報)
1982: 本邦火山岩の硫黄含有量
1982: 酸性溶液による岩石の溶出変化
1984: 河川の水質調査方法とその問題点
1984: 酸性河川の地球化学的性質
1984: 酸性溶液による岩石成分の溶出変化
1985: 秋田県玉川温泉の化学的成分の経年変化(続)
1986: 秋田県玉川温泉の化学成分の経年変化(続)−−冬期間における大沸泉−−
1987: 千葉市から東京湾にそそぐ河川水の一測定点における二三の成分の平均値
1987: 雨および植物の雫中のアルミニウムの量
1988: 河川水の一測定点における二三の成分の平均値
1988: 秋田県玉川温泉の溶存成分の経年変化
Variation in Chemical Composition of Tamagawa Hot Spring, Akita Prefecture Obuki Spring
1989: 秋田県玉川温泉の溶存成分の経年変化
1990: 船橋市における雨水の化学成分
Chemical composition in rain waters in Funabashi city
1990: 酸性溶液による岩石の溶出変化
The reaction of rock with acid solution
1992: 玉川温泉(秋田県)はどこからくるか
Origin of the Tamagawa Hot Springs in Akita Prefecture, Japan
1993: ICP発光分析計による雨水の化学成分の濃度変化の測定
1994: 残留マグマ水の性質の時間的変遷 マグマ発散物の分化現象の例
Variation of chemical properties of residual magmatic water with time from separation from magma An example of differentiation of magmatic emanation
1994: 秋田県玉川温泉の化学成分の経年変化(続)
Variation in Chemical Composition of the Tamagawa Hot Spring, Akita Prefecture
1995: 初生水とマグマ水との地球化学的研究
Juvenile Water and Magmatic Water
1995: 酸性雨による植物の金属成分の溶出 植物および酸の種類による溶出量の差
Flow out of metallic composition from plant by acid rainfall Difference of elution by kind of plant and acid
1997: マグマ水の地球化学的研究(1)−−実在のマグマ水(1)−−
1998: マグマ水の地球化学的研究(2)−−実在のマグマ水(2)−−
1998: 火山の地球化学的研究における私の60年
Our Geochemical Studies on Volcanoes in Japan since 1933
2001: 温泉水のNa>Ca>Mg型の分布と火山岩中の酸性溶液の時間的変化 水質の生成機構の一例
2004: 故郷の水
Water in my native land