nkysdb: なかよし論文データベース
竹友 祥平 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "竹友 祥平")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
7: 竹友 祥平
3: 本座 栄一
2: 畠山 映
1: PROUTY Mark, 三好 由佳, 中村 謙太郎, 亀尾 桂, 仙田 量子, 佐々木 智之, 佐竹 健治, 佐藤 悠介, 佐藤 暢, 吉田 和弘, 小泉 透, 岡村 行信, 徳田 悠希, 松浦 由孝, 林 央之, 樋泉 昌之, 橋本 泰志, 池原 研, 海野 進, 清家 弘治, 石塚 治, 荒井 晃作, 辻野 匠, 野田 篤, 金山 恭子, 鈴木 克明, 鈴木 啓吾, 鈴木 敬人
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2002: 大分県大分市の碩南層群・大分層群の堆積岩
Sedimentary rocks of the Sekinan and the Oita Group in Oita City
2002: 大分県大分市鶴崎台地周辺の碩南層群・大分層群の地質
Geology of the Sekinan and Oita Groups in the Tsurusaki Terrace area, Oita City
2003: 大分市丘陵地から別府湾に分布する碩南・大分層群の地質
Geology of the Sekinan and the Oita Groups in the Oita Hills and Beppu Bay
2006: 深海底堆積物及び地質構造調査に基づく千島・日本海溝沿いの大地震の多様性 かいれいKR05 04航海の概要
2009: MR09 02、KY07 05航海におけるピストンコアラー性能向上試験の成果(P 47)(ポスターセッション)
MR09 02 and KY07 05 cruise, the result of the performance improvement examination of the Piston corer (P 47)
2010: 南西インド洋海嶺35Eから39Eで採取された岩石類 白鳳丸KH 09 5航海速報 (SCG086 23)
Preliminary report of R/V Hakuhomaru KH 09 5 cruise Dredged rocks along Southwest Indian Ridge, 35E to 39E (SCG086 23)
2023: KH 23 1航海で運用した「メガコア」と「コアキャッチャー付きアシュラ採泥器」 ~表層堆積物不擾乱採取の新手法~(SCG52 P05)
“Megacore” and Ashura type multiple corers equipping 3D printed Core Catcher tested on KH 23 1 cruise New methods for undisturbed sampling of surface sediment. (SCG52 P05)