nkysdb: なかよし論文データベース
片桐 昭彦 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "片桐 昭彦")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
14: 片桐 昭彦
3: 西山 昭仁
1: 中村 亮一, 五島 朋子, 佐竹 健治, 原田 智也, 原田 智也. 西山 昭仁, 堀 健彦, 大石 裕介, 室谷 智子, 小野 映介, 日塔 梨奈, 榎原 雅治, 矢田 俊文
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2015: 「鎌倉大日記」にみる15世紀の関東地震と江の島の隆起・沈降
2016: 絵図に描かれた1858年飛越地震による山崩れと天然ダム
2018: 前近代の日記における地震動の大きさ表記と信頼性
2018: 明応関東地震と年代記-『鎌倉大日記』と『勝山記』-
2019: 日記史料を用いた歴史地震活動データベースの構築(S10 01)
Development of historical earthquake activity database using hisitrical source journals in Japan (S10 01)
2021: 日記史料を用いた江戸末期の疑わしい被害地震の検証(1)(S10P 03)
Verification of the doubtful damaging earthquake in the late Edo period by using historical diary records (1) (S10P 03)
2022: 1498年明応東海地震に先行した明応二年十月二十九日(1493年12月7日)の大地震(S10P 06)
The Large Earthquake on Dec. 7, 1493 Preceded the 1498 Meio tokai Earthquake (S10P 06)
2022: 気象被害であった可能性が高い1092年(寛治六年八月三日)の越後の大波
2022: 近世後期に成立した年代記における古代・中世の地震記事の出典
Sources of Ancient and Medieval Records on Earthquakes in the Chronicles Compiled during the Early Modern Period
2024: 『新選和漢合図』にみる地震・噴火
2024: 有感記録に基づく1802年享和佐渡小木地震の地震像の検討(S10 03)
Investigation of the 1802 Kyowa Sado Ogi earthquake based on felt records (S10 03)
2024: 震災記録としての『新選和漢合図』写本
Manuscripts of Shinsen Wakangōzu as a Record of Disasters
2025: 「西川筋道上山付近絵図(断簡)」試論-地震によって引き起こされた液状化・噴砂との関係に注目して
An Essay on the Nishigawa suji Dojoyama Area Picture Map (a Fragment): Focusing on the Relationship Between Liquefaction and Sand Eruptions Caused by the Earthquake
2025: 『常光寺王代記并年代記』の康安元年地震記事
Record of the Earthquake in the First Year of the Kouan Era (1361) in Jokoji Odaiki Narabini Nendaiki