nkysdb: なかよし論文データベース
松本 樹典 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "松本 樹典")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
16: 松本 樹典
6: 汪 発武
2: ハザリカ へマンタ, ハザリカ・ヘマンタ, 佐々 恭二, 勝呂 博之, 太田 史朗, 奥野 岳志, 戸田 幹也, 村井 政徳, 松本 敏, 横山 真琴, 石澤 友浩
1: PASTSAKORN Kitiyodom, 中嶋 義雄, 中村 佳代, 亀井 秀一, 二塚 保之, 仲 優太朗, 佐藤 行平, 前川 晴義, 北條 豊, 北浦 勝, 宮北 啓, 宮島 昌克, 小川 義厚, 山上 尚幸, 山本 伊作, 村田 昭, 松沢 一行, 林 世峻, 池本 敏和, 清水 茂, 田中 康博, 窪田 上太郎, 高原 利幸
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1987: 珪藻質軟岩の地山の初期応力の推定について
Estimate of the Initial Stress in Daitomaceous Soft Rock Ground
1997: 杭基礎工事に伴う珪藻泥岩地盤の一軸圧縮強度試験結果
2000: 深い基礎および浅い基礎
Deep and Shallow Foundations
2001: 斜面安定解析におけるSarma法,M P法およびJanbu法の適用性 土倉地すべり事例を対象として
Applicability of the Sarma's, Morgensterm^Price's and Janbu's Slope Stability Analysis Methods A Case Study on the Tsuchikura Landslide, Toyama Prefecture, Japan
2001: 斜面安定解析におけるSarma法,M P法およびJanbu法の適用性 土倉地すべり事例を対象として
Applicability of the Sarma's, Morgenstern Price's and Janbu's Slope Stability Analysis Methods A Case Study on the Tsuchikura Landslide, Toyama Prefecture.Japan
2004: 白山における巨大甚之助谷地すべりの運動様式及びその影響素因
The deforming style and influencing factors of the Giant Jinnosuke dani landslides in Haku san mountainous area
2004: 白山地域における甚之助谷巨大地すべりの変動機構及び影響素因
Deforming mechanism and influential factors of giant Jinnosuke dani landslide, Japan
2004: 粒子破砕を考慮した地すべりの流動化メカニズムと運動範囲予測
Sliding mechanism and motion prediction of flowslides in crushable soils
2005: 金沢市山科町における長雨を誘引とする流動性地すべりの特徴と運動機構
Feature and sliding mechanism of a flowslide triggered by continual rainfall in Yamashina area, Kanazawa City, Japan
2007: 杭打設時の急速載荷試験を組み込んだ杭の施工方法
A Piling Method Accompanying Rapid Load Tests
2008: 地震による道路盛土の破壊メカニズムとその対策法
2024: 令和6年能登半島地震によるかほく市および内灘町における液状化被害の概要(その1)
Overview of liquefaction damage investigation in Uchinada Town from Kahoku City due to the 2024 Noto Peninsula Earthquake (Part I)
2024: 令和6年能登半島地震による内灘町における液状化被害の要因分析
Factorial Analysis of Liquefaction Damage Caused by the 2024 Noto Peninsula Earthquake in Uchinada Town
2024: 令和6年能登半島地震による内灘町室地区における液状化被害(その1) 地形・地質・地歴について
Liquefaction damage investigation in Muro area of Uchinada Town due to the 2024 Noto Peninshula Earthquake (PartⅠ) Topography, Geology and Geological History
2024: 令和6年能登半島地震による内灘町西荒屋地区における液状化被害(その3)~UAV 写真測量、3D レーザー測量を用いた被害調査について~
Liquefaction damage investigation in Nishiaraya are of Uchinada Town due to the 2024 NOTO Peninsula Earthquake(Part III) ~Damage investigation Using UAV aerial photography and 3D laser survey~
2024: 電気式コーン貫入試験システムの開発と比較検証試験の結果
Development of electric cone penetration test system and its validation