nkysdb: なかよし論文データベース
根本 卓 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "根本 卓")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
7: 根本 卓
4: 大島 光春, 平田 大二, 柴田 健一郎, 森 慎一, 高橋 直樹
3: KO-OHO-Oの会メンバー, 三森 亮介, 岩瀬 成知, 満澤 巨彦, 藤岡 換太郎
2: 三輪 哲也, 上嶋 正人, 堀田 桃子, 小味 亮介, 竹内 章, 西川 徹, 野田 智佳代
1: 2014 KO-OHO-Oの会メンバー, 中村 光一, 中野 祐, 伊藤 寿茂, 北田 貢, 千葉 元, 吉田 加奈子, 大橋 みさき, 富永 早希, 小島 茂明, 山下 浩之, 川上 創, 廣瀬 重之, 松本 恭平, 松村 哲, 渡部 裕美, 田中 裕一郎, 萱場 うい子, 藤井 友紀子, 藤倉 克則, 藤岡 換太朗, 野崎 篤, 馬場 千尋, 鮑 巴達拉胡
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2008: 1993年北海道南西沖地震の震源域における海底地盤変状の経年変化(S 45)
15 years vicissitude of bottom disturbance in the epicentral area of 1993 Hokkaido Nansei oki Earthquake(S 45)
2009: 北海道南西沖地震震源域における海底地盤変状の経年変化(J173 P014)
Aging of the seismo distubance of bottom in the submarine source region of Hokkaido Nansei oki earthquake(J173 P014)
2009: 熱水噴出域に固有に生息する腹足類の幼生発生の観察および熱水適応戦略の考察(B201 009)
Adaptive strategy in a hydrothermal vent gastropod Oenopota ogasawarana(B201 009)
2014: 相模湾の海底地形・地質および生物の目視観察 NT08 21次航海ハイパードルフィン潜水調査報告
Preliminary Results on Submarine Topography, Geology and Biology of the Sagami Bay, Based on the ROV HYPER DOLPHIN during NT08 21 Cruise
2015: 三浦海底谷と東京海底谷の海底地形・地質および生物の目視観察 NT10 15次航海Leg 3ハイパードルフィン潜航調査報告
Visual observation on topographic and geologic features of the Miura and Tokyo Submarine Canyons, with marine organisms there, based on dives of the ROV HYPER DOLPHIN during NT10 15 Cruise (Leg 3)
2016: 房総半島沖野島海底谷の海底地形・地質および生物の目視観察 NT12 22次航海ハイパードルフィン#1426潜航潜水調査報告
Visual Observation Report on Topographic and Geologic Features of the Nojima Submarine Canyon, off Boso Peninsula, with Marine Organisms, based on the ROV HYPER DOLPHIN #1426 dive during NT12 22 Cruise
2018: 相模湾中央部相模海丘および伊豆半島南方沖石廊海底谷における海底地形・地質の目視観察 ディープ・トウによるYK14 22次航海調査報告
Report of Visual Observation on Topographic and Geologic Features of the Sagami Knoll, Central Sagami Bay and the Iro Submarine Canyon, South of Izu Peninsula, Based on the Deep Ocean Floor Survey System DEEP TOW during the YK14 22 Cruise