nkysdb: なかよし論文データベース
阿部 新助 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "阿部 新助")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
10: 阿部 新助
2: 五十里 哲, 出村 裕英, 千秋 博紀, 小野寺 圭祐, 布施 綾太, 平田 成, 松本 晃治, 矢野 創, 船瀬 龍, 藤原 正寛, 野田 寛大
1: de Larminat Alexandre, 三好 航太, 並木 則行, 中島 晋太郎, 中澤 暁, 佐々木 晶, 佐伯 孝尚, 前田 幸治, 吉川 真, 吉田 二美, 大坪 俊通, 奥山 純吾, 宮本 英昭, 小塚 幸央, 小島 正宜, 山本 圭香, 山本 真行, 山田 竜平, 川端 洋輔, 平田 直之, 徳丸 宗利, 戸田 雅之, 押上 祥子, 春日 敏測, 木下 大輔, 杉山 耕一朗, 樋口 有理可, 横川 創造, 樽沢 賢一, 比嘉 義裕, 水野 貴秀, 池田 人, 津田 雄一, 浅利 一善, 清水上 誠, 渡辺 潤一, 渡邊 誠一郎, 照井 冬人, 田澤 誠一, 石原 吉明, 石川 晃寛, 福島 英雄, 竝木 則行, 竹内 覚, 筒井 真輝, 荒木 博志, 西山 学, 近藤 宙貴, 重野 好彦, 長谷川 均, 駒井 一英, 鶴田 誠逸
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1998: Hale Bopp彗星プラズマテイル電子密度擾乱の観測 
Observations of electron density fluctuation in the plasma tail comet Hale Bopp using radio scintillation method  
1999: 1998年のしし座流星群のテレビ観測
2000: 流星スペクトルから探る太陽系の化学進化(Pb 001) 
Chemical Evolution of the Solar System Through Meteor Spectra (Pb 001)  
2001: ミリ波干渉計による木星の観測(Aa P011)(ポスターセッション) 
Millimeter Interferometric Observation of Jupiter (Aa P011)   
2008: 短痕の高度解析 短痕の出現高度と母流星光度との関連 (E114 P020) 
Height analyses of short duration meteor trains   Height of short train meteor trains versus Mother meteor Magnitude  (E114 P020) 
2020: はやぶさ2搭載レーザー高度計LIDARに基づく小惑星(162173)リュウグウの表面ラフネス(PPS07 P05) 
The Surface Roughness of (162173) Ryugu based on the Topography from HAYABUSA2 Laser Altimeter (LIDAR) (PPS07 P05) 
2022: 月面衝突閃光によるメテオロイドと月探査(PPS06 05) 
Meteoroids and Moon Explorations by Lunar Impact Flash (PPS06 05) 
2023: 小惑星リュウグウの形状についての力学的考察(PPS07 04) 
Kinematic consideration on the top shaped figure of asteroid Ryugu (PPS07 04) 
2023: 超小型探査機エクレウスによる月面衝突閃光観測 (1):ミッション概要と初期成果(PPS06 01) 
Lunar Impact Flash Observing Mission by 6U Spacecraft EQUULEUS (1): Mission Summary and Initial Results (PPS06 01) 
2023: 超小型探査機エクレウスによる月面衝突閃光観測(2):月地震学への新たな一歩(PPS06 02) 
Lunar Impact Flash Observing Mission by 6U Spacecraft EQUULEUS (2): A New Step for the Lunar Seismology (PPS06 02)