nkysdb: なかよし論文データベース
辻川 寛 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "辻川 寛")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
12: 辻川 寛
9: 仲谷 英夫
8: 中務 真人
6: 国松 豊
5: 中野 良彦
4: PICKFORD Martin, 沢田 順弘
2: 実吉 玄貴, 清水 大輔, 石田 英實, 菊池 泰弘, 酒井 哲弥, 高野 智
1: KABETO Kurkura, MATHAI Stephan, MATHU Eliud.M., OLAGO Daniel O., OPIYO-AKECH N., SENUT Brigitte, YOGOLELO Mukokya, 三瓶 良和, 中務 眞人, 中山 勝博, 兵頭 政幸, 大平 寛人, 山中 淳之, 板谷 徹丸, 瀬戸 浩二, 田中 里志, 福地 亮
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2001: 火山泥流に埋もれたナチョラピテクス群:ケニア・リフト北部における1500万年前のアルメロの悲劇
Nacholapithecus buried under lahars 15 million years ago in the northern Kenya Rift: an event similar to the Armero Town tragedy in 1985, Colombia
2003: ケニア地溝帯におけるヒト誕生前後の環境変遷史を如何にして解読するのか
Deciphering the history of environmental change related to human evolution in the Kenya Rift
2004: 北部ケニア、ナチョラ地域の中新世前・中期哺乳動物相
2005: ケニア北部サンブルヒルズの中新世哺乳類動物群の地質年代と古環境(S 56)
Geologic Age and Paleoenvironments of Miocene Mammalian Faunas from SamburuHills, Northern Kenya (S 56)
2005: ケニア北部サンブルヒルズの哺乳類動物群からみた地質年代と古環境
Geologic age and palaeoenvironments of mammalian faunas from Samburu Hills, Northern Kenya
2005: 大地溝帯−−アフリカ最大の古生物学の宝庫−−
The Rift Valley Africa's greatest palaeontology storehouse
2006: ケニア,ナカリ産の最初期ゾウ科化石
Earliest elephantid remains from Nakali, Kenya
2007: 後期中新世・ケニア産ヒッパリオン頬歯化石のメゾウェア解析とその古環境推定
Mesowear analysis of cheek teeth of the Late Miocene Hipparion from Kenya and its paleoenvironments
2008: 後期中新世ヒッパリオン(ウマ科、奇蹄目、哺乳綱)臼歯のMesowear解析による古環境変遷の復元(B102 006)
Mesowear Analysis of the Late Miocene Hipparion (Equidae, Perissodactyla, Mammalia) cheek teeth and Paleoenvironmental Change(B102 006)
2017: ケニア北部ナチョラ地域の中期中新世反芻類(哺乳綱偶蹄目)(P36)
Ruminants (Artiodactyla, Mammalia) from the Middle Miocene of Nachola, northern Kenya (P36)
2018: 中期中新世ケニア北部ナチョラ地域の巨大イノシシ類(P40)
A giant suid from the Middle Miocene of Nachola, northern Kenya (P40)
2019: ケニア,ナカリの後期中新世ウシ科化石(P35)
Bovidae (Artiodactyla, Mammalia) from the Late Miocene of Nakali, Kenya (P35)