nkysdb: 共著者関連データベース
家長 将典 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "家長 将典")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
14: 家長 将典
4: 木下 正高
2: MOORE J.Casey, ODP Leg196乗船研究者一同, 平 朝彦, 後藤 忠徳, 笠谷 貴史
1: BACKER K., BECKER Keir, DAVIS Earl E., KLAUS Adam, Leg196 Shipboard Scientific Party, ODP Leg 190/196乗船研究者一同, ODP第196次航海乗船研究者一同, 久光 敏夫, 伊藤 久男, 塚脇 真二, 徳山 英一, 木口 努, 氏家 恒太郎, 水野 高志
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1999: 石川県金沢市南部地域に分布する上部新生界の地質構造
Geological Structures of the Upper Cenozoic strata distributed in the Southern Part of Kanazawa City, Ishikawa Prefecture, Central Japan
2001: Logging while drillingによる南海トラフ付加体の地質構造
Geological structure of the Nankai Accretionary prism from the Logging while drilling data
2001: 南海トラフ付加体の構造発達過程と流体移動観測 ODP Leg 190/196の成果
Preliminary results of ODP Leg 190/196: Nankai LWD and A CORK
2001: 基礎試錐「南海トラフ」における,FMIイメージと採取コアを用いたメタンハイドレートの評価(A3 P002)(ポスターセッション)
FMI Core Integration at the MITI Exploratory Test Well Nankai Trough (A3 P002)
2002: 南海トラフ付加体におけるデコルマ帯の起源と初期発達過程 ODP Legs 190, 196の成果
2002: 南海トラフ付加体における孔内計測−−ODP Leg 196南海2−−
2002: 南海付加体先端部におけるデコルマの発達:ODP Leg 196の成果(J077 004)
Development of the Decollement in the Toe of Nankai Accretionary Prism: Results from ODP Leg 196 (J077 004)
2002: 孔内計測の基礎
2003: Leg 196:南海トラフ掘削における新技術適用の試みとその成果 掘削時検層とAdvanced CORKシステム
2003: 南海トラフ地震発生帯掘削に関する最近の研究 国際深海掘削計画第 196 次航海から
On seismogenic zone drilling at Nankai trough Latest achievement from ODP Leg 196
2003: 続報 南海トラフ2・LWD/Advanced CORK孔内計測/孔内長期観測(Leg 196)
2004: Effect of stress induced anisotropy on dipole sonic logging (S053 024)
2006: 南海トラフにおける間隙水挙動に関する研究と間隙水圧力観測の現状
Current research status of fluid pressure monitoring at the Nankai trough A review
2006: 南海トラフにおける間隙水挙動に関する研究の現状と間隙水圧観測の意義
Current Research Status and Meaning of Fluid Pressure Monitoring at the Nankai Trough