nkysdb: なかよし論文データベース
木崎 健治 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "木崎 健治")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
21: 木崎 健治
5: 宮下 純夫
2: 佐々木 克久, 倉橋 稔幸, 加藤 孝幸, 安元 和己, 富岡 敬, 寺口 慧介, 後藤 和則, 戸田 英明, 新井 孝志, 清水 龍来, 渡辺 暉夫, 石崎 俊一
1: 中川 充, 中村 静也, 亀石 暁, 古市 雄一, 合地 信生, 小板橋 重一, 小野 昌子, 山下 能久, 山根 幹生, 岡 孝雄, 川上 源太郎, 川口 通世, 川村 信人, 戸村 誠司, 早川 智也, 植田 勇人, 植田 和幸, 横田 寛, 永田 秀尚, 河田 孝志, 牛渡 聡, 田中 真二, 田辺 謹也, 石田 時代, 藤井 義明, 西塚 大, 西川 純一, 越谷 賢, 雁沢 好博, 雨宮 浩樹, 高貝 暢浩
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1989: ポロシリオフィオライトの変成作用の特徴
1989: 日高変成帯ポロシリオフィオライト・新冠川流域の変成作用
Metamorphism of the Poroshiri ophiolite in the Niikappu river area, the Hidaka Metamorphic Belt
1989: 角閃石の組成からみたポロシオフィオライトの熱構造
1991: 日高変成帯西帯における2タイプの温度構造
Two types of thermal structures of the Western zone of the Hidaka metamorphic belt
1991: 温泉調査における電気伝導度の測定法と結果の利用法
About the method for measuring of electrical conductivity and the value of its results in hot spring research
1997: 火砕岩ボーリングコアの帯磁率測定による対比
Significance of measurement of magnetic susceptibility on the drill cores, especially for the comparison of pyroclastic rocks
1999: 北東ユーラシアの地域地質研究とグローバル・テクトニクス
2000: 空知 エゾ帯,日高町周辺の地質構成とテクトニクス 沙流川層緑色岩を中心として (ポスターセッション)
Geology and tectonics of the Sorachi Yezo Belt around Hidaka Town, Hokkaido, Japan Age and igneous petrology of the Sarugawa Formation
2002: 鏡肌の観察 北見北陽地区国道333号線の斜面土砂崩壊
An Observation of Slickenside and a Slope Collapse along the National Highway Route 333 in the Kitami Hokuyo Area, Eastern Hokkaido
2004: 白亜紀堆積岩における風化状態の変化に伴う含有鉱物の変化
The difference in the composition mineral by weathering state of Cretaceous sedimentary rock
2005: 古第三紀泥岩層中のすべり面の微細構造
The microstructure of slip surface in Paleogene mudstone landslide
2005: 降下テフラからなる地すべり移動体の内部構造とその形成機構(O 210)
Internal structure of landslide body originated from tephra and its formation process (O 210)
2006: トンネル施工における付加体の特殊性と地山分類の一例
Uniqueness of accretionary complex in tunnel construction and one an example of rock classification
2007: 古第三紀幌内層泥岩の地すべりにおける地下水の多様性
Groundwater quality in the mud stone landslides of the Poronai Formation, Paleogene
2007: 古第三紀幌内層泥岩の地すべりの内部構造と地下水特性
Subsurface deformation structures and characteristics of groundwater in mud stone landslides of the Poronai Formation, Paleogene
2008: 目で見るすべり面シリーズ36 古第三紀幌内層泥岩のすべり面(北海道夕張市)
Sliding surfaces observed by eye (36) Slip surface in Paleogene mudstone landslide (Example of Yuubari Hokkaido)
2012: 北海道日高帯ポロシリオフィオライト北部地域の地質と変成作用
Geology and metamorphism in the northern Poroshiri ophiolite, Hokkaido, Japan
2019: 厚真町日高幌内川地すべりの移動体内部の地質状況とすべり面の特徴
Fractured rock facies of slip surface in rockslide induced by the 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake in Hidakahoronai, Atsuma
2019: 厚真町日高幌内川地すべり押し出し部の物質構成と内部構造
Internal structure and facies of foot area in Hidakahoronai gawa Landslide, Atsuma, Hokkaido
2020: 第4部 地震地すべりの事例:テフラ層すべり 4.3 厚幌幌内地区で発生したテフラ層すべり
Part 4 Case studies of the coseismic landslides: tephra layer slides 4.3 Tephra slides occurring in the Apporo horonai area
2020: 第5部 地震地すべりの事例:岩盤地すべり 5.1 日高幌内川岩盤地すべり
Part 5 Case studies of the coseismic landslides: the rock slides 5.1 Rockslide along Hidaka Horonai River