nkysdb: なかよし論文データベース
川島 眞一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "川島 眞一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
22: 川島 眞一
20: 川合 将文
13: 國分 邦紀
6: 鈴木 毅彦
5: 落合 成泰
4: 中山 俊雄, 八戸 昭一, 宮越 昭暢, 林 武司, 渡辺 樹, 濱元 栄起
2: 佐藤 潤一, 川畑 美桜子, 村田 昌則, 松村 真人, 橋本 真由, 神馬 菜々美, 菅澤 大樹, 青木 拓
1: Jordan Harvey, 岡部 直司, 斎藤 はるか, 松川 正樹, 松風 潤, 植村 杏太, 真田 茂樹, 秋草 慧一, 竹川 悠史, 笠原 天生, 笹森 幸祐, 長谷川治雄, 馬場 勝良, 高田 真美子
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2005: 東京都の地下水環境と地盤沈下
2011: 東京都三鷹市、井の頭公園地下における前期更新世テフロクロノロジー
Early Pleistocene tephrochronological study on the underground geology at the Inokashira Park in Mitaka City, Tokyo
2013: テフラに基づく武蔵野台地西部における第四紀地下地質層序 昭島・八王子・立川・武蔵村山・武蔵村山榎・東大和コアによる検討
Tephrochronological study on Quaternary stratigraphy under the west part of Musashino Upland, Tokyo, central Japan
2014: 「河川の水量確保等に関する検討」の成果と課題
Results and Issues of Investigation for Maintaining of River Water
2014: 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成25年)
Observation Records of Land Subsidence and Groundwater Level in 2013
2014: 平成25年の地盤沈下
Land Subsidence due to Groundwater Withdrawal, 2013
2015: 首都圏における地下温度の経年的な上昇とその要因(AHW25 P03)
Evaluation of subsurface warming in the Tokyo metropolitan area, Japan (AHW25 P03)
2016: 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成27年)
Observation Records of Land Subsidence and Groundwater Level in 2015
2016: 平成27年の地盤沈下
Land Subsidence due to Groundwater Withdrawal, 2015
2016: 浅層地下水の観測記録(平成27年)
Observation Records of Shallow Groundwater Level in 2015
2016: 近年の被圧地下水位変動の特徴
Characteristics of Recent Confined Ground water Level Fluctuations in Tokyo
2016: 関東平野西縁部の地表と地下に分布する鮮新 更新統の層序
2016: 首都圏における地下温度の経年的な上昇とその要因 地下温度の長期モニタリングによる検証と評価 (AHW19 P02)
Evaluation of subsurface warming in the Tokyo metropolitan area, Japan (AHW19 P02)
2017: 地下水揚水規制後の関東平野南西部の地下水流動の変遷(AHW36 02)
Groundwater flow transition in the southwestern Tokyo Metropolitan Area after restriction of groundwater abstraction (AHW36 02)
2017: 地盤沈下と地下水位の観測記録(平成28年)
Observation Records of Land Subsidence and Groundwater Level in 2016
2017: 平成28年の地盤沈下
Land Subsidence due to Groundwater Withdrawal, 2016
2017: 浅層地下水の観測記録(平成28年)
Observation Records of Shallow Groundwater Level in 2016
2017: 首都圏における地下温度の経年的な上昇とその要因 地下温度の長期変化に認められる地下水開発の影響 (AHW36 03)
Evaluation of subsurface warming in the Tokyo metropolitan area, Japan (AHW36 03)
2020: 多摩丘陵西部から武蔵野台地中西部地下にかけての上総層群の追跡
Trace of Lower Pleistocene Kazusa Group from west Tama Hills to central west Musashino Uplands, NE Japan
2022: 多摩丘陵から武蔵野台地南部地下にかけての上総層群の追跡:府中,調布コアを中心に(HQR04 02)
Trace of Lower Pleistocene Kazusa Group from the Tama Hills to the south part of the Musashino Uplands, NE Japan (HQR04 02)
2023: 関東各地で検出された1.65 Ma頃に降下した前期更新世テフラ-SYG Kd29,Ob3 Kd31Bの認定とその意義-
Two Early Pleistocene Tephras Detected within the Kazusa Group in the Kanto Plain: Recognition and Significance of SYG Kd29 and Ob3 Kd31B
2023: 関東平野上総層群に含まれる約1.65 Maに降下した2枚の前期更新世テフラOb3 Kd31BとSYG Kd29の認定とその意義(HQR03 02)
Two Early Pleistocene tephras detected within the Kazusa Group in the Kanto Plain: Recognition and its significance of Ob3 Kd31B and SYG Kd29 (HQR03 02)