nkysdb: 共著者関連データベース
白井 久雄 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "白井 久雄")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1986: 五百済凝灰岩層に見られる堆積構造
1987: 掛川層群五百済凝灰岩にみられる海底地すべり堆積物
Submarine sliding deposits found from the Iozumi tuff, Kakegawa Group
1990: 掛川層群五百済凝灰岩の岩相変化とその地質学的意義
Lithofacies change and its geological significance of the Iozumi tuff, Kakegawa Group, Shizuoka Prefecture
1997: 五百済凝灰岩層に見られる乱堆積について
1998: 小学校第6学年理科「土地のつくり」における地層観察の実際 五百済凝灰岩層露頭を観察して
1998: 小学校第6学年理科「地層はどのようにしてできたのか」(土地のつくり)の授業実践 掛川層群堀之内層の観察.地層をつくろうの実験を通して
1999: 東名高速道路掛川インターチェンジ周辺の地層について
2000: 大東町小貫(土方層)と掛川市西郷(大日層.宇刈層)に見られる地層について
2001: 掛川市千羽に見られる地層(満水層・堀之内層・白岩火山灰層)について
2002: 化石を取り出そう, 「2002桔梗が丘・科学の祭典」での取り組み
2003: 大東町大坂(小笠層群小笠山層)と菊川町堀之内(掛川層群堀之内層)に見られる地層について
2004: 掛川市桶田に見られる五百済火山灰層について
2005: 地層観察を実施しやすくするための条件づくり 小学校理科「大地のつくりと変化」・掛川層群の場合
2005: 掛川市桶田と菊川市河東に見られる五百済火山灰層について
2006: 小学校第6学年理科「大地のつくりと変化」の授業−−掛川市立第一小学校に露出した地層と地層観察について−−
2006: 掛川市南西郷に見られる曽我層について
2007: 小学校第6学年「大地のつくりと変化」の授業−−小学校に隣接する露頭および学区内に分布する露頭観察を通して−−
2007: 掛川層群を対象とした小学校第6学年「大地のつくりと変化」の地層観察と授業報告
A Practical Study of Observing strata for Sixth Grade Entitled Land form and its Change, Based on the Plio Pleistocene Kakegawa Group in Shizuoka Prefecture, Japan
2007: 掛川市倉真(倉真層群松葉層)と森町大久保(掛川層群大日層)に見られる地層について
2008: 掛川市小市(大日層)と菊川市西方(堀之内層)に見られる地層について
2009: 掛川市飛鳥に見られる大日層と宇刈層について
2010: 小学校第6学年「大地のつくりと変化」の授業 掛川市飛鳥の掛川層群大日層,宇刈層露頭の観察を通して
2011: 掛川市久居島、掛川市宮ヶ島、菊川市西方、菊川市丹野で見られる地層について
2012: 小学校「大地のつくりと変化」の授業 掛川市久居島、宮ヶ島、小市、桶田の露頭観察を通して
2012: 菊川市本所に見られる掛川層群堀之内層について
2013: 掛川市杉谷に見られる掛川層群宇刈層について
2014: 小学校「大地のつくりと変化」の授業 掛川市久居島、宮ケ島、杉谷、小市の露頭観察を通して
2014: 掛川市東大谷に見られる小笠層群大須賀層と掛川市菖蒲ヶ池に見られる掛川層群土方層について
2015: 掛川市長谷に見られる掛川層群土方層について
2015: 静岡県GEO DATA(13)W018 森町大久保のハンモック状斜交成層
2016: 静岡県GEO DATA(15)W020 掛川市杉谷の掛川層群宇刈層露頭