nkysdb: なかよし論文データベース
帰山 秀樹 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "帰山 秀樹")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
11: 帰山 秀樹
7: 青山 道夫
1: 中西 貴宏, 井上 睦夫, 南部 亮元, 古市 尚基, 喜多村 稔, 大久保 綾子, 大村 智宏, 山田 東也, 山田 正俊, 日下部 正志, 杉松 宏一, 東 博紀, 池上 隆仁, 瀬藤 聡, 猪股 弥生, 石丸 隆, 越川 海, 鄭 建, 長谷川 徹
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2007: 東北沖太平洋における粒子と放射性核種の濃度分布について
2016: 東京電力福島第一原発事故の影響評価を中心とした海産動物プランクトンの人工放射性核種に関する研究(総説)
Anthropogenic radionuclides in marine zooplankton: special remarks on the Fukushima Dai ichi nuclear power plant accident (Review)
2019: 改定混合層内の懸濁粒子動態
Behavior of Suspended Particulate Matter Near the Ocean Bottom Boundary Layer
2020: 福島の河川下流‐極沿岸‐沖合にかけての溶存態及び懸濁態の放射性セシウム分布:河川懸濁粒子による溶脱の寄与について(MAG44 P15)
Distribution of dissolved and particulate radiocesium from the downstream of rivers to the costal waters off Fukushima. (MAG44 P15)
2022: 亜熱帯モード水に取り込まれた放射性セシウムの経年変動
Interannual variation of radiocaesium in the subtropical mode water
2022: 動物プランクトンにおける放射性核種の動態
Contamination of radioisotopes in zooplankton
2022: 海洋環境における放射性核種の動態-東京電力福島第一原発事故から10年の海洋科学的総括-
Radionuclides in the marine environment Oceanographical summary during 10 years after the Fukushima Dai ichi Nuclear Power Station Accident
2022: 海洋生物中における137Cs放射能濃度の推移と生態系内移行挙動に関する制御要因
Controlling factors of the 137Cs transfer in marine ecosystem and the temporal radioactivity level in biota
2022: 福島沿岸における放射性セシウムと他の核種の2011年以降の長期挙動(MAG39 06)
Radiocaesiun and other radionuclides in the coastal region of Fukushima since 2011 (MAG39 06)
2022: 総論:海洋環境における放射性核種の動態-東京電力福島第一原発事故から10年の海洋科学的総括-
Radionuclides in the marine environment Oceanographical summary during 10 years after the Fukushima Dai ichi Nuclear Power Station Accident
2023: 西部北太平洋の海洋内部における放射性セシウム分布の長期変動(MAG34 09)
Long term variation of radiocaesium in the ocean interior in the western North Pacific (MAG34 09)