nkysdb: なかよし論文データベース
竹下 航 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "竹下 航")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
17: 竹下 航
4: 岸本 優輝
2: 奥村 稔, 小田川 隼祐, 尾嶋 百合香, 木村 隆行, 杉本 宏之, 石田 孝司, 金山 健太郎, 馬場 敬之
1: 上杉 温子, 中谷 洋明, 井之本 信, 今江 健太, 児玉 浩, 内田 太郎, 北本 楽, 北村 和輝, 吉安 征香, 和田 佳記, 土砂管理研究グループ地すべりチーム, 執印 康裕, 小杉 恵, 岡野 和行, 後根 裕樹, 後藤 寛和, 杉井 良平, 森永 高行, 水野 正樹, 海堀 正博, 渡辺 俊一, 石井 靖雄, 磯野 陽子, 福井 慧, 藤原 一啓, 西井 稜子, 西脇 彩人, 里深 好文, 風見 健太郎, 飛岡 啓之, 高木 将行, 鬼武 裕二
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2015: 御荷鉾帯地すべり地の地下水の水質特性
Water quality characterization of groundwater of Landslide in the Mikabu belt
2015: 御荷鉾帯地すべり地の風化帯と透水性特性
Weathered zone and permeability characterization of Landslide in the Mikabu belt
2017: 大分県日田市小野地区で発生した地すべり災害
2017: 大分県豊後大野市で発生した地すべり災害
2018: 地すべりに伴う崩壊の切迫性評価
Evaluation of Collapse Urgency Due to Landslide
2018: 地すべりのひずみ及びひずみ速度の経時変化による崩壊の切迫性評価と地すべりの崩壊事例
2019: 地すべりCIMの活用による調査・対策の迅速化・効率化に向けた取組
Effects to Improve the Effiiciency of Surveys and Countermeasures by Utilizing Landslide CIM
2020: ベイズ統計学を援用した地下水位変動解析
Analysis of groundwater level fluctuations using Bayesian statistics
2020: 令和元年台風第19号等の豪雨によって2019年10月に関東地域で発生した土砂災害について
Sediment disasters in the Kanto area caused by heavy rains in October 2019, Typhoon Hagibis and locally developed front
2020: 大規模地震および豪雨に伴う土砂災害 4. 砂防の防災減災技術・最新トピックス 地すべり対策におけるCIMの活用
2022: ドローン空中電磁探査を用いた徳島県有瀬地区地すべりにおける地盤の比抵抗特性
The characteristics of the resistivity of the ground in the landslide in the Aruse area, Tokushima Prefecture using Drone Airborne TEM
2022: 地すべり対策におけるBIM/CIMの活用-地すべり災害対応のBIM/CIMモデルを中心に-
2023: 空中電磁探査等を用いた紀伊山地における深層崩壊発生危険度評価手法の信頼性の向上に向けた検討(HDS10 P05)
Investigation for improvement of reliability of methods for evaluating the risk of deep seated landslides in the Kii mountainous area using airborne electromagnetic survey (HDS10 P05)
2023: 紀伊山地における空中電磁探査およびSAR画像を活用した大規模土砂災害対応に向けた取組
Efforts for the response of large scale sediment disaster in Kii Mountains using airborne electromagnetic survey and SAR images
2023: 重力変形斜面における空中電磁探査等による比抵抗とボーリングコアとの対比-奈良県天川村栃尾地区における検討事例-
Comparison of resistivity and drilling core by airborne electromagnetic survey on gravitationally deformed slope Case Study in Tochio District, Tenkawa Village, Nara Prefecture
2024: 天然ダム調査におけるUAV測量技術の活用に向けた取組み
A Measurement Method for Landslide Dam Geometry Using UAV Surveying Technology
2025: 合流角度が異なる水路実験に基づく山地河川の支川合流に関する考察
Study on the confluence of mountainous rivers based on flume experiments with various confluence angles