nkysdb: 共著者関連データベース
伊勢屋 ふじこ 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "伊勢屋 ふじこ")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
36: 伊勢屋 ふじこ
25: 池田 宏
8: 小玉 芳敬
2: 増田 富士雄, 柳田 誠, 米山 哲郎, 飯島 英夫, 高島 順子
1: LISLE T., LISLE Tom E., PIZZUTO J., 三上 靖彦, 叶 えい, 園田 洋一, 大河原 弘美, 太田 明雄, 宮本 幸治, 手塚 清子, 新沢 祐子, 水谷 かおり, 玉井 英一, 目代 邦康, 真板 秀二, 鈴木 睦仁
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1978: 桜川における浮遊土砂と氾らん原堆積物(1)
1979: 緩流砂床河川における河岸物質の粒度組成について
1980: 天塩川下流部における河床形の観測
Observation of Bed Forms in the Lower Teshio River, Hokkaido
1980: 砂床河川におけるデューンの形状について
1980: 砂床河川における自然堤防の形成 江戸川における河畔堆積現象について
1982: 1981年8月小貝川破堤地点におけるおっ堀の形成と土砂の堆積
Formation of scour holes by the flood flow at the levee failure point in the Kokai River
1982: 二神川における流砂観測
Suspended Sediment in the Futagami River
1982: 筑波台地の地形発達 “古霞ヶ浦”の鳥趾状三角州
1982: 茨城県,桜川における逆グレーディングをした洪水堆積物の成因
A Depositional Process of Reverse Graded Bedding in Flood Deposits of the Sakura River, Ibaraki Prefecture, Japan
1984: 天塩川下流の蛇行わん曲部における河岸堆積
Lateral and vertical accretion deposits of meander bends in the Teshio River, Hokkaido
1984: 天塩川下流部における氾らん原の形成
1984: 砂堆の発達にともなう浮遊砂濃度の変化
1985: ”逆グレーディング構造” 自然堤防帯における氾濫源洪水堆積物の示相堆積構造
Inverse grading: A facies structure of flood deposits in meandering rivers
1985: ”逆グレーディング構造”:洪水堆積物認定の指標
Inverse Grading : Facies Indicator of Fluvial Flood Deposits
1985: 渡良瀬川の草木貯水地における堆砂の地形と堆積物
Sedimentation in the Lake Kusaki, Watarase River
1985: 粗砂の運ばれやすさに及ぼす細砂の影響
Effect of Fine Sand on Mobility of Coarse Sand
1985: 蛇行湾曲部における鳥冠杖河床形
Cristate Bed Configuration in a Meander Bend
1986: 実験水路に形成される河川の縦断形
On the Formation of Longitudinal Stream Profiles in a Large Flume
1986: 河川の縦断形の発達に関する大型水路実験
An experimental investigation of longitudinal profile changs in alluvial channels
1986: 深沢川(栃木県茂木町)における昭和61年8月土砂災害
1986: 混合効果による河川勾配の急変に関する水路実験
1986: 混合砂礫を用いた大型水路実験 混合効果による勾配の急変と堆積構造の違い
A Large Flume Experiment on the Thresholds in the Mobility of Sand and Gravel Mixtures: a Mechanism of the Formation of Breaks in the Longitudinal Slopes of Rivers
1986: 細砂と粗砂の混合物の流送特性に関する水路実験
Flume Experiment on the Transportation of Sand Mixtures
1987: 混合砂礫を用いた扇頂溝形成に関する水路実験
An Experimental Study of Fan Head Trenching, Using Sand and Gravel Mixtures
1989: 実験水路における堆積段丘と侵食段丘
1989: 実験水路における堆積段丘と侵食段丘:供給岩屑量の減少にともなう段丘形成
Fill Top and Fill Strath Terraces in a Flume with Decreasing Sediment Supply of Sand Gravel Mixtures
1989: 渡良瀬川における粒径別岩種構成比の縦断的変化 沖積礫床河川における礫の破砕・摩耗効果の重要性
Rapid Downstream Change in the Composition of River bed Sediment in the WATARASE; An Importance of Gravel Abrasion
1990: 急激な河床上昇によって形成された段丘堆積物:山間地渓流での土砂移動とその堆積
1990: 高流砂階の流れによる並行層理の形成実験
1991: 大型水路実験の流れと今後の方向
Flume Experiments with the Large Flume at the ERC
1992: 利根川・鬼怒川の瀬替えによる利根川中流低地の地形環境変化
Evolution of Fluvial Environment in the Lowland of the Middle Part of the River Tone
1995: Sediment Waveの伝播に伴う河床形態変化に関する大型水路実験
Channel Response to Sediment Wave Propagation in an Experimental Channel
1995: 岩屑の流れに関する循環式急勾配配水路実験
1996: 段丘堆積物からみた最終氷期の河川
1997: 台湾北東部,タッキリ渓と蘭陽渓の1000〜3000年前のfill top段丘群
Fill top terraces along the Takkirikei river and Ranyokei river, Taiwan
2007: 新潟県長岡市(旧山古志村),芋川の河岸段丘堆積物は土砂崩れダム(天然ダム)堆積物か?
Comparative Studies of River Terrace Deposits and Landslide Dam Deposits Caused by the 2004 Earthquake in Niigata along the Imokawa River, Niigata Prefecture