学会発表

last update 2023.07.25

産業技術総合研究所
地質調査総合センター
  1. トップページ
  2. 業績
  3. 学会発表
筆頭で発表したものだけ

希土類元素の地球化学

学会発表

  1. 太田充恒 「鉄・マンガン水酸化物と海水間の希土類元素の分配に関する研究 (奨励賞受賞記念講演)」,第52回 日本地球化学会年会,琉球大学,2005年9月26~28日.

  2. 太田充恒・川邊岩夫 「二酸化マンガンによるCe(III)の酸化的取り込み機構の解明と希土類元素分配係数に見られるテトラド効果のpH増加に伴う変化」,第47回 日本地球化学会年会,山形大学,2000年9月25~27日.

  3. 太田充恒・川邊岩夫 「鉄・マンガン水酸化物と水溶液間の希土類元素分配:鉄水酸化物系とδ-MnO2系でのCe異常の相違」,第46回 日本地球化学会年会,工業技術院地質調査所,1999年9月29日~10月1日.

  4. Ohta, A. and Kawabe, I. "Experimental study of distribution coefficients of rare earth elements between Fe-Mn deposit and seawater in view of REE(III)-carbonate complexation constants. " Ninth Annual V. M. Goldschmidt Conference, Harvard University, August 22-27, 1999.

  5. 太田充恒・川邊岩夫 「REE(III)炭酸錯体生成定数から見た深海底マンガンノジュール海水間の分配係数」,第45回 日本地球化学会年会,九州大学,1998年10月9~11日.

  6. 太田充恒・川邊岩夫 「鉄水酸化物と水溶液間の希土類元素分配係数から求めた希土類元素-炭酸イオン錯体生成定数」,第44回 日本地球化学会年会,東京都立大学,1997年9月17~19日.

  7. 太田充恒・川邊岩夫 「鉄-マンガン水酸化物と水溶液間の希土類元素の分配に関する実験的研究(II) -Ln3+と炭酸イオンの錯形成について」,第43回 日本地球化学会年会,北海道大学,1996年8月27~31日.

  8. 太田充恒・石井暁・榊原正幸・水野篤行・川邊岩夫 「太平洋マンガンノジュールに見られるCe異常とCo/(Ni+Cu+Zn)比の関係について」,第42回 日本地球化学会年会,東海大学海洋学部,1995年11月10~12日.

  9. 太田充恒・内藤耕・川邊岩夫 「南極海マンガンノジュールに見られるCe異常とCo/(Ni+Cu+Zn)比の関係について」,第42回 日本地球化学会年会,東海大学海洋学部,1995年11月10~12日.

 

地球化学図

学会発表

  1. 太田充恒「地球化学図の水理解析に基づく流域の主要岩相と河川堆積物の化学組成の関係性」,日本地球化学会第69回年会,高知大学,2022年9月7日(基調講演)

  2. Ohta, A., Imai, N., Okai, T., Manaka, M., Kubota, R., Nakamura, A., and Tachibana, Y. "New geochemical data set of 53 elements in stream sediments classified by the dominant lithology in a drainage basin –GSJ Medal Lecture– " The 22th Goldschmidt Conference 2022, Hawaiʻi Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA(受賞記念講演).

  3. 太田充恒「Geochemical datasets of stream sediments classified by the dominant lithology in their watersheds」,日本地球惑星科学連合2022年大会,幕張メッセ,2009年5月22日(招待講演)

  4. 太田充恒「地球化学図を用いた九州周辺海域の海洋堆積物の起源分析と移動過程評価」,日本地球化学会第66回年会、東京大学,2019年9月17-19日.

  5. 太田充恒「地球化学図データにおける支配因子の効果の大きさの定量評価―「効果量」の有効性―」,日本地球化学会第65回年会、琉球大学,2018年9月11-13日.

  6. 太田充恒「全国地球化学図を利用した陸から海への物質移動過程解明」,日本地質学会、信州大学,2015年9月11-13日(招待講演)

  7. Ohta, A. and Imai, N. "The spatial distribution of chalcophile elements in terrestrial and marine areas of Japan" Goldschmidt Conference 2013, in Florence, Italia, in August 25-30, 2013.

  8. Ohta, A. and Imai, N. "A nationwide marine geochemical mapping project in Japan" The 34th Session of the International Geological Congress (IGC), in Brisbane, Australia, in August 6-10, 2012.

  9. 太田充恒・今井登・立花好子「陸-海地球化学図を用いた日本沿岸海域における物質移動の解明について」,日本地球化学会,北海道大学,2011年9月14-16日.

  10. 太田充恒・今井登・南雅代「陸と海を含む地殻表層における広域元素濃度分布図(地球化学図)」,日本分析化学会,東北大学,2010年9月15日(招待講演)

  11. 太田充恒・今井登「A combined terrestrial and marine geochemical mapping in Central Japan」,日本地球惑星科学連合2010年大会,幕張メッセ,2009年5月16日.

  12. Ohta, A., Imai, N., Terashima, S., Tachibana, Y., Okai, T., Ujiie-Mikoshiba, M. and Kubota, R. "A combined terrestrial and marine geochemical mapping project in Japan" The 17th Goldschmidt Conference 2007, Cologne University, Cologne, Germany. (abstract: Geochim. Cosmochim. Acta 70, A454, 2007).

  13. 太田充恒・今井登 「逐次溶解法を用いた河川堆積物中の元素存在状態の研究」,第52回 日本地球化学会年会,琉球大学,2005年9月26~28日.

  14. 太田充恒・今井登 「多重比較法を用いた河川堆積物中の元素挙動の解明」,第51回 日本地球化学会年会,静岡大学,2004年9月20~22日.

  15. 太田充恒・今井登 「GIS(地理情報システム)を用いた元素濃度分布図の統計解析」,第48回 日本地球化学会年会,学習院大学,2001年10月18-20日.

セミナー・研究会・会議

  1. 太田充恒・南雅代 「考古学資料・農作物の来歴・産地推定に向けた広域Sr同位体比図の作成」,表示・起源分析技術研究懇談会第21回講演会,東京電機大学,2019年8月8日(依頼講演)

  2. 太田充恒 「日本の地球化学図を用いた物質の起源・産地推定への応用」,プラズマ分光研究会第106回講演会,堀場製作所東京セールスオフィス,2019年5月31日(依頼講演)

  3. Ohta, A. "Terrestrial and marine geochemical mapping project in Japan" The International Workshop on KamLAND Geoscience, Tokyo Prince Hotel, Tokyo, Japan, January 15-16, 2015(依頼講演).

  4. CCOP meeting "Seminar on Regional Geochemical Exploration" CCOP (The Coordinating Committee for Coastal and Offshore Geoscience Programs in East and South Asia), Training Center of the China Geological Survey, Beijing, China, May 20-26, 2001.

  5. CCOP meeting "Seminar on CCOP Geochemical Mapping" CGS-CCOP-IUGS/IAGC, International Conference Hotel of Nanjing, China, March 28-29, 2012.

 

XAFSを用いた微量元素の局所構造解析

学会発表

  1. 太田充恒・田中万也・津野宏「LIII吸収端X線吸収端構造(XANES)スペクトルの半値全幅(FWHM)を用いたランタノイド化合物の形態分析」,第64回 日本地球化学会年会,東京工業大学、2017年9月13~15日.

  2. 太田充恒「鉄マンガン酸化物中のランタニドおよびその水和イオンのL3吸収端XANESスペクトルFWHMに認められる系統変化」,第20回 XAFS討論会,姫路市じばさんびる、2017年8月4~6日.

  3. Ohta, A. "Influence of structural changes in REE in solid and liquid phases on distribution coefficients between ferromanganese deposit a sea water", ASLO 2017 Auatic Sciences Meeting, Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, US, February 27 – March 3, 2017.

  4. 太田充恒・鍵裕之・津野宏・野村昌治「EXAFSを用いた土壌中における6価クロムの還元反応機構解明」,第56回 日本地球化学会年会,広島大学、2009年9月15~17日.

  5. 太田充恒・鍵裕之・野村昌治・津野宏・川邊岩夫 「鉄水酸化物・マンガン酸化物中の希土類元素の局所構造の系統的変化と固液間分配係数パターンとの関係」,第55回 日本地球化学会年会,東京大学,2008年9月17~19日.

  6. Ohta, A., Tsuno, H., Kagi, H. and Nomura, M. "Coordination study of lanthanide and yttrium in aqueous nitrate solutions". The 16th V. M. Goldschmidt Conference, Melbourne Exhibition and Convention Centre, Melbourne , Australia, August 27 - September 1, 2006. (abstract: Geochim. Cosmochim. Acta 71, A734, 2006).

  7. Ohta, A., Tsuno, H., Kagi, H. and Nomura, M. "XAFS characterization of REE adsorbed on ferrihydrite and manganese dioxides" The 19th IMA General Meeting, an International Convention Centor Kobe, Japan, July 23-28, 2006.

  8. Ohta, A., Tsuno, H., Kagi, H. and Nomura, M. "Structural change of REE coprecipitated with Fe-Mn oxyhydroxides". The 13th V. M. Goldschmidt Conference, Kurashiki-Sakuyo University, Japan, September 7-12, 2003. (abstract: Geochim. Cosmochim. Acta 67, A353, 2003).

  9. 太田充恒・鍵裕之・津野宏・高橋嘉夫・半田智子・野村昌治・川邊岩夫 「X線吸収微細構造(XAFS)解析を用いた鉄・マンガン水酸化物中の希土類元素の構造解析」,第49回 日本地球化学会年会,鹿児島大学,2002年9月26~28日.

  10. Ohta, A., Tsuno, H., Kagi, H. and Nomura, M. "XAFS characterization of La and Nd coprecipitated with Mn dioxide and Fe oxyhydroxide". The 12th V. M. Goldschmidt Conference, Davos, Switzerland, August 18-23, 2002. (abstract: Geochim. Cosmochim. Acta 66, A570, 2002)

研究会

  1. 太田充恒 「XAFSを用いた非晶質物質中の元素局所構造解析」,ニューガラスフォーラム若手懇談会 第149回講演会,日本ガラス工業センター,2023年5月19日(依頼講演)
  2. 太田充恒 「微量元素の局所構造解析と地球科学」,つくばスパイラル・対話シリーズ part4 -放射光、中性子、ミュオンを用いた研究-(後援:茨城県),つくば国際会議場,2007年9月29日.

 

風送ダストの長距離輸送過程の実体解明

学会発表

  1. Ohta, A., Kanai, Y., Terashima, S., Kamioka, H., Imai, N., Matsuhisa, Y., Shimizu, H., Takahashi, Y., Kai, K., Hayashi, M., Zhang, R., Tsuno, H., Kagi, H. and Nomura, M. "Elucidation of elemental behavior of aeolian dust transported from China to Japan" The 4th ADEC (Aeolian Dust Experiment on Climate Impact ) Workshop, ANA HOTEL NAGASAKI GLOVERHILL, January 26-28, 2005. URL

  2. 太田充恒・金井豊・寺島滋・津野宏・鍵裕之・上岡晃・今井登・松久幸敬・林政彦・張仁健・野村昌治 「風送ダスト中の重金属元素が長距離輸送途上に受ける化学反応の解明」,第51回 日本地球化学会年会,静岡大学,2004年9月20~22日.

 

現世堆積物中の元素挙動

学会発表

  1. Ohta, A. and Tanaka, K. "Lanthanoid coordination and speciation in rare earth minerals using the L3-edge XANES ". Goldschmidt Conference 2019, Barcelona, Spain, August 19–July 23, 2019.

  2. Ohta, A. and Kubota, R. "Influence of different drying conditions on Cu and Zn speciation in sediment and soil substances". Goldschmidt Conference 2016, Yokohama, Japan, June 27–July 1, 2016.

  3. 太田充恒 「逐次溶解法とXAFS法を用いた地質標準試料中のCr存在形態の研究」,第61回 日本地球化学会年会,富山大学,2014年9月16~18日.

  4. 太田充恒・久保田蘭 「逐次溶解法とXAFS法を併用した地質標準試料中のZnの存在形態の研究」,第60回 日本地球化学会,つくば大学、2013年9月11~13日.

  5. Ohta, A. and Kagi, H. "Speciation study of copper in stream sediments and soils". The 22th V. M. Goldschmidt Conference, Montréal, Canada, June 24-29, 2012.

  6. 太田充恒「X線吸収微細構造解析法(XAFS)を用いた河川堆積物・土壌中の重金属元素の形態分析」,2011年度 日本土壌肥料学会,つくば国際会議場,2011年8月8~10日(招待講演)

  7. 太田充恒・久保田蘭・鍵裕之・石橋秀巳「逐次溶解法とXAFS法を用いた地質標準試料中のCuの存在形態の研究」,第57回 日本地球化学会,立正大学、2010年9月7~9日.

  8. 太田充恒・津野宏・鍵裕之・福良哲史・野村昌治・今井登 「六価クロム汚染痕跡調査への状態分析法の適用」,第53回 日本地球化学会年会,日本大学,2006年9月13~15日.

  9. 太田充恒・寺島滋・今井登・岡井貴司・御子柴真澄・谷口政碩「関東平野の土壌中微量有害元素の地球化学的研究」,第109回 日本地質学会年会,新潟大学,2002年9月14-16日.

研究会

  1. 太田充恒 「逐次溶解法とXAFS法を併用した重金属元素の形態分析」,PF研究会「生体や環境研究に対するXAFSを中心とした放射光の応用と進展」,高エネルギー加速器研究機構,2010年7月2~3日(依頼講演).[KEK proceedings 2010-4 August 2010 M]

 

研究業務一般

展示会

  1. 太田充恒・中村淳路・久保田蘭 「石から作った標準物質で地球を知る-50年を超える実績と信頼-」,JASIS WebExpo「 NMIJ標準物質セミナー2022 ~地球環境の未来をになう標準物質~ 」,幕張メッセ/オンライン,2022年8月22~2023年3月15日.