nkysdb: なかよし論文データベース
濱田 俊介 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "濱田 俊介")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
6: 濱田 俊介
1: 下山 奈緒, 中谷 洋明, 佐竹 健治, 佐藤 誠一, 信岡 大, 大分県防災対策推進委員会有識者会議メンバー, 小山 雅人, 小松 健太, 小西 千里, 岸浦 正樹, 工藤 俊介, 平井 義人, 林 宏一, 森川 信之, 植田 彰, 白井 太郎, 目黒 公郎, 相澤 隆生, 福本 博文, 竹村 恵二, 藤原 広行, 鈴木 晴彦, 長屋 和宏, 阿部 徳和
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2013: 1596年慶長豊後地震の断層モデル(SSS32 14)
Fault model of 1596 keicho Bungo Earthquake around Beppu Bay, Kyushu, Japan (SSS32 14)
2021: インフラ施設の液状化評価のための3次元地盤構造モデルの作成における微動探査の適用(その1)-神栖市採掘跡地での液状化被害と3次元微動探査結果の比較-
Application of microtremor survey in the creation of 3D subsurface model for a liquefaction evaluation of infrastructure facilities (Part 1) Comparison between liquefaction damages in the past mined areas and 3D microtremor survey result in Kamisu city
2021: 地震発生確率とリスクコミュニケーションに関する研究
Study on Earthquake Probability and Risk Communication
2022: 3次元地盤構造モデルによるインフラ施設の液状化被害推定手法の高精度化
Improving the Accuracy of Liquefaction Damage Estimation Method for Infrastructure Facilities Using Three Dimensional Ground Structure Model
2023: 2021年千葉県北西部地震(Mw5.9)の稠密地震観測記録を用いたM7クラス地震動の推定(SSS09 03)
Estimation of M7 class ground motion using dense seismic observation records for the 2021 Northwestern Chiba Earthquake (Mw5.9) (SSS09 03)
2024: 機械学習を用いた0次谷抽出手法の検討-デジタル抽出への移行の試み-
Study on an extraction method of zero order channels based on machine learning: A preliminary analysis toward digital extraction